で、ロードショーでは、どうでしょう? 第1599回。
「なんか最近面白い映画観た?」「ああ、観た観た。ここんトコで、面白かったのは・・・」
『イエスタデイ』(2019)
自分以外誰もビートルズの曲を知らない平行世界に入り込み、彼らの名曲を新曲として発表し一躍大スターとなっていく売れないミュージシャ . . . 本文を読む
はままつ映画祭2019作品紹介
Cプログラム
「かく恋慕」菱沼康介監督その人の存在を確認するものはなんだろう。顔、声、そして匂い。映像がエロティックでよい。不思議な感触の作品。美しいシーンがいくつもあるけどネタバレするので書けない。ぜひスクリーンで観てほしい。 『かく恋慕』11/9(土)13:30~のブロックにて。http://www.hamamatsu-eigasai.com
. . . 本文を読む
【俺は好きなんだよ】第1181回は、『アサイラム 監禁病棟と顔のない患者たち』(2014)
原題は、『STONEHEARST ASYLUM』。ほかにも、『ELIZA GRAVES』。『ストーンハーツ精神病棟』、『エリザ墓所』。
アサイラムの意味は、保護者のいない児童・障害者などの保護施設。精神病棟。ほかに保護や亡命などの意味も。
副題は雰囲気もの。
&nbs . . . 本文を読む
で、ロードショーでは、どうでしょう? 第1598回。
「なんか最近面白い映画観た?」「ああ、観た観た。ここんトコで、面白かったのは・・・」
『アンナ』(1966)
1960年代のパリの街を舞台に、偶然映った写真の美女を探す広告マンをポップでカラフルに描き出したミュージカル・ドラマ。 . . . 本文を読む
【死ぬまでに観れるか?】第330回は、『ブッチャー・ボーイ』(1998)
原題は、『THE BUTCHER BOY』。『肉屋少年』。
上映時間:110分製作国:アイルランド
スタッフ。
監督: ニール・ジョーダン 製作: レッドモンド・モリス、スティーヴン・ウーリー 製作総指揮: ニール・ジョーダン 原作: パ . . . 本文を読む
で、ロードショーでは、どうでしょう? 第1597回。
「なんか最近面白い映画観た?」「ああ、観た観た。ここんトコで、面白かったのは・・・」
『見えない目撃者』(2019)
車の接触事故をきっかけに誘拐事件の発生に気づいた盲目の女性が盲導犬と犯人追跡に奔走するサスペンス・スリラー。
. . . 本文を読む
【俺は好きなんだよ】第1180回は、『ヒドゥン・フェイス』(2011)
原題は、『LA CARA OCULTA』。英語題は、『THE HIDDEN FACE』。
どちらも『隠れた顔』です。
上映時間: 96分製作国: コロンビア/スペイン
スタッフ。
監督: アンドレス・バイス 脚本: アンド . . . 本文を読む
菱沼作、映画『かく恋慕』(出演:手島実優、札内幸太、芋生悠)が、filmarksに登録されました。よろしくどうぞ。 https://filmarks.com/movies/87012
. . . 本文を読む
で、ロードショーでは、どうでしょう? 第1596回。
「なんか最近面白い映画観た?」「ああ、観た観た。ここんトコで、面白かったのは・・・」
『毒戦 BELIEVER』
正体不明の麻薬王を追う刑事が、麻薬王に親を殺された組織の男と手を組んで乗り出した危険な潜入捜査の行方を描くサスペンス。
&nbs . . . 本文を読む
で、ロードショーでは、どうでしょう? 第1595回。
「なんか最近面白い映画観た?」「ああ、観た観た。ここんトコで、面白かったのは・・・」
『ヘルボーイ』 (2019)
地獄生まれのダーク・ヒーロー“ヘルボーイ”が、人類への復讐に燃える魔女ニムエの復活阻止に立ち上 . . . 本文を読む
【俺は好きなんだよ】第1179回は、『ザ・ベビーシッター』(2017)
原題は、『THE BABYSITTER』。『その子守り』。
上映時間: 85分製作国 アメリカ
スタッフ。
監督: マックG 製作: マックG、メアリー・ヴィオラ、ザック・シラー 製作総指揮: ブライアン・ダッフィールド 脚 . . . 本文を読む
でで、ロードショーでは、どうでしょう? 第1594回。
「なんか最近面白い映画観た?」「ああ、観た観た。ここんトコで、面白かったのは・・・」
『エイス・グレード 世界でいちばんクールな私へ』
現代のシャイで不器用な女の子が、中学卒業を前に自分を変えようと悪戦苦闘する姿をリアルに描く . . . 本文を読む
【俺は好きなんだよ】第1178回は、『奴隷の島、消えた人々』(2016)
原題は、『섬. 사라진 사람들.』。『島。消えた人々。』。
英語題は、『NO TOMORROW』。『明日なし』。
上映時間: 88分製作国: 韓国
スタッフ。
監督: イ・ジスン 脚本: チャン・ジェイル、イ・ジスン 撮影: チョ・ヒョンレ
&nbs . . . 本文を読む
アメリ感と書いたとき、アメリカ感と『アメリ』のフランス感のどっちが勝つのか。
日本では、「これは〇〇じゃない」と定義を狭める傾向がある。「これも〇〇である」と定義を広げる度量がもてないのはなぜか。
「劇中にある矛盾は、観客に誠実でなかった証拠」パスカル・ロジェ
&n . . . 本文を読む
で、ロードショーでは、どうでしょう? 第1593回。
「なんか最近面白い映画観た?」「ああ、観た観た。ここんトコで、面白かったのは・・・」
『ジョン・ウィック:パラベラム』
裏社会の掟を破り、懸賞金をかけられ追われる身となった殺し屋ジョン・ウィックに裏社会による罰を . . . 本文を読む