夜行列車 桃太郎

願わくば、あなたに夜行列車の楽しい思い出だけが残りますように!

2011.5.29荒天撮影記(蕨~南浦和)

2011-05-29 19:53:59 | 鉄道

本日はこれ1本のみでした。

先週のパンミスをなるべく思い出さないように過ごしましたが、やっと

この日。

折しも雨まで再現してくれるとは、天気も味方?についたようで再度の

芝富士。

しかしなぁ~、篠突く雨とはこのことか!?

先週のほうがまだマシでした

Img_1219

驚いたのはこの雨でもスチールのかたが3名もいたことです。

ウチ1人はレッドライダーさん。

私はカッパに陸自の作業帽でかなり怪しい・・・(と思う)

レッドライダーさんはレッドマンになっていましたが、残る2人は雨具

無し・・・

恐らく近所のかたなのでしょうけど、カメラ・・・大丈夫なんでしょうか?

今回の私の雨除けは雨だけならナンボ降ってもOKです。

通過時の水しぶきだけは如何ともしがたいですが・・・

Img_1221

肝心の8009レはまたしても失敗に終わりました

パン時に足を滑らせてバランスを失いかけましたが、リカバリー

虚しく再度のパンミス。

胸中、映画「プラトーン」状態

リベンジが返り討ちになってしまいました・・・

</object>
YouTube: 2011.5.29寝台特急カシオペア 蕨~南浦和

しばしレッドライダーさんと打ち合わせして帰途につきますが、

反省しながらの帰り道がてら、どこかまだ上がってる部分があるんじゃ

ないかって思いました。

深呼吸もしなかったし、雨対策がウマクいったからそれで満足

しちゃって集中力をどこか切らした気がします。

失敗は失敗ですが、カシが走ってくれてることの方が私にとっては

重要なので次回も雨降ってもやりますよ~

今週は東北に出張です。

それでは~またです~


2011.5.28撮影記(北鴻巣~鴻巣)

2011-05-28 16:39:05 | 鉄道

昨夜からまだ雨降ってます~

早朝は土砂降りだったですね!?・・・私の周りだけ?

今回で箕田は最終回。4週連続で空振りになるかどうか、意を決して

臨むも・・・まさか台風が悪さしてくるとはなぁ~

雨天用の仕掛けは100円ショップに入り浸ってあれやこれや試して

何とか実戦可能な仕上がりです。

現場で準備に結構時間を要してしまい、能登は行ってしまいました

カメラテストを繰り返して感覚確認。もう一本練習してみるかと

思ったら・・・あけぼのでした~

Img_1201

水鏡どころか何も写らないほど波立ってました

通過後は放心状態。

来週のこの時間には田植えが終わって苗こそ小さいものの、鏡に

なっているとは思えないので今年はこれで終わったようです。

来年もコレが撮れたら奇跡ですが、確率は低いであろうと覚悟は

しています。

Img_1202

↑鉄っちゃんより至急報でとっさに回した64+タキ

</object>
YouTube: 2011.5.28寝台特急あけぼの 北鴻巣~鴻巣 水鏡のはずが・・・

さて、ELレトロ碓氷はどこでやろうか全く考えてなくて、帰途につこうか

どうしようか迷ってましたがここにいれば送り込みやれるよなぁ~

ってやっと我に返り、一度片付けてしまった治具を再設営。

通過時刻、だんべぇさん連絡ありがとう!!

この時は雨は小康状態。もしかして水鏡?

Img_1211

はは・・・ちょっとだけ水鏡

P501もついでに水鏡!

Img_1213

今年はこれで満足できました。

4週連続、負けて悔いなし!です

碓氷号の下りは、ここはちょっとよろしくないので河岸を変えます。

またアソコ行って頼んでみるかな~の場所です。

アソコは改装で多忙の折り、申し入れは作業の邪魔しなければOK。

碓氷号、ちょっと遅れてやってきました。

Img_1214

P501との邂逅は開港号以来です。

パンタでかいのね~

Img_1217

64-1001は・・・久々です

(実は今回初めてマトモに撮れました)

</object>
YouTube: 2011.5.28 快速ELレトロ碓氷号 北鴻巣~鴻巣 送込み~下り

明日は下りカシのみやれたら出撃します。

カマが青くても、多少の雨でも決行です。

高崎線沿線の諸兄、早朝よりお疲れ様でした。

それではまたです~


2011.5.22撮影記(蕨~南浦和)

2011-05-22 23:18:48 | 鉄道

サブタイトル:終わりダメなら、全てヨシ??

本日は昼過ぎから風雲急、えらい大雨になってしまったスね

予報は頭の片隅に置いといて、あけぼのからです。

Img_1183

この日は武蔵浦和88レ~2022レ~8010レ~2レ~下り訓練~89レ、

の予定でした。

まず武蔵浦和でこだわった88レですが、やはり無理そうです。

Img_1179

なんで入換え灯が点いてるかは不明です

5回目でも無理でしたので、諦めがつきました。

次位に原色1040号機だったので、少し悔しい・・・

ショボくれて歩いてるとこんなん来るし・・・

Img_1177

ここは駅撮りするにはいいところだと思います。

気持ち切り替えて芝塚原でしたが、光線の状態がいいのか8名での

待ち伏せです。

あけぼの後は一旦帰宅、再出撃ですがステッカーの貼付箇所が

進行左側らしい・・・

~また芝塚原にしましたが、朝のにぎわいがウソのように閑古鳥。

???何故かは全くわかりません

Img_1185

Img_1195

ステッカーを狙ってみるも、速いから追いつかない・・・

</object>
YouTube: 2011.5.22寝台特急 カシオペア 北斗星 南浦和~蕨

2レ待ちの時にスノ・ラビさん、REGULUSさんよりお声掛け~

お二方に質問しても何故誰もいないかはわかりませんでした。

しかしここから蕨駅側に向かって架線柱毎に一人ずつ構えて

らっしゃるようでして、ざっと数えて自分を入れて6名くらい。

2レが過ぎても皆さんいらっしゃる!

訓練狙いっすね~

Img_1196

何も来なければ実にタイミングが計り易いポジションでした。

「何も来なければ・・・」です。

だいぶやられたかたがいらっしゃったようですが、明日は我が身です。

我が身は朝、やられてます~

訓練後は再帰宅。

下りカシにターゲットを変更しました。

ちょっとフラッシュバックしまして、下りカシが撮れる時期になったら

絶対行こう!って思ってたのに地震でここまで延期することに

なりました。

3/11は金曜日でしたが、翌朝はどこで何撮ろうかなあ・・・などと

他愛もない事考えてて、日曜日(3/13)は念願の下りカシを芝富士で

やってやるか!とも思ってました。

はかなくも散ってしまいましたが、3/12の朝はもの凄くキレイな朝だった

のを記憶してます。深夜の不気味な警報でほとんど寝られません

でしたけど、こんなキレイな日に鉄できたらなって小さい希望を抱きま

したが、と同時にもう鉄はできないかもしれないとも思いました。

こんな事が頭の中駆け巡って、今日カシを芝富士でやらなければ!

って思ったらあとは突撃あるのみです。

スノ・ラビさんより情報支援を受けてのりこみまして、現場についても

雨脚は衰えず。

カメラを雨の中にさらすことは避けなければなりませんので、この間の

アイデア系思い付きアイテムを持参しての仕掛けです。

パンテストもまずまず~でしたが・・・・

答えは映像の通りです。気負い過ぎ

</object>
YouTube: 2011.5.22 EF81-133東北線訓練列車 下り~上り

よりによって汽笛合い図の離合シーンまで行われるとは・・・・トホホ・・・

けど小さい希望が叶った瞬間でもありましたので、揚々と帰途に

つけた気持ちは軽かったです。

支援頂いたスノ・ラビさん、感謝します<(_ _)>

雨中駆け付けて頂いたレッドライダーさん、また来週です<(_ _)>

次週の日曜日は鉄できそうもありませんから、土曜日最後の打席に

臨みます。

あとは野となれ山となれ~です!

それでは~お疲れ様でした~


2011.5.21撮影記

2011-05-21 17:13:38 | 鉄道

お疲れ様です~

本日も早朝より鴻巣です。

私が目指してたところは箕田(みだ)って言うんですね。

「みのた」ではありませんでした失礼しました。

今週は体調がすぐれずキツかったス

と言うか、職場の室温が急上昇、エアコンが入れられずノボせ

上がってたというのが本当のところで、これは病ではありません

私の会社は来月よりサマータイムを導入するようです。

1時間早出のAM7:30より操業。

いいのか悪いのか、やってみないとわかりませんねぇ~

Img_1169

ここ北本は久々です。

悩殺光線は薄めでしたが、な~に、秋に期待です。

毎回すまないm(__)mと思いながらの能登です。

Img_1168

毎度30秒くらいしか回さない能登・・・

ところで何故ここになったかと言いますと~

箕田・・・・・水が・・・・・無い!

これで3打席連続空振り三振なので、最後の打席は来週です。

話しとしては全打席空振り三振なんてのは面白いですが、コレを

撮らねば次のテーマにいけない気がしますので、楽しみはジラされる

程楽しかったりして・・・

同士諸兄、また現場でお会いしましょう!!

</object>
YouTube: 2011.5.21寝台特急あけぼの号 北本東間(あずま)踏切

過日、稲沢編をまとめて記載しようと思ってましたが、何とも情けない

ことに私のスチールのウデが悪くてほぼ全滅状態でした

なので・・・残念ながら取り止めます。

↓万事こんな感じ・・・

Imgp2057

同人コーナーは今回豆知識でいきますか!

1番線、2番線の決め方。

上り下りではありません。

駅長室より近いほうから1番線2番線・・・になります。

但し、北浦和駅みたいにあとで駅長室を移設したようなところは

これにあらず、です。

簡単ですいません

明日は正規編成でカシが帰京するようなので既にたぎってますが、

まず何事もなく運行して欲しいです。

それでは~


~2011.5.14出張戻り&早朝鉄

2011-05-14 17:54:41 | 鉄道

1週間ぶりの更新になります~

金曜日まではクタクタでしたが、土曜までそんなことは言ってられない

ですねぇ!

目指すは先週の続き、鴻巣です。

残念ながら水は引かれておらず、ただの荒れ地にも見えます。

ひょっとして田植えしないのか?と思うほどですが、何か事情があるの

だと思いますから、水あったらいいな~って事にします。

Img_1140

何だか気持ちだけ空回りしているようで、あまりこの地に固執する

のはどうだろう?って気になってきました。

もう一度田んぼを見に行ったらあら!鉄っちゃんいらっしゃる

ちょうど帰るところで眼が合った!しばし会議をしてたら

今日は北斗星の回送もあるぞ!って教えてもらってこのまま帰宅する

つもりが急遽再出撃することにしました。

なんだか随分遅れているようで、大宮が近くなるにつれて遅れの幅が

どんどん膨らんでくるはず~

私の前に登場したのは2レのスジならAM9:20のはずがAM10:29

でした

Img_1152

</object>
YouTube: 2011.5.14寝台特急あけぼの号&北斗星回送

5/20からの運行が楽しみです。

出張記でもやりましょう。

今回で大垣の現場はお終いなので、特に問題がなければ来ることは

ありません。従って夜鉄の準備は遅滞なく行い、臨むつもりでしたが

えれぃ雨のお陰で行動範囲をせばめられてしまう結果となりました。

その中でとりわけ印象が強かったのがEF200

Imgp2068

列車番号なんてわかりませんが、シビれるくらいカッコよかったです

Imgp2069

あまり縁がないから、JR製だから、なんて理由であまり撮った記憶も

ありませんが、最強電機の割には影が薄いような気がします。

しかし悪天候などものともせず、運転停車後電車並みの加速で

走り去るEF200には、出しゃばらない横綱のプライドのようなものを

感じました。あくまで主観、私見ですが・・・

Imgp2061

↑こちらは稲沢で撮ったものです。

稲沢編はまた今度にやります。

やはり稲沢に行くとその場を離れるのに苦労します

近くに陸橋があるのがいけない!誰しもちょっと行ってみようという

気になる所に陸橋があれば、誰しも行ってしまうと思いますよ。

行ったが最後、どうなってしまうかは自制心次第です。

JR東海、JR西日本で疑問に思ったことが二つほどあります。

JR東海の電車の場合、ライトはハイビームが定位なの?ってくらい

ハイビームが多く、なにか威嚇する如しのようでした。

駅の進入時なんかまぶしいのなんの・・・

これが普通なんでしょうか?

