夜行列車 桃太郎

願わくば、あなたに夜行列車の楽しい思い出だけが残りますように!

2011.10.28~29撮影記(北本東間踏切、蕨~南浦和)

2011-10-29 17:31:41 | 鉄道

昨夜からの出撃行です。

夜が長くなればなったで先週も金曜の晩に出撃しておりますが、

あんまり遅い帰宅ですと翌朝完全に寝坊します。

二週続けておんなじ事を繰り返してしまい、今後夜はそこそこで

参ります。

北本は一度やっておこう~くらいの軽い気持ちですが、1時間前から

の現地到着。自宅から40kmの距離。無風で寒い

しかし・・・暗い・・・厳しいッス

まずまともに撮れるのか185で試し打ち。

Img_1727

S字具合も良さげで、なんとかなるかもしれない~

通過10分前の21:42頃、鉄板屋氏に見つかる・・・

てか、ここは彼のホームなので当然です。今晩は~

小会議をしていると、どうも来ない・・・

あけぼのが来るまで抑止タイムがありまして、丸1時間ひたすら

待つことになります。寒いし、腹減ったし・・・

金曜日の晩、色々ありますね!

ダメ元撮影のカットですが、これが精一杯

カメラが泣くな~

Img_1725

「小樽」の行灯が無かったら完全に光源喪失でアウトでした。

カギを握るのは小樽の営業時間~!?

帰宅は24:30、仕方ないです。

鉄っちゃん、お疲れ様でした。最初から成功するとは思ってません

ので、見れるにせよ見れないにせよアップする事にします。

</object>
YouTube: 2011.10.28寝台特急あけぼの 北本東間踏切【夜間撮影】

起床後行ってしまったあけぼのは明朝やるとして、2レのため

塚原に行きます。

今朝はちょっとカッコイイ画角でやりたいのと、蕨8号の試射です。

参考画像はナミテツさん、レッドライダーさんのもので、完全に

パクリです(笑)

今回ははじめまして、南浦和の通りすがり人さんとバッタリ。

南浦和の通りすがり人さんは南浦和で数回目撃しておりました。

神出鬼没のライダーさんともバッタリ。

私の構える位置とライダーさん達のいる位置の間隔は40m。

架線柱1スパン分。どうも私の構える位置はだいぶ前みたい

まずはやってみよう~

Img_1732

これを見て思い出しましたが、昨年ここに立ってます。

↓その時の画像がコレ

Img_0194

う~ん、フラッシュバックとはこのことか・・・

ここから蕨寄りに移動する考えは全くありませんでした。

~が、ここから先が面白くなるようでして、やってみないとわかり

ませんね。次回機会がありましたら構えてみたいです。

ここに通って1年経ちましたか・・・・早いものです。

ライダーさんが去ってしばし南浦和の通りすがり人さんとしゃべり

込んでしまい、お忙しいところすいませんでしたm(__)m

同じS字ハンターとわかりましたので、次回S字の定義についての

議題を申し入れたいと思います(笑)

それでは~お疲れ様でした~


2011.10.23撮影記(蕨~南浦和)

2011-10-23 20:50:20 | 鉄道

本日は夕方のみの出撃です。

現地に着いて聞いたのですが、今朝はカシ、2レ共に大幅遅延で

あったそうな・・・

カシなんか下りが定時発車できるかどうかわからない程の遅れが

あったそうでして、能天気に浦電に着いた私は驚きました。

現地にはナミテツさんがいらっしゃいましたが、既に光線の無い現場

には秋風が吹くが如く撮影者がいない・・・

満を持しての仕掛けを行うには絶好の、格好の場を得まして早速

セッティング。鉄条網で指グッサリもなんのその、かくして撮りたい

画角の映像を撮れそうな見込みが立つや、小さい望みが叶った分

確かに嬉しいのですが・・・やり過ぎじゃないかい?

考えると定番角度で撮れて且つパンもしなければならない、などと

有り得ない希望から確立した手法ですが、第三者にはこの状態が

どう映るのだろうと考えると、やはりやり過ぎだと思います。

なのでこの「蕨7号」なる仕掛けは、今回唯一最初で最後の映像と

したく思います。

内容は・・・こう撮りたかったものではありますが、撮るために行う

準備そのものはあまりさらしたくはありませんので、封印します

Img_1720

</object>
YouTube: 2011.10.23寝台特急カシオペア 日没の浦電S字

Img_1722

↑今一度申し添えますが、この電柱の前からの射線はとれません。

またここからのパンも有り得ません。

なんとも後味の悪い仕掛けを作ってしまいました

~と、いうことで半年におよんだ日曜夕方の浦電も、また来年です。

結局固執した割にはあっけない幕切れになってしまい、私らしくて

いいのかな~とも思いますが・・・

落ち込んでも仕方ありませんので、まだまだ違う画角へ挑んで

いきたいと思います。

日曜夕方浦電でお会いしたかたがた、お世話になりましたm(__)m

また陽が伸びたらお会いしたいものです。

Img_1723

それでは~また次回です


2011.10.21~22撮影記(北鴻巣~吹上、北浦和~与野)

2011-10-22 17:46:12 | 鉄道

今回は金曜日からの出撃です。

と言っても夜通し撮っていたわけではありませんで、金曜日は

抑えが効かなくなっただけです

昨日は2021レ、ウヤでなければ天気に関わらず出撃する予定で

ありまして、そもそも先週鉄友のだんべぇさんが撮った画像が

どうにも頭から離れず、何せ夜なので天気は関係無し!でした

現地まで自宅からピッタリ50km、1.5時間の位置です。

Img_1708

原因は不明ですけど、急いでいるのがわかるくらいブッ飛ばされて

ました   (64-1053号機)

照明とはいえ、オレンジ色に映るあけぼの号は朝の悩殺光線

ではなく、宵の悩殺光線を感じさせます。

しかし・・・ここは定員1名様ポジション。歩道が・・・無い

自宅に着いた時は24:00、翌朝まんまと寝坊で上りあけぼの

撮れず

</object>
YouTube: 2011.10.21寝台特急あけぼの 北鴻巣~吹上 【雨天ナトリウム灯照度】

今週月曜日の仕事中、ゆけむりさんからご連絡。

こちらに来てるので、夜飲みに行こうのお誘いでした。

行ってみるや、超お久しぶりなサンシロさん!!~でビックリ

実にお久しぶりで感激です。

サンシロさんとは富士・はやぶさまで遡りますが、割愛です。

群馬、秩父、真岡に行かれているかたは必ず会っているかと

思われます。

積もる話しもそこそこにその日はウィークディ、SL出撃の際は

私も積んでいって下さるお話しで散会となりました。

ゆけむりさんのお店も10/28より再開店。(若干遅延したそうです)

75行った際には今一度立ち寄りたいと思います。

今朝はワクドリが来る日です。

カシの無い日にワクドリ。月一のワクドリ。

この季節は回送を狙うことになりますが、2レとの会合点は別所しか

ありません。

ここは私の得意な仕掛けが不可能ですので三脚でやります。

実に不安定・・・

Img_1712

Img_1711

先に2レが来るはずが遅れていたみたいです。

いつまた雨が降るやもしれない中、同業は1名おられる。

ガッツ入ってますねぇ~

話しをしているとまたブッ飛ばして来ました~2レ!

Img_1715

510-513でした~

ついでにコレなんか・・・やはり与野は楽しい!

Img_1718

</object>
YouTube: 2011.10.22寝台特急北斗星 ワクワクドリーム583 与野

(↑激しくパンタがスパークしますよ)

今週お会いしたかたがた、お疲れ様でしたm(__)m

ゆっくりお休み下さい。

それでは~


2011.10.16撮影記(野崎~矢板、蕨~南浦和)

2011-10-16 20:50:01 | 鉄道

昨日は大宮で公開があったようですが、仕事の為またまた

行けませんでした

いつか行ける日が来ると思いたいです。

一日しかない休みは暴発気味ですが、今日は同行者がおられるので

「じっくり鉄」でいきます

野崎橋で構えてみたいご意向のレッドライダーさんとの同行です。

高久からの帰途、野崎橋は通り道でしたので現場の状態は私が

見ており、且つ土屋の間延びS字も一度やっておかなくちゃ!の

時機が一致したのが同行のいきさつです。

出発AM0345、大雨でした~

私が雨天装備を忘れる失態を犯し、ゴミ袋被ってやるかと開き直ったら

ちょっとづつ雲が切れてきて雨は止んでくれました~(ヒヤヒヤ!)

レッドライダーさんの構える野崎橋と私の構える間延びS字は1km強

離れております。通過1時間前にライダーさんを置き去りにして

私は自分のポイントへ向かいます。

Img_1699

やはり間延びS字だけあって動感はイマイチでした

Img_1702

編成長250mはストレートにピッタリ収まってしまいます。いかん~!

ストレート長160mの切返し区間を持つS字はなかなかありませんね。

だとすると今一度黒田原辺りへ行かