
粉ミルク問題を引き続き・・・。
今朝、オーシャンへ買い物に行くと、乳製品の棚がガラガラ・・・。
牛乳は全くなく、ヨーグルトは毎朝我が家で食べている「味全」はあるものの他はほとんど見当たらず。
これは粉ミルクの影響か、と思っていると、ありました!
『牛乳からもメラミン検出=大手3社の検査で』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080919-00000012-rcdc-cn
(yahooニュースより)
国内3大ブランド、伊利・蒙牛・光明の牛乳からも出てきたとは・・・。
なーるほど、それで製品回収。
記事によると、体重60Kgの成人で、1日2L以内であれば人体に影響ないという。
ホントか?
我が家では牛乳はあまり飲まないのだが、ヨーグルトは毎朝食べている。
そのヨーグルトは、いろいろ食べた結果「味全」に落ち着いたのだが、台湾系の企業らしい味全、今回の調査ではひっかからなかった模様。だから絶対大丈夫、とは言えないのだが、ちょっとホッ。
撤去された商品、またどこかで誰かが使うのかなあ。料理の中に入れればわからないし・・・。うう~、恐ろしい・・・。
しかし、中国ブランド、本当に信用ならん!
どうにかしてくれい!!
今朝、オーシャンへ買い物に行くと、乳製品の棚がガラガラ・・・。
牛乳は全くなく、ヨーグルトは毎朝我が家で食べている「味全」はあるものの他はほとんど見当たらず。
これは粉ミルクの影響か、と思っていると、ありました!
『牛乳からもメラミン検出=大手3社の検査で』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080919-00000012-rcdc-cn
(yahooニュースより)
国内3大ブランド、伊利・蒙牛・光明の牛乳からも出てきたとは・・・。
なーるほど、それで製品回収。
記事によると、体重60Kgの成人で、1日2L以内であれば人体に影響ないという。
ホントか?
我が家では牛乳はあまり飲まないのだが、ヨーグルトは毎朝食べている。
そのヨーグルトは、いろいろ食べた結果「味全」に落ち着いたのだが、台湾系の企業らしい味全、今回の調査ではひっかからなかった模様。だから絶対大丈夫、とは言えないのだが、ちょっとホッ。
撤去された商品、またどこかで誰かが使うのかなあ。料理の中に入れればわからないし・・・。うう~、恐ろしい・・・。
しかし、中国ブランド、本当に信用ならん!
どうにかしてくれい!!
恐ろしいです。。
中国だけでなく日本でも安心できない食事情ではありますが。。怖いですね。。
うちの子は とにかく乳製品を毎食 何かしら
口にしないと「ご馳走様」をしてくれない位 牛乳も ヨーグルトも チーズも好きなので どうしようかな~~という感じです。
チーズは輸入品が外資系スーパーなら結構置いてあります。
考えすぎると本当に何から何まで心配になりますが、食べなきゃ生きていけないし、しょーがないよ、と思うしかない、かな?
お金はかかるけど、なるべく中国メーカーのものは避ける、ってぐらいでしょうか。
ちゃんと商品撤去するなんて、ある意味良心的ですね。でもそれをちゃんと「廃棄処分」するのかどうかというと・・・「?」な国(日本も最近怪しい)なのが困っちゃいますけど。。。^^;
あら、こちらが初コメントでしたか。
商品撤去、結局この日だけで、昨日同じスーパーに行ったら一部商品は少なかったものの元に戻ってました。
私個人の感想では、牛乳はそれなりのものなら大丈夫なんじゃないのかなと。(光明の高いやつなど。)
怪しいのは、加工品(国産アイスクリームやチーズ・バターやヨーグルト)?
だって、中国産のチーズやバター、全然おいしくない!
おいしくないものはやっぱり’???’って事なのでは、と私は思ってます。
>どやどやさん
岡崎の洪水、大丈夫でした?(今頃ですみません・・・。)
悪いもの、かなり溜まってるはずですよ~~。解毒したいですよね~。
子ども心にきっとすごく心配なんでしょうね。
でも、たぶん病気になるならうちの子達の方が早いはず。今の所全く元気だから君たちも大丈夫だよ、と伝えてあげてください。