goo blog サービス終了のお知らせ 

夜行列車 桃太郎

願わくば、あなたに夜行列車の楽しい思い出だけが残りますように!

2025.6.30撮影記(矢板~片岡)

2025-07-02 19:47:45 | 鉄道

気温35℃とは・・6末とは言え、まだ梅雨だぞ

気温低め湿度高めってのが正しい梅雨ですけど、もうそういう梅雨は来ない気がします。

そう思っても涼しくはならない。気をしっかり持たねばね。

通過1時間前に現地。後岡踏切です。誰もいないけど順光サイドには鉄多数待機。パトカーも睨み効かせてます

旧道の行き止まり区間などは格好の駐車場。が、平日なのであまり台数いないようでした。

結果的に彼らが線路際まで出てくれてたので直前の下り普通電車のE131の長~い警笛が沁みましたね。鉄、GJ!

逆光サイドはあまりヒト来ません。逆光にもドラマがあります。

なんか夏休みの風景みたいで・・原風景だなw

↓コイツに執拗にたかられてました。

最終運行の列車待機はなんだかな~ このまま来ないでくれたらいいのにな~などと変な事思ったりします。

1513、列警無線が入ります。

YouTube

2025.6.30寝台特急カシオペア(矢板~片岡)【クランクアップ】

5~6月のファイナルイベント、10回のチャンス中、普通に撮れたのは5回、不戦敗2、被り3・・ この輝かしい?戦績を以てカシオペアとも

お別れです。

この二か月間、弊過疎Blogに東北線撮影地のアクセスが連日かなりありました。が、この過疎Blogは日付順でしかさかのぼれず、カテゴリー分けなんか

してないから目的を探し当てるのは大変だったようです。高久なんか特にアクセスありました。実際現地はどうだったのでしょうか・・?

今後は非公開映像も少しづつ出していこうと考えてます。経年して撮影地も随分変化してますからもう時効でいいでしょう

カシオペア閉店セール、とうとう尽きたか・・もう少し延長してもらってもよかったけど、引き際間違えられても困るしな~

当日は暑い中、各位大変お疲れ様でした。