夜行列車 桃太郎

願わくば、あなたに夜行列車の楽しい思い出だけが残りますように!

2022.3.12撮影記(ワシクリ)

2022-03-17 22:01:51 | 鉄道

先週多忙で来られなかったカシ。今回は盛岡紀行なので土日出撃です。

3/5は98号機でしたね。この日は81号機。

夕方の光線も渋みが増すはずが・・早出ち?

この日の日没は1746。通過が1643。日没57分前の光線でした。通常の通過は1716だから57分足すと1812。

1812が日没なのは・・4/12か~ 3/12の光線ってのは4/12の陽の高さであったと言う事ですね。

4/9に盛岡運行があるからこの光線で何かできるか考えてみましょうかね。けど晴れるって保証ないし、太陽高度も上がるのだから

全く同じと言うワケでもないし、できたらと言う事にします。

早出ということは刺客も早出?(笑)

おいおい!やっぱり刺客来るのね。

お会いしたp205tさん、57akatsukiさん、お疲れ様でした。

フォーマットコンテナの話しは面倒臭いですからねぇ~ けどノンリニアで編集するには避けて通れないので馴染んでしまえば

どうってことないですよ。つながってくると案外面白いです。こういうのを仕事にしている人はスゲぇと思います。

で、翌日。来るや誰もいない・・当然か。通過1755なのに日没1747。いい条件を得るなら那須辺りで楽勝です。

しっかしもうすぐ島川で撮れなくなるからちょっとここはこだわっておきたいです。

4/1から島川踏切、通行止めです。洗濯板~↓ 板がハゲてるところはポンプ小屋のあったところです。

この下は水路だったような覚えがありますが、はて?

ここに線路敷くんですね。工事関係がどのくらい占拠するのか、レールとか枕木とかワンサカ置くんでしょうねぇ・・

やっぱ近付けないと考えた方が良さそうです。

梅も移植されちゃうんでしょうね。

YouTube

2022.3.12~3寝台列車カシオペア号(東鷲宮~栗橋)【往路復路】

既に変なヤグラ組まれてて画角が狭いです。

久々に島川アウト側で構えました

今後のワシクリの変化を楽しませてもらいます。

それでは~またです。

追記します。3/17(木)

昨夜の地震、やっぱりこえぇです。忘れた頃にやって来ますね。

週末カシオペアは走らないような気がします。

暗い影がなんだか付きまとうのは、油断してはならないと言う事でしょうか。

気持ちよく撮れる日が来たら上げることにします。

それでは!

 


2022.3.9撮影記(観音寺駅)

2022-03-16 20:37:31 | 鉄道

なんだかんだでこの夜でおしまいです。

明日の夜は自宅にいるはず、本業ミッションはキッチリと~!です。

また来たければ自主出張で来ます。そしたら日中の瀬戸内を見れますし、夕波小波をライブで堪能できますね。

で、改札駅員氏に通過貨物の時刻と番線を聞きます。するとあの単語カードみたいなヤツをペラペラ調べてくれて、

3076レ運行で2番線1937頃通過、3078レは3番線で2146に来て52発車だね~

親切なJR四国駅員さん、ありがとう!

3076レはEF210なのでスルーします。今撮らんでもいいだろう・・コレが後悔の元でしょうけど、EF210は私より先に

無くなる事はないのでやはりスルーします。EF65PFを軸に撮っていきます。

見立海岸をもう一丁 ↓

児島駅です。↓

観音寺2341-43の3072レってのもありますが、連日の鉄活でヘロついてたのでパス。

(帰宅して調べたらこれもPFでした。相変わらず詰めが甘い!)

では週末のカシに備えます。

YouTube

2022.3.6~9JR四国PF貨物列車(見立海岸、児島駅、観音寺駅)【ビデオ日記】

見立海岸でお会いした広島から来た高校生お三方、どうもありがとう~!

それでは~またです。


2022.3.8撮影記(児島駅)

2022-03-16 18:15:49 | 鉄道

この日もいそいそと電車に乗って児島です。児島駅1952着

帰りは2222発まで2.5時間たっぷりあります。この駅の接近放送は控え目。昨夜のように音鉄はできません。

しかし南風号という関東ではまずお目にかかれない爆速気動車が見れるとあってはウキウキです。

やはりLiveってのはイイです。

気動車の走っているところ最後に見たのは宝積寺だったなぁ~ キハ47と比べてはいけないですけど、

DCってのはDLと同じくらいイイっすわ。サウンド聞けるのも魅力。

電車はインバータのキーンて金属が振動する音しか得られませんのでちょっと味気ないですけど、

ディーゼルのエキゾーストってのは自分には触れるものがあります。

エキセンで構図作ってると岡山からの通勤電車到着。よく見ると113系湘南色。まだこんなん走ってんのか~

本四備讃線スゴイね。

で、南風号がアンパンマンで来ます。定時なのでゆっくりと加速。

フルノッチって感じではなかったですねぇ・・残念。なに、まだ2本あるし。

ここ児島は貨物列車の案内までありました。これは助かります。と言ってもバカスカ来るわけではないですから、

案内出てから構えることにします。

2138。遅れてやってきた上り南風28号岡山行き。こんな高規格路盤でタイトな区間を回復運転?新幹線接続義務?

なんて思ってたら心臓ドキドキ。

さぁ!ダッシュせねば!運転士交代、2分遅れて出発。桿引いてフルノッヂ~!! 辺りの空気ビリビリしまくって鳥肌です。

行っちまった2700系。シビれましたわ~ たまにこんな光景見れるのなら疲れも吹き飛びます。

このライブ感、無理してクソ重いカメラとクソ長いマイク持ってきてよかったです!

YouTube

2022.3.8ディーゼル特急南風号(児島駅)【エキゾーストノート】

アンパンマンの南風27号が出発するやサンライズと離合、これが定時の光景らしいです。

くっ、やっぱサンライズいいわ~ オレも続くぞ!

YouTube

2022.3.8寝台特急サンライズ瀬戸(児島駅)【本四境界駅】

さて、しおかぜで帰ります。

この児島駅から見る西側の小山がなんとなくいい雰囲気。小さい宝石箱って感じ。

夜じゃなくてさ~明るいとき来ていたら絶景なのかもしれないです。惜しいな。児島・・半分しか堪能してないな。

明日3/9は観音寺駅です。


2022.3.7撮影記(坂出駅)

2022-03-15 22:32:29 | 鉄道

この日は月曜日でした。

本業はOnTime進行。列車で言えば定時通過です。

定時終了後早めに夕飯。さて、ヒマ潰しに行きますか・・飲みとかスロットとかも良いのでしょうけど、私は知らない土地の

列車を撮っておきたい欲のが強いです。と言ってもサンライズの停車駅は高松、坂出、児島、岡山。

岡山は昨年行ったし、高松は通過駅でないし、そしたらやはり坂出と児島を撮っておくべきでしょうね。

で、まずは坂出。

高架なのであまり風情漂う駅と言うワケではなかったです。しかし瀬戸大橋のために高い位置をキープせねばならない

のでこれで良いと思います。なんつっても接近放送が「瀬戸の花嫁」、これは録っておかねばなりません。

着いたのが1943。3時間もいれば結構放送録れるだろうと、撮影しないで音鉄に徹します。マリンライナーのカッコイイこと。

帰路は2243のいしづち号。まだまだ時間はたっぷりあります。

しかし瀬戸内海式気候だから温暖かと思いきや、日が暮れると冷えますね。息が白い・・

1時間は音鉄やってましたが、しまんと号?の2700系気動車のタービン音はとても軽快で轟音。腹に響きます。

こりゃぁ明日の南風号はキッチリとマイク向けて撮らねばなりません。きっと関東では聞けないサウンドを聞かせてくれそう。

明日も楽しみだ。

上りサンライズ。定時です。って当たり前か~ ご乗車のかた、良い旅を! サンライズ、うらやましぃなぁ・・

オレも続くぞ!

パンしたらなんか見覚えのあるライト間隔。んん?カマだとはわかるけど・・65か?

新鶴見65じゃないか! こんなとこまで来てるんだ!

調べてみたら75レ高松タ行き。隅田川シャトルではないな。来るのわかってたらもちっとキレイに撮ってあげられたのになぁ・・

調べが甘かったんじゃないか~

YouTube

2022.3.7寝台特急サンライズ瀬戸(坂出駅)【春まだ浅い夜】

次回は3/8 児島駅

JR四国2700系のバケモノ気動車で驚愕、その咆哮にエクスタシーでした!

 


2022.3.6撮影記(香川県雲辺寺、予讃線 海岸寺~詫間)

2022-03-13 08:30:28 | 鉄道

先週はカシオペア(98号機)にはいけませんでした。

3/5土曜夕方まで仕事。翌日には月曜朝から遠方での仕事に備えて移動。業界では前泊を「前乗り」と言います。

なんか仕事ばっかりだなぁ~ しかし植木等を今このご時世にやるのはちょっとまずいし、仕事なんか無いよりあった方が

いいし、少しキツいくらいが昭和ティストあって落ち着きますわ。昭和はサビ残の文化だったし、日曜時間の供出など屁でも

ありません。(カシオペアは行きたかったな・・)

今回だいぶ遠いので早めに移動開始します。折角なのでちょっと行っておきたいところもあります。

事の発端はこの動画です↓ ヌシさんとお会いしたことはありませんが、富士はやぶさ映像でだいぶ参考にさせて頂いたかたです。

YouTube

昭和鉄道遺産 オハネフ25 あくねツーリングSTAYtion

阿久根はインターハイで一度だけ行ったことがありますが、何せ縁もゆかりも無いし、えれぃ遠いし、行く事なんて

絶対に無いと諦めてました。しかし先日香川県善通寺の「岸井うどん」店主のかたがクラウドファンディングで、

この阿久根24系を救出して観音寺に移動させたって記事読んで心が震えました。

観音寺ならいつか行けるかもしれないなどと淡い期待を持ちましたが、今回観音寺での仕事が入って正にこれは彼の地に行けと言う

お導きを感じました。モノは言いようですが・・

観音寺でレンタカー借りて66番札所、雲辺寺に行きます。

嗚呼、24系・・ 北斗星以来の再会だ~

まさしく「なは」「あかつき」時のクルマだ~

車体の板金塗装仕上げはう~ん、やはりベースの傷みが進んでましたからこのまま何もしなければもって5年て感じですけど、

手入れ次第で10年はいけますね。横川文化むらの車両群がいまだあの状態で済んでいるのが根拠です。

手で触れられるのがイイ! あんまりベタベタは触ってませんよ。手を当てるくらいで満足です。

折角なので雲辺寺へロープウェイ乗って行ってみます。

雲辺寺から見た24系↑ 山頂には雪~

なはあかつき号を思い出しました。もう14年経ったんですね。

なは号、一度だけ583系の時、西鹿児島から新大阪まで中段に乗車しました。狭かったなぁ~

熊本放送で特集されたローカル番組のキャプチャです↓ 目頭熱くなりました。

視聴して23分後、ちょっと耐えられませんでした。

YouTube

【いちばん劇場】寝台列車なは最後の日

雲辺寺から戻る道にトーチカ?

砲台の試射場があったようです。太平洋戦争時にここが戦場になったわけではありません。

恐れ多くて中には入れませんでした。

この後見立海岸に行きます。

貨物ちゃんねるのトップページの写真のところです。

着くや広島から来た高校生3人組が待機中。ちょっとお話し。この日は115系湘南色がカン付けて観音寺まで来たそうです。

で、何をまっているの?って聞いたら、3079レがもうすぐ来ますよ~で私も構えます。

通過後、彼らは帰ってしまいましたのでちょっとお立ち台に行ってみます。

ありゃりゃ、護岸擁壁してある・・ありゃりゃ~ てことはもうあの写真は撮れないのか。う~ん残念だ。

左側は海面まで2mってところで、落ちても全く問題ないです。落ちる人はいないと思いますが・・

この後は投宿して翌日からのロードに備えます。

次回 3/7坂出駅 です。