熟年男の歳時記

趣味のバイク、料理、DIYや旅行記を中心に日々の暮らしと感じた事など気ままに綴って行きます。

玉切り作業終了

2019-09-10 10:21:28 | 八ケ岳西麓「チェルトの森」での暮らし
先日管理事務所に依頼してカラマツとアカマツを合計十数本伐採、その中から薪に加工し易そうな直径20cm前後の物を長さ3mほどにカットして貰い20本ほどキープ。


ちなみに、針葉樹は火持ちが悪いうえに短時間で燃焼温度が上昇するため薪ストーブには適さないと言われますが、ストーブ業者に聞くと自宅で針葉樹を使っており問題無いとのこと。ヨーロッパでも針葉樹が当たり前のように使われているようです。

玉切り用に購入したハスクバーナのチェーンソー。


Amazonで2万数千円とお手頃価格に惹かれ購入したものの、その分能力は控えめでオーバーヒートでエンジンが停止すること度々。一旦停止すると、少々時間を空けてエンジンを冷ましてもなかなか再起動できず、安い製品はそれなりと言うことでしょう。

2回の訪問で丸3日掛けて玉切り完了。


丸太が置かれていた入口付近から薪置き場まで20mほどの距離を一つ一つ運搬、これが一番の重労働。ひざが痛くなりました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FJRのヘッドライトをLED化

2019-09-06 19:47:38 | バイク・車関係工作他
納車後ずっとヘッドライトの片眼はハロゲン、もう片方はHIDのローのみ。
車検の都度、このHIDをハロゲンに戻していましたが、交換の度に光軸はずれるし手間も掛かるし、何しろ車検に通らない状態のヘッドライトも問題。LEDヘッドライトの価格も大分こなれてきたようなので、この際LEDに交換することに。
2年後廃車の可能性もあるので今更と言う気もしましたが、最後のバイクライフ、満足の行く状態で走りたい気持ちが勝りました。

スフィアライトのRIZING II、色は一番白っぽいホワイト6000K、
バイク用品店では定価販売のところがAmazonでは3割ほど安い1個11200円。


冷却ファンを使わない自然冷却方式。
冷却ファンタイプはどうしても故障の不安があります。


右側はバッテリーを取り外しても他のパーツが干渉してなかなか装着できず、小一時間掛かってしまいました。


ついでにポジションランプもスフィアライトのLED球に交換。色は同じくホワイト6000K。


バイクも今やLEDが珍しくない時代、遅ればせながら17年目の老車もLED化完了、少しだけ新しくなった気分です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の(?)バイクユーザー車検

2019-09-02 19:31:45 | ユーザー車検・メンテナンス
2003年9月に購入し16年間乗り続けているFJR1300。と言ってもこの1年間で走った距離はゼロ、全く乗ることなく駐車場でカバーを被ったままの状態。走行距離は10万キロを目前に足踏み状態の99200キロ。


今月末の車検切れを控え、継続するかそれともいっそのこと廃車にすべきか悩んだ挙句出した結論は、今まで通りユーザー車検にかけて不合格になったら廃車。

ブレーキ関係を中心にメンテナンス。
前回車検から1600キロしか走っていないとはいえ、古くなると走らなくても部品の劣化でオイル漏れなど発生しますが、目視点検の結果特に異常は無し。


事前に車検場近くのテスター屋で光軸調整を行い、排ガス検査もしたところ基準値以内とのことで一安心。
その足でユーザー車検本番。このところ毎回排ガスで出直しになっていましたが、今回はすんなり合格。
めでたく2年間継続されることとなり、17年目に突入です。


バイクの年齢もさることながら、自分の年齢を考えると次の車検継続はないでしょう、多分。
バイクを手放す前に日本一周を計画していますが、冬は寒くて乗る気にならないし、夏は熱中症が心配、その内足腰が耐えられなくなるのではと気になります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする