夜行列車 桃太郎

願わくば、あなたに夜行列車の楽しい思い出だけが残りますように!

2022.11.25撮影記(蕨~南浦和)

2022-11-27 23:00:31 | 鉄道

年一の場所です。

ツイッターに載ってるここで撮られたカシオペア紀行のアングルに違和感を覚えて半年。何が起きてるのか大体想像ついてましても

やはりこの目で見ねば納得はできません。

この左側にある小屋・・ケーブル中継の小屋でして、こいつがなかったらなんと素晴らしいだろうなどと、有り得もしない

妄想を持ったモンでしたが、本当に無くなったのか?

↓この画像は2021年11月20日に撮ったものです。

↓で、この日は・・

ほんっとうに無くなってます。これにはビックリでした。

ちょっと近寄ってみますと・・

ベタ基礎の跡がクッキリです。

では遠慮なく~♪

いつもは青い看板の手前だったスが、あそこは間延びアングルになるのですけど、それがよろしいのかなんかそこがこの日は人気でした。

間延びするんだがな・・4:3じゃ小さくなってしまうのはなんか惜しいす。

で、ここで16:9で撮るとどんなんなのかが知りたい。

ここは4:3のが良かったんじゃないスかね~

なんの障害も無くパンできるのはよいです!

尺が40秒から倍になったのには驚きです。今までは頑張ってタメても40秒がせいぜいだったのに、80秒も回せるのは嬉しいス

YouTube

2022.11.25寝台列車カシオペア号(宇都宮線)【秋田行き】

毎度似たような映像ですので、全公開せずにこのBlogからしか見れないようにしておきます。

年一とは言え、ここで撮れる喜びは大きいですわ。

この日は総員8名。ツイッターにも画像は載っていなかったし、常連さんはいなかったような感じです。金曜発車の恩恵はデカいですね。

返しは所用で撮れないので、今年のカシはこれでおしまいです~

あとはまたナイトパーク横川とか、サンライズとかで楽しみますか・・

クルーズもやらなくなってしまったし、近場をチョコチョコ走ってくれるような企画でしたらウェルカムです~

仙台便は雪の影響もなくって安定企画だと思います。

それでは~


2022.11.19撮影記(東鷲宮~栗橋)

2022-11-20 20:47:00 | 鉄道

先週はカラ振りでしたから今週は撮りたい~です。

昨年はこの時期に尾久を候補に入れまして、行ってはみましたけどやはり駅の周辺とかに妙な熱気があってどうも馴染めず。

推回からの撮影を駅とかフェンスから抜いて、一連のプロセスを記録として取っておきたいのでしょう。しかしな~

ホームの撮影者の数が多過ぎるんだなぁ・・通過時にワザと黄色線の前に出て警笛を鳴らさせるのを期待するとかはおかしいと思いますよ。

尾久の通過のビデオを見るとイタいですねぇ~ 撮影者に対して警笛鳴らしているのアリアリです。そんなん録ってもねぇ・・

なので今年の尾久は外しましょう。列車が30分早く出るようになったのは乗車時間の拡大だし、我々撮る側の為ではないワケだし、少しクラくても

熱気の無いところとしますとやはりココか・・

さすがに誰もおらんだろうと着くや、LEXUSさんといきなりバッタリです。クラいのはわかってますが、夜行感出すには日没後は必須です。

LEXUSさんは佐間陸橋です。富士山、出るといいですね~

意外に集まってきます。総員9名。57akatsukiさんもご登場。

真っ暗闇になっても数人は必ずいる撮影地だし、雨でも降らねば誰もいないなんてコトはないでしょうね。私に言われたくないでしょうけど・・

YouTube

2022.11.19寝台列車カシオペア号(宇都宮線)【夜の帳が下りる頃】

あまり暗くならんのですね。もっと暗くなるはずだったのに、読み違えてます。

しかし面とサイドの明暗差がほとんど無かったので、面が出たからまずまずだったスか・・

夜行感、あまりありませんでした・・

さて、次回の秋田行きで今年は東北線終了でしょうか。

また大晦日発車の緊急発売とかしませんかね~♪ 期待してます。

お会いしたかたがた~ お疲れ様でした。

 


2022.11.5撮影記(宇都宮駅東公園、雀宮駅)

2022-11-08 23:19:55 | 鉄道

夏ごろYouTubeでゴナナ、即ちEF57の懐古映像など見ていたらそう言えば近くに静態保存機があったじゃないか!?

見てみたいな~

それ思い出してみてすぐに確認。しかしやはり公開などは感染症対策でやって・・いる? 

栃木国体の時期と重なるので公開日は11/6(日) と案内がありました。

こりゃ行くしかないな。折しも青森カシが下る翌日の日曜日。ゴナナ&カシを撮りますか!

公開の手前の9/30に偵察に行きます。

雑草スゴいね。

なんでも11/3に清掃をするそうで、ボランティアの募集記事有り。

しかしそうい日は大概が労働日 仕方ない、日曜日気張っていくか~ってよく見ると、一般公開が11/5(土)に繰り上がってる・・

変更があったようです。あっぶねぇ~ 事前確認してよかったス。

てことでカシも下りが撮れるし、撮影場所決めておかねば・・

当日の開場はAM1000。AM1000前に着くはずが何故か1030着。岩槻で東北道下り自然な大渋滞。いつものことです。

2名の美人受付嬢に促されて消毒。さぁ撮るぞ!!

しかし静態機を撮るって言ったって動くわけじゃなし、ビデオなんぞ持ってきて企画倒れじゃないのか?

コンデジのNikonに持ち替えて写真を撮りまくります。うん、やっぱ写真のがキレイに撮れるからこれのがエエわ!

とにかく狭いキャブです。運転席の後ろに乗降扉のあるカマならもう少し余裕ありますけどゴーナナは全然無し!

背もたれの背後に機械室扉、これには参りました。どうやって機械室に入るの?

バレリーナのようにツマ先出ちになって尻をすぼめてなんとか機械室へ・・せめぇせめぇ~

しかし機械室内部はギチギチに機器が詰まっているわけではないです。ハコをデッキでわざわざ小さくしてるんだから

運転席が縮こまるのは仕方ないような気がします。

降りて2エンド側の一角に運転士オーラムンムンのかたがた発見。図書を拝見します。

お召のスタフとかさ~

買ってでも読みたい専門書がありましたが、プロ用の非売品でした。欲しくても入手不可モノです。

一通り撮ったから一旦引きます。お茶でも・・

ここでなんとなく会場を外からボンヤリ眺めてて、んん!? ヲタクしか来ないだろうと思い込んでたらなんと

小さい子、つまり小鉄が多いのなんの、これには驚きました。

あんな古臭い、カッコ良いとはとても言えない、色も地味で一体どこ走ってきたんだかわからない妙な機関車なんぞに

乗って楽しそうに遊んでる・・見た感じ地元の、ちょっと寄って行こう的な雰囲気の家族連れがほとんどです。

しかしビデオで我が子を撮ってる人、あまりいません。ビデオで撮るほどの事じゃないのかもしれません。

じゃぁオレが撮っておこうとまたビデオ持ち出して再入場。なんかスイッチ入ったんでしょう。小鉄君、撮っておこう!

思い付きで撮ったので声掛け、許可取りはやってないです。しかし子供の顔付は変わっていくし、この日の表情を少し

残しておいてもバチは当たらんだろう。で、映像、どうしよう~

公開も終了して雀宮駅に行きます。

小さな駅だな・・

雀宮は1727頃のはず。今も停車あるのかねぇ・・?

LED照明の明るい駅ですが、駅端がちんば。こういう駅は引きつけて面に照明当てるのが難しい。

一体どこが面の当たるポイントなんだかよくわからん・・また出たとこ勝負にします。

2番線の照明は1番線の面まで届きませんでした・・ちょっと考えりゃわかりそうなモンですが・・

YouTube

2022.11.5寝台列車カシオペア号(宇都宮線)【高速通過】

しかし雨降ってる時には良さげな駅です。今後は雨撮り駅にしましょう~

今週は青森ですか・・土曜発車ですと助かりますね。

赤羽以北はシーズンオフなようですけど、ピンチをチャンスに代えるのも一興です。

チャンスをピンチにするのは得意なんですが・・