goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼくは行かない どこへも
ボヘミアンのようには…
気仙沼在住の千田基嗣の詩とエッセイ、読書の記録を随時掲載します。

7月29日(水)のつぶやき

2015-07-30 01:19:35 | つぶやきまとめ

ある時期以降の脚本には「ああ喋ってみたい!」という名台詞がなくなった。作家が日本の話芸の文法やコツを知らぬからだ。うっとりさせる、唸ってしまう、ジンと痺れる‥歌舞伎や落語や浪曲はそんな台詞の宝庫だった。
「よくぞ言った!」「名調子!」ハタと手を打ち乍ら人々は手本を蓄えてきたのだ。

千田基嗣さんがリツイート | 43 RT

会社のエントランスホールの写真今年撮影分追加しました。
A1の大きさなので見応えあります。自分の作品もこの大きさに
伸ばすことはあまりありませんが。いい感じです。#気仙沼 pic.twitter.com/czUrKtXnpu

千田基嗣さんがリツイート | 1 RT

『間(ま)』、「長い!」「短い!」。
『台詞』、「遅い!」「速い!」。
『息』、「高い!」「低い!」。
これが分からぬのは一種の『リズム音痴』だ。いや、そもそも「鮮やかな」「小気味よい」台詞のイメージ、手本とする「話術」の記憶がないのか?
聞いた事のないものは想像のしようがない。

千田基嗣さんがリツイート | 71 RT

指定席予約は本日まで!あと少し!
お待ちしてます(^-^)

『龍馬を殺した女たち』

座・高円寺2
ticket.corich.jp/apply/66187/02… pic.twitter.com/rrt4tCixfa

千田基嗣さんがリツイート | 4 RT


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。