夜行列車 桃太郎

願わくば、あなたに夜行列車の楽しい思い出だけが残りますように!

2021.10.30撮影記(北浦和~与野)

2021-10-30 22:11:14 | 鉄道

月に5回も出撃とは、私にしてはビックリです。

時間配分うまくできてたのかなぁ? 10月は特に問題なくここまできたのだからそういう事なんでしょう。

あまり深く考えてはいけません。撮れるうち撮っておかねば・・

本日はトップロープまで3mの仕掛けです。高所怖いのよ・・(地震とかさ~カラスとかさ~)

通称:ラオックスカーブです。

 

なるべく下を見ないようにしてました。安全帯などは・・ありません。

立ち馬ステージまでが1.6m。さらに1.5mにカメラ。

こういう撮り方もあるんだという事で・・

来週快晴ならワシクリ、ラストチャンスっすね! 頼む~!晴れてくれ~

YouTube

2021.10.30寝台列車カシオペア号(宇都宮線)【秋深し】


2021.10.24撮影記(白坂~豊原)

2021-10-26 23:43:02 | 鉄道

遠征・・というほどではありません。

日曜日の散歩がてらって感じでしたが、結果的にはだいぶん辛い苦行になってしまいました。

久々な東北道。しかも日曜日昼前での移動で若干調子狂った感覚です。いつもは超早朝ですしね。

相手は日中走る四季島と返却回送カシ。2時間内で2本撮れるのならちょっと行ってみようという気になります。

同僚と示し合わせての行動でした。最初は高久~黒磯。写真では定番です。

ビデオ的には黒磯寄りのS字が好ましいので行ってから様子見するか~って現地着くや、意外に人気のところで

5人くらいスタンバイ。(熊久保踏切の列車頭がカクッ!てところです)

しかしここに固執する必要もないし、20分くらいで豊原行けるし、同僚にちょいと移動してくると

伝えて別行動します。戻ったらカシはS字でやってもいいしナ。

着くややはり誰もおりませぬ。そりゃそうだ、光線が極めて悪い。ここは午後はもう話しにならないです。

朝の光線だけは悪くないので写真の人は朝しか来ないのでしょう。私は光線気にしないので来たきゃ来ます。

しかしいつだったかの日没後はムリあったなぁ・・もちっと楽に撮れよ・・

で、今日はラクします。

以前の芝富士映像と合わせて一本やっとできました。

YouTube

2021.10.16&24TRAIN SUITE 四季島【塩山・姨捨・会津若松】(東北線)

ここから高久まで電車は7分くらい。同僚に通過連絡を入れます。

あぁ、ここからこうやって黄緑板にせっせと書き込んでたなぁ・・カシ、2レ

で、そのカシが遅れていると返信。なんと!

すぐ来るであろうとまずは高久へ戻ってみますと、全然大河原から動けずですって!

こらアカンやつや~

同僚に~帰りますか!で、1515に離脱します。ここから苦行開始。

東北道上りは矢板から浦和までビッチリ100km渋滞。浦和で事故。当然巻き込まれます。

なんか腰も痛くなってきてタマらず佐野で離脱。この時1730。そこから腰をいたわりながらなんとか1930頃帰宅。

あぁ、辛かった・・で、カシ4.5h遅れで戻ったそうな。その頃私は既に真っ白になってました。

同僚Y氏は新白岡でカシGets。 不死身か!

けど豊原・・ひょんなことでまたここに来れたのは嬉しかったですね。

変わってねぇし~♪

音声は抑えてますが、変な警報音がずっと鳴ってたのには参りました。ピヨピヨピヨピヨ・・

コオロギとかは既にいないし、重機と警報音のBGMでした。

それでは~またです。

 

 


2021.10.23撮影記(東鷲宮~栗橋)

2021-10-24 03:44:54 | 鉄道

冷えてきてます。

熱いスープなんぞ染みわたりそうで・・

まさか10月に手がかじかむなんて思ってもみませんでした。時期的にまだ汗ばむほどとかの印象ですが、寒いです。

一時的なんでしょうけど、空気が澄んでくれれば尚ヨロシ!