JR西日本での疑問は↓です。

Imgp2074

先頭車同士が連結された編成はこちらでも見かけますが、どちらも

ライトが点灯しているのですよ。

コレこのまんま発車していきますから、最初消し忘れ?って思っても

来る電車来る電車全てライトがついてる。

つけなきゃいけない規定があるのでしょうけど、理由がわかりません!

ご存知の方がいたらお教え下さい~m(__)m

最近同人ウンチク編やってないですね。

たまにはやりますか

先日現場で「非公式エンド」の言葉を耳にしました。

公式・非公式ってそいや誰か以前に問われた事があるな~って思い

出しまして、ちょっと調べてみました。(誰か=エド・ストレイカー大佐)

愛読書の月刊「機械設計」をペラペラめくっていると、

「平面投影法の注意点」なるところに記載がありました。それによると

「正面図は投影する対象の特徴が最もよく表れている面から見た図

とする」になっており、対象が車両の場合は長手方向、すなわち車体

側面が正面という扱いになるのが一般的なようです。

図面上は車両の前面が正面ではないんですね。

で、その正面図左側が公式エンドになる理由は、図面グリッドが若い

ほうから数えたものだからです。

メーカー図面枠にはグリッドと呼ばれる図面に見えないマス目があって、

例えば上からABC・・・左から123・・・と図面枠外に等ピッチで目盛りが

ふってあると思って下さい。図面は大きいですから部品を指す場合に

B-3グリッドの辺り、ですとか、E-8辺りにあるもの、っていう具合に

使います。当然図面の左上にあるものから番号を付与するので

結線番号や部品番号は若番になり、顔である前面も左が1エンド

になります。逆に右下が大きい番号です。

ただ不思議な事に図面のタイトルブロック(メーカー名や図面番号や

設計者や承認者を記載する欄で必ず図面右下にある)から見ると、

遠いほうから番号をつけていくことになりますが、この辺りまで

機械要素では規定としてうたっていないです。

そのコラムの最後に「設計者あるいは製図者の判断で正面図を

決めればよいので、あまり神経質になる必要はない」とあり、

バス車両なんかも車体メーカーは設計するわけですから、日本車で

ある以上進行方向左面を図面正面にするしかなかったんだと思います。

となると運転席のある面が図面左面=公式側でいいんですが、

ELやDLはどっちもどっちって事になってしまいます~

客車や貨車の公式側表記については・・・やめましょう

ウンチクは楽しくやらねばなりません。

それでは明朝も出られたら出てみます~

Img_0103

↑だんべぇさんへ


2011.5.8 撮影記

2011-05-08 20:44:26 | 鉄道

今晩は

一日しかない休みでしたが、だからこその一日でもありまして、

起床AM3:30、久々のアウェーでの開始です。

Img_1128

もう全く問題外のそとあっさりしくじりました~

一体何しに行ったんだろうって感じ・・・そういう時もありますわね

ここでくじけても昨年は2レで挽回しようと思ってたのですが、ウヤが

長~いです

安全を確保するにはまだ少しの時間が必要なのだと思います。

しかしAM3:30から行動しててこの有様ではせっかくの休みがストレス

で埋まってしまう・・・何とか回避しようとハンドル訓練!

今日もやってるじゃないのよぅ~

いそいそと芝富士へ直行であります(^^ゞ

現場に着くや、ほどなくスノ・ラビさん到着~、レッドライダーさん到着~、

今回はお初です、急行よねやまさん到着~!

Img_1133

あぁ、2レみたい~

夕焼けの悩殺光線も、訓練とはいえしばし夢見心地でした!

続行して遅延金太郎が来るとスノ・ラビさんより。

ラッピング車らしいので、ラッピングを狙ってみようと思いましたが、

速度に追従できるかどうか・・・のるかそるか一発勝負してみよう!

Img_1137

やっぱり金太郎、速いですね~

けど今朝のストレスがいつの間にか無くなってたので今日は再出撃して

よかったんだと思います。

何やっても裏目の日がたま~にもたげてくるので、いつもこうではない

と自戒しなければなりません~

</object>
YouTube: 2011.5.8 東北線EF81-80訓練列車 EH500金太郎貨物列車

本日も早朝よりお相手下さり、ありがとうございました<(_ _)>

現場ではスノ・ラビさん、レッドライダーさん、急行よねやまさん、

お世話になりました。

今週は大垣です。最後の大垣です。

また現地からレポしますね。

今回は稲沢に行けたら行ってみたいですが、そうは問屋が・・・?

それでは~また来週です~


2011.5.5 GW終了日

2011-05-05 17:18:12 | 鉄道

終わってしまったGW

しかし終わってみれば毎朝の早朝あけぼの。いいのか悪いのか・・・

毎度、所を変えてやってはみましたが出来栄えは・・・・・・?

しかし色んな発見もあったのであけぼのを主体と見たら良かったんだと

思います。

主役ちゃんは今朝も定時でした~

Img_1112

能登も押さえました。

Img_1109

本日は東北線訓練もありそうでしたので、一旦引き上げて再訪です。

ゲリラ的に行われるから弱っちゃいますねぇ~

時間的に逆光ですけど、曇りだからあまり関係ないようで

Img_1119

相変わらずキレイですね。

いつだったか、田端での手入れ風景が思い出されます。

Img_0162

</object>
YouTube: 寝台特急あけぼの号と東北線訓練列車 蕨界隈

現場にてご一緒頂いたスノ・ラビさん、レッドライダーさん、

お疲れ様でした。

しばしスノ・ラビさんと話しをしたあと昼にNEX12連がやって来ると

伺い、千葉出身の私としては故郷特急便のNEX長連車を撮って

おきたい衝動にかられました。いつもは6連なので食指が動きません

が、12連ともなるとさぞや迫力があるであろう妄想が働き、

スノ・ラビさんをせきたててベスポジまで頂戴し、さっさと冶具の設営

を済ませて待機していると、再度レッドライダーさんのご登場

私のスクーターのガソリン、マジでヤバかったです~

Img_1121

ECを本腰入れて撮ったのはきたぐに以来です。(能登ゴメンね

ここでのロケハンを入念に行い、次のテーマを決めました。

召喚命令が下っておりましたので、これにて帰宅~

</object>
YouTube: 2011.5.5 NEX12連蕨~南浦和

2本載せたのは今回が初めてです~!

スノ・ラビさん、レッドライダーさん、お世話になりました<(_ _)>

2本ついでに3本載せちゃいましょう!

鉄板屋さんのブログ見てて、これは!と思うCMです。

CMなので載せても問題ないでしょう。

</object>
YouTube: 祝!九州九州新幹線全線開CM180秒

最後の3.12は何某かを示唆していると思うのは私だけでしょうか。

この日から始まってた気がします。

Photo

ゆけむりさん、ご連絡ありがとうございました<m(__)m>

小牛田は鉄にとって聖地です。

それでは~GW中はお世話になりました。

来週はまたまた大垣への出張です~(T_T)

はてさて、どうなりますやら・・・・


2011.5.4までの撮影記

2011-05-04 10:30:44 | 鉄道

おはようございます~

何やら鉄的に高崎あたりは大変な事になっているようですが、私は

私の日課をこなすのみです。

横川へ行くくらいしかGWの使い道はありませんでした。

あけぼのが毎朝定時で来てくれるのがなによりです。~ってあと一日

ある?もちろん定時ですよぅ!!

まず5/3朝です。

Img_1096

ここは誰もいないだろうと思ってたらアラ!・・団体さんが構えて

らっしゃる

さすがGW!

実はここに来る前、貨物をやりにいきましたがあっさりスカ

タンカーは見るのですが、コキはあまり見なかったです。

そうそう、先日の66-36の単機。

Imgp1971

熊谷駅で撮ったものです。腐っても鯛、とは失礼か・・・

車体の傷みは凄まじいものがありました(>_<)

最後の邂逅になりませんように!

EF63-11号機は既に体験線に充当されておりました。

ビックリしたのは圧力計。こんなんよ・・・

Imgp2035

SI単位になってしまいました~(T_T)

Imgp0136

まさか計器にまで手が入るとは思いませんでして、今後は

「キロパスカル」での運転になります。

「100キロゴメ」って言うのかな~

うわ~そんなに食えないですよぅ!って言ったらしらけるだろうなぁ

63-12号機も戻って来たようで、あと10年乗れるようにいたわって

乗らなければなりません~

重連なんてのは過ぎた望みなのかもしれませんですから、もうさわれる

だけ触っておきます。

さて今朝です。

貨物がないのでもっそりと起床。この間あそこでやろうと思ってた所へ

直行です。現場に着くや何やらお巡りさん二人が警邏中。

早朝から違法駐車を取り締まっているようです。

外車を取り囲んで何か書き込んでる・・・通報で駆け付けた感じです。

それはそれ、これはこれで準備開始。

ここも仕掛けが必要な手強い場所。何回もカメリハ。

以前ここの常連さんに直前の185がケト線交差の予想になると

教えて頂き、今朝はバッチリのスナイプです

同じ被るにしても「被られ方」ってのがありましてな、対象がやってくる

モニターの奥で離合するのは私的には被りではありません。

むしろドラマチック感もあり、意図して撮れないから魅力なんです。

最悪なのはこれから引こうとする時の攻撃!

脱力感がスゴイ。昨夜早く寝て起きて頑張ってここまで来て・・・

走馬灯が2秒くらい回ります

Img_1104

う~ん、今朝のはよし!とします。

答えはYouTubeです

夜勤明けのムービーのかた、お疲れ様でした~。

ゆっくり休まれて下さい。

</object>
YouTube: 寝台特急あけぼの号 朝の北浦和界隈

待機中こんなん来ましたよ~

やっぱりタンカーでした

Img_1099

今日は夜出てみたいです。

発車シーンが撮りたくなりました。

行ってきます~(^^ゞ


2011.5.2までの撮影記

2011-05-02 15:14:14 | 鉄道

こんちは~

5/1~5までが休みであります。5/6~7はまた仕事になります。

なので早朝時間を重点的に出る事にします。

これやると早寝早起きになるので医者いらず~?って訳でもなく、

先日めまいが止まらず、早退などしてしまいました

初めてなので自分でもビックリでしたが、コレと言った原因は見当たり

ませんですので以降は暫く様子を見ることにします。

無理してない、って思ってても実は無理してたりするのであれば、

見直さなきゃいけませんね

前日までミッチリの労働を終えて、早朝雨の中武蔵浦和から始めます。

Img_1088

結論から言いますと、武蔵浦和で88レは抜けると思います。

~っとカッコつけるのはこのくらいにして、この立ち位置はなんだ?

と言われるなかれ、心の奥底にやはりまだ被られるのではないかと

恐怖心が芽生え、自分に負けてこちらに来ると1分差で抜ける

タイミングでした  情けない・・・

なので結論、五分五分ですからその日の運試しです。

全部がRになっている駅などそうそうあるものではありませんから、

やはり外側から狙わねば面白くないです。

雨天なので久々に芝塚原に行ってみようと思い、到着すると誰も

いない・・・(晴れた休日は結構な人出なんです)

ヒトのいないところで雨に打たれて撮るかな~などと思ってたら、

数度お会いしたことのあるレッドライダーさんが到着。

更に通過5分前にkodama_26003さんも到着。全4名。

Img_1080

Img_1082

この日はこれにて引き上げました。

夜行列車でありながら能登を真面目に撮っていませんでして、今後は

ちょっと早めに現場に入って、能登から撮ってみようと思います。

翌朝南本町は初めて行きましたが、ケト線車窓からあの辺りが宜しいな、

と目星を付けておりましたので迷うことなく据えられました。

88レは月曜日なのでウヤです。活転無し。

現場のフェンスは思ったより高かったので安全帯を珍しく使用しました。

安全第一!って訳じゃありませんが、フェンスの揺れを抑えるのに

効果を発揮する上、自分も固定できるのでこういう時は使います。

が、見た目があまり良くないので恥ずかしいからあまり使いません。

この時はちょっと離れたところにスチールのかたがお一人のみ。

通行人に見られても恥ずかしいとは思いませんが、同業者に見られ

るとハズい装備なんです。その逆はあるんですが、コレ不思議~

Img_1091

Img_1093

1052号機は久々でした~!

</object>
YouTube: 寝台特急あけぼの号 朝の南浦和界隈

GW中に遠征は全く考えておりませんから、近場でコッソリと

やっていきます。

東北組が戻ったら撮りまくりますので、それまでは撮影地マーキング

に専念します。

それでも88レが走るうちは88レからやっていきますよ。

明朝は被り覚悟で武蔵浦和です。自分に負けちゃダメだ!

初志貫徹!(苦悩・苦衷)

それではまたです~