チェインブレーカー及び関連領域の郵便史

ユーゴスラヴィア建国当時~1922年頃までの旧オーストリア・ハンガリー帝国地域のチェインブレーカーを中心とした郵便史

200401裏 ボスニアPRIJEDOR 1920年4月1日オーストリア時代のボスニアの郵便為替証書

2013年01月27日 17時13分31秒 | 郵便為替
200401裏 ボスニアPRIJEDOR 1920年4月1日オーストリア時代のボスニアの郵便為替証書

到着印
BANJALUKA 5 4 20
ボスニア・ヘルツェゴビナのBANJALUKA 郵便局 1920年4月5日
オーストリア型消印から、ドイツ語のK. UND K. MILIT. POST(帝国及び王国の軍事郵便局)を削除してユーゴ化した消印。
オーストリア帝国は、正式にはオーストリア帝国とハンガリー王国の連合王国であり、ボスニア・ヘルツェゴビナはこの二重帝国に占領された占領地であったため、郵便局の運営は全て軍隊が行う軍事郵便局であり、K. UND K. MILIT. POST(帝国及び王国の軍事郵便局)と上部に表示していた

Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%8B%E3%83%A3%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%82%AB#.E3.82.AA.E3.83.BC.E3.82.B9.E3.83.88.E3.83.AA.E3.82.A2.E6.99.82.E4.BB.A3

バニャ・ルカ(セルビア語:Бања Лука;ボスニア語:Banja Luka; クロアチア語:Banja Luka)は、ボスニア・ヘルツェゴビナの西北部にある同国で2番目に大きな都市である。また、連邦国家であるボスニア・ヘルツェゴビナを構成する2つの共和国のうち、セルビア人主体のスルプスカ共和国の最大の都市で、事実上の首都となっている(法的な首都はサラエヴォに隣接するイストチノ・サラエヴォ)。ボサンスカ・クライナ地方の中心地。

オスマン帝国時代
フェルハトパシャモスク
オスマン帝国によって支配されていた期間のボスニアでは、バニャ・ルカはボスニアのパシャルクの中心都市で、現在町の主要な通りとなっている場所に領地が築かれた。もっとも著名なパシャは、1566年から1574年にかけて統治を行ったボスニア人のフェルハト・パシャ・ソコロヴィッチ(Ferhat-paša Sokolović)である[1]。フェルハト・パシャはオスマン期のバニャ・ルカ建都に深い役割を果たした人物の一人で、手工業、小麦の倉庫、浴場、モスク等200以上の建設計画を実行している。モスクの建設期間中水道施設が周辺の住宅地区に敷かれ、道路などのインフラの整備と共にバニャ・ルカの経済や都市化が進みボスニアでの政治、経済の中心地の一つとなった。

オーストリア時代
1688年、ハプスブルクの軍の侵攻によって破壊されるが、直ぐに再興する。後にオーストリアの軍はしばしば介入し軍事的にバニャ・ルカを開発し、戦略的に軍事的な中心的とした。正教の教会と修道院がバニャ・ルカ近郊に19世紀に築かれた。19世紀、初期の工業化が進み製粉所やビール醸造所、レンガ工場、織物工場など様々な重要な建築物が建てられた。
地域のあらゆる分野を率いる都市であったが、オーストリア=ハンガリー帝国支配期までは他のボスニアの地域同様、近代化はされておらず19世紀後半から鉄道、学校、工場等のインフラの出現と開発によって西欧化が進んだ。
近代化が進んだバニャ・ルカは第一次世界大戦後、ユーゴスラビア王国のヴルバス州の州都となる。

第二次世界大戦まで
ヴルバス州の州都として初代総督(バン)スヴェティスラヴ・ミロサヴリェヴィッチ(Svetislav Milosavljević)期に急速に発展した。この間、バンスキ・ドヴォル(総督公邸)や行政庁舎、セルビア正教の至聖三者教会、劇場、博物館などの建設、グラマースクールの刷新、教員養成校の拡大、橋の整備、公園の改修などが行われている。1930年当時、バニャ・ルカでは125の小学校が機能していた。その時期、革命的な考えである"Pelagić"が生み出され協会や生徒のクラブが組織され、バニャ・ルカは自然と地域の反ファシスト運動組織の中心地となっていった。
第二次世界大戦時、バニャ・ルカはクロアチアのウスタシャによって支配された。バニャ・ルカのほとんどの身分の高いセルビア人やセファルディムの家族などは追放され、周辺のウスタシャが設置した強制収容所であるヤセノヴァツ強制収容所やスタラ・グラディシュカ強制収容所へ送られた。1942年2月7日、クロアチアのフランシスコ会修道士ミロスラヴ・フィリィポヴッチ(Miroslav Filipović)率いるウスタシャ勢力は多くの子供を含むセルビア人をドラクリッチ(Drakulići)やモティケ(Motike)、シャルゴヴァツ(Šargovac)などのバニャ・ルカ近郊で虐殺を行っている。市内の正教教会はウスタシャによってすべて破壊された。バニャ・ルカが解放されたのは1945年4月22日である。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。