夕暮れワシクリに行ってみます。日没後の通過なのだからヒトはいないだろうと思ってましたところ、まさかの7人。

いて1人かと思ってたのにまさか先客6人もいるとは・・陸橋に2人。計9人ですか・・

ヒガハスならギリギリ撮れると思います。ワシクリを選ぶヒトもいるんですねぇ~ ビデオならわかりますけども・・

暗いのならビデオに若干アドバンテージ生じます。なにせ常時SS=1/60ですからね。逆に絶対列車は止められません~♪

とは言っても光源なきゃ何も映りません。闇で撮りたきゃナイトビジョンにせねばいかんですが、オール緑映像ではなんか動物映像みたいで・・

今日はまだ色は出ました。

日没後10分で来た金太郎トップナンバー

更に10分後にカシ。いつもの上野行きが来るものの、今日はカシ、なんかはえ~ぞ~!!

139号機だったんですね。

てか、はえ~って! 今日はヤル気みせてました。いつもならハエがとまりそうな速度なのにどしたん?

こんな強風日にテレ端F落ち甚だしい映像撮っておくのも良い思い出です。なっかなかイメージ通りに

なりませんわね。もう少し暗くなってからやってみるか・・

YouTube

2021.10.23寝台列車カシオペア号(宇都宮線)【木枯らし2号】

お会いした対岸の57akatsukiさん、お疲れ様でした。しかしよくお会いしますね~

本日は「ピカピカのゲサンク」「圧倒的シーズンオフ」「日没後だったので記録程度に」が、収穫です。

腹痛ぇ~ッス


2021.10.16撮影記(蕨~南浦和、藤代~龍ヶ崎市、田町駅)

2021-10-17 08:54:51 | 鉄道

先週の停電はイタかったです。

蕨変電所で爆発て・・テロ?

その日の午前中、浦電で盛岡戻りカシは抜けていたからついでに夕方四季島でも撮って、合わせて1本制作しようかなどと企ててましたが

一気に水の泡 ディーゼルモードで四季島戻らんかな? って思うものの、信号も停電ならアカンです。

すげぇいい天気だったからなおのこと地団駄です。次の土曜日に爆発しましょう~

で、土曜日の今回。天気はイマイチ。

朝から浦電です。朝から霧雨でしたね。

 

映像は38秒しかありませんで、これではちょっと・・

戻りと合わせていずれ制作と言う事で~ そうすると80秒くらいでまずまずの長さです。

ついでにお蔵入りになった先週の139号機

この通過のあと前代未聞の停電になるとは、ビックリでした。その後は驚異的な復旧でしたが、四季島戻らず。

残念な先週の日曜日の反動はでかいぞ!

浦電四季島から直接行かないで、昼過ぎから常磐線に転戦します。

勝手のわからない常磐線。一体どこに行けばよいの??

試運転の時は日中でしたので選択幅は大変広かったですけど、発車から日没までのわずかな区間での決め打ちは自爆必至です。

ロケハンしたって私の場合は自爆するんですけどね。ロケハンしないよりして自爆の方が後悔しませんね。

最初天王台行きます。キャパ大でエエ感じですが、時刻表上被りリスク大なり。

次藤代。なかなかのところでしたが、セイタカアワダチソウの生育がハンパなく、台車までの高さが沿線埋め尽くされておりました。

毒々しい黄色がなんとまぁ不気味です。ここはやめよう。

としたらもうないではないか! 天王台へ戻るか? 小貝川の排水機場をちょっと覗くか・・で、お一人しかいない。よっしゃ~!

時刻は1530。そのお一人もビデオ。そりゃちょっとでも光源求めたらこんなとこ選んでられないですよ。

やはりエキセンと言う場所でカツカツな構図でシチサンして白玉持って駅員に怒鳴られるBoys達は駅から出られない縛りがあるので

こういうとこには来ないであろうと予測します。案の定マニアックな雰囲気丸出しのベテランしか集まりませんわ。

ここはおととしのお召の時スゴかったらしいです。

で、1705藤代駅を結構な速度で通過する9011列車。背後からこれまた結構な速度で迫りくる軽快音。やはり私、今日もぶっちぎりです。

(お集まりのご同輩、申し訳ない)

いや~なんとか抜けたわ~! 鉄橋前でカシが減速したのでしょうか!?

はぁ~ 心臓にわりぃ・・ 

モニター見ててフラッシュバック。村上の三面川(みおもてがわ)思い出しました。脳内データベースって不思議です。

ちっさい子が散歩中だったのでホイッスル鳴らしまくり!(イヤッホゥ~) てか、このウテシさん、国鉄が如く閉塞進行毎に

短急汽笛。駅進入で適度。危険予測で長緩、をしているように見えました。助士も喚呼して鳴らしてたら最高でしたが~

ご同輩のかたがた、お疲れ様でした。

通過後は鶴瓶落とし。笑福亭鶴瓶師匠が落ちてきます(嘘)

片付けて台車に立ち馬積んでガラガラ運んでたら、薄暗い中57akatsukiさんらしき人物が?

やはり57akatsukiさんではないか!釣りかなんかで来られたんですか?とボケてはみますがこれにはビックリ。

暫く反省会して解散。57akatsukiさんの映像は抜けてましたねぇ。良かった良かった!

私はこのあともうワンミッション。先週行けなかったサンライズやらねば。で、南浦和まで行ってそこから電車です。これが一番楽。

50分くらい寝れるし。ロケハンしたあとって何故かクタクタなんですね。なんでだろう?

仕掛けもまずまずでした。

サンライズのパターンもだんだん読めてきました。これで2150発になってから5回目のトライ。

ケト南行田町2152と2157の間の通過ですが、サンライズはここを通過する時刻など決まってませんから

隣の新幹線に引っ張られるカタチで登場します。新幹線は回送ですね。

で、そこから伸びてくるどころか減速します。田町電車区脇になんぞ制限があるのじゃないでしょうか。

と言ってもひたちなんかぶっ飛ばして突っ込んで来るヤツもいるので現示のタイミングだと思いますけど、

さすがに目を離して信号見に振り返る余裕はないです。

電車区手前の「タメ」のお陰で速度鈍ってる間に2157南行が突っ込んできます。これでおしまいになるパターンが8割。

2155にキレイに抜けてくれたのが1回だけ。こういう時手持ちだったりします。もう少しサンプルを増やします。

しかし土曜日はいいトシした酔っ払いが多くていかんです。何かイヤな事でもあったんですかねぇ。

若いヒトたちの方が全然普通で行儀いいです。イタい人達は上野~赤羽間が多いですのでご注意を。

やはり日曜日の夜の方が落ち着きますね。ダメモトで平日のサンプルも作ってみますか~

YouTube

2021.10.16寝台列車カシオペア号(常磐線)【常磐夜行】

それでは~またです。


2021.10.2撮影記(東鷲宮~栗橋)

2021-10-03 21:05:37 | 鉄道

台風は先抜けでした。

危うく更にウヤになるところでしたので切符取ったかたは心中穏やかでいられなかったのじゃないでしょうか。

今回の乗客にはかなり強い持ち主がおられたのだと思います。

乗る感動ってのも久しく味わってませんねぇ~ 在来線長距離特急列車ってのは・・もうひたちぐらいですか。 

ひたちで仙台まで乗り通しって、楽しそうです! 私は机上旅行しか行けないしな~ 

乗る感動を呼び戻さねば・・

しかし高速が一か月休日割しない方針にはガックリでした。やはりそう甘くはないですね。

であればココしかないし・・ワシクリでガマンです。いや、満を持してワシクリに来られるかたもいるのですから、

割りかし近いココに感謝せねばなりません。ココ禁止になったらヤバいです。大事にせねば~

YouTube

2021.10.2寝台列車カシオペア号(東鷲宮~栗橋)【まだ真夏日】

黒小屋は相変わらずでしたが、陸橋は少なかったですねぇ そろそろ通過時刻と日没時刻が入れ替わるし、そしたら

シーズンインですね。淡い光線でのシルエット映像が狙いです。そうこうしているウチに高速道路の休日割も復活するで

しょうし、暫くはワシクリで修行です。

お会いした57akatsukiさん、お疲れ様でした。

Lancリモコンと現行機はコンパチ可能です。マルチ/マイクロUSB端子とかAVリモート端子をもつカメラでもリモコンは動作しますね。

購入は業務機専門の店を選択ください。家電量販店ではハードル高過ぎなので話し辛いと思います。

私見ですが、AX60がいいですねぇ~ Canon にG40などありませんで、XA40でした。すいません~

で、国鉄の香り続編。主役は石鹸です。↓コレ石鹸のパッケージです。

まずはその国鉄の匂いとは何ぞやからですが、特急列車ってのは出入り口が一か所しかなくて、室内に一番に入ると独特で

ほのかな匂い・・まさにそれです。と言ってもそれが国鉄の匂いなのか?と言われても、当時はたばことか弁当とか、においのキツイ

環境であったのでほのかな匂いなど覚えているかたはあまりいないと思います。消毒薬の残り臭が正体なのですが、とりわけ14系とか

20系の3段寝台が消毒面積が広くてより感じられた思い出があります。なので特急とか客車急行独特の匂いと言う事でくくります。

(0系にも感じましたよ)

その匂いが本当に再現されているのか、再現されていたらまさに五感総出で国鉄を呼び起こせると期待に鼻膨らませて石鹸を入手しました。

で、まずは取りだして嗅いでもまぁ普通の石鹸です。ヒノキのような匂いがかすかにします。

実際に使ってみましたところ・・3回使いましたが、鼻腔記憶上照合させると、マッチしたのはサウナの匂いですね、これは!

あのむせ返る熱気にかすかに匂ってくるのがこの石鹸の匂いです。てことはサウナと寝台列車の匂いが同じ?ってことにはなりませんから

やはり完全なる再現となると難しいのだと思います。暫くコレ使ってみて、ちょっと堪能いたそうと思います。石鹸そのものとしては

変なモノではありません。匂いへのこだわり以外はマトモな石鹸です。

国鉄の匂いなどと言いますのは感じ方はヒトそれぞれですので、違和感あるかたも当然だと思います。ヒトによってはディーゼル臭だったり、

石炭だったり、鉄の焼ける匂いだったりですし・・

ついでにもう一丁はコレ↓

この封筒型の紙コップ。コップと言うにはもうなんと慎ましいものでしょう。

一時期大宮駅のGENERAL STORE RAILYARDで販売していたと聞きます。

今もコレ自体製造されているようです。なんととある企業の休憩所に常備されていて、これを最初見たときは

もう神の配剤としか思えませんでした。当然色々聞き出しまして、現在も現役です。

国鉄特急列車という需要が無くなっても、まだ必要とされているモノなわけです。嬉しかったですねぇ~

最近はもっぱら東京機関区65Pと65PFとの移り変わり時期の雑誌をあさってます。もう一度あの写真を見てみたい

衝動ってヤツでして、下り東海道線65Pキャブ内から撮られた、夕焼け時の線路真っ直ぐな写真ですが、さて

辿り着きますかねえ・・

東海道本線、東京機関区跡はこんなんになってしまって・・ちょっとさみしかったです。

高輪ゲートウェイ駅でした。

次週は返却と四季島ですね。