goo blog サービス終了のお知らせ 

熟年男の歳時記

趣味のバイク、料理、DIYや旅行記を中心に日々の暮らしと感じた事など気ままに綴って行きます。

2月の緑ヶ丘クラインガルテン滞在記(13.2.23)

2013-02-23 11:18:58 | クラインガルテン生活
昨日、3週間ぶりに緑ヶ丘クラインガルテンにやって来た。
今朝起きると室温は1度、早速1階のファンヒーターとロフトの石油ストーブ、2台に点火。フル稼働の末、1時間ほどで漸く15度近くまで上昇。それにしても、ログハウスにしては、夜間暖房を切ってからの温度低下が大きい。

3週間ほど前、引き上げる時は殆ど消えかけていた雪が新たに積もっていた。
一方、空は快晴、風も無く外で太陽を浴びると氷点下の気温が嘘のように暖かく感じられた。


クラインガルテンの中は相変らず動物の足跡があちらこちらに見られる。
雪の降るこの時期でこそ知ることの出来る夜行性動物の存在。


クラインガルテンに通い出して初めて見かけるアカゲラ。虫探しに夢中のようだ。


ところで、千葉の自宅からはいつもは関越道~上信越道を利用しているが、昨日は八ヶ岳の景色を眺めようと中央道を利用した。

八ヶ岳


甲斐駒ケ岳


2年連続、御神渡りが確認された諏訪湖


立ち寄った清里のレストランでは「寒いほどお得フェア」でランチが50%OFFだった。
朝10時の気温が氷点下の時、気温の下がり具合で値引き率が変わる2月限定のサービス、昨日は氷点下5度だったらしく値引率は最高の50%だったという次第。


ヘルシーなサラダパスタに自家製ケーキとコーヒーが通常1600円のところ、800円でいただくことが出来た。
寒さを逆手に取ったサービス、懐は暖かくなる。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手賀沼で見られる野鳥たち | トップ | 安曇野の犀川白鳥湖で白鳥ウ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (温泉ランニング)
2013-02-24 19:30:07
緑ヶ丘クラインガルテンの状況ありがとうございます。
冬もいいもんですね。
返信する
Unknown (mountriver01)
2013-02-27 11:26:41
一番寒い時期にやって来たようで、連日朝は氷点下10度前後、暖房の灯油が直ぐになくなってしまいます。
今日当たりから平年並みに戻るようでホッとしています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

クラインガルテン生活」カテゴリの最新記事