10年ほど前、犬を庭で遊ばせる目的で花壇以外のスペースにレンガを敷き詰めたが、長年経過するうちにコケが生えるなどして、レンガの風合いがすっかり失せてしまった。高圧洗浄しても効果なし。
その上、水吐けが悪く少しの大雨で短時間だが水溜りが出来てしまう。所詮素人のやる事、元々水吐けの良くない土壌にも関わらず、レンガを敷き詰める際、下に敷く砂や砂利石の量が少な過ぎたためだ。
植栽の植え替えを機に、この際レンガを一旦、撤去することにした。約500個のレンガを一個一個取り除いて行く。根気との勝負、約2時間を要した。

花壇との仕切りにホームセンターで売っている円柱形のブロック材を使っているが、こちらもコケが生え、色落ちしていて見苦しい、というか汚い。全部撤去する必要がある。この着色ブロック、安価で新しいうちはいいが、長期的には止めたほうが良さそうだ。色落ちしやすいのと、見るからに安っぽい。

この後、どうするか、一部だけ芝生に戻すかどうかを含め思案中だ。
その上、水吐けが悪く少しの大雨で短時間だが水溜りが出来てしまう。所詮素人のやる事、元々水吐けの良くない土壌にも関わらず、レンガを敷き詰める際、下に敷く砂や砂利石の量が少な過ぎたためだ。


植栽の植え替えを機に、この際レンガを一旦、撤去することにした。約500個のレンガを一個一個取り除いて行く。根気との勝負、約2時間を要した。


花壇との仕切りにホームセンターで売っている円柱形のブロック材を使っているが、こちらもコケが生え、色落ちしていて見苦しい、というか汚い。全部撤去する必要がある。この着色ブロック、安価で新しいうちはいいが、長期的には止めたほうが良さそうだ。色落ちしやすいのと、見るからに安っぽい。

この後、どうするか、一部だけ芝生に戻すかどうかを含め思案中だ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます