暫く庭の手入れを怠っていたところ、クローバーを中心に芝生のあちらこちらに雑草がはびこって来ました。
根が地下深くまで伸びて一番の厄介者。

せり科のチドメクサ。常緑多年草で地下茎で繁殖するのでこちらも駆除が大変。ただ、余り陽の当らない場所だけなので限定的。

電動芝刈り機を20ミリに設定してカット。
数年前に買い換えた静かなタイプなので、ご近所への騒音も気になりません。

芝刈り機の使えないきわなどはバリカンで仕上げ。

気を付けていたのにやってしまいました。

銅線部分に僅か達しているものの、それほどでもないので絶縁テープでぐるぐる巻きに。

手入れが終わった後はすっきり。

昔は庭全体にレンガを敷き詰めていましたが、味気ないので芝に戻したものの、綺麗な状態を保つのも歳と共に億劫になりつつあります。
根が地下深くまで伸びて一番の厄介者。

せり科のチドメクサ。常緑多年草で地下茎で繁殖するのでこちらも駆除が大変。ただ、余り陽の当らない場所だけなので限定的。

電動芝刈り機を20ミリに設定してカット。
数年前に買い換えた静かなタイプなので、ご近所への騒音も気になりません。

芝刈り機の使えないきわなどはバリカンで仕上げ。

気を付けていたのにやってしまいました。

銅線部分に僅か達しているものの、それほどでもないので絶縁テープでぐるぐる巻きに。

手入れが終わった後はすっきり。

昔は庭全体にレンガを敷き詰めていましたが、味気ないので芝に戻したものの、綺麗な状態を保つのも歳と共に億劫になりつつあります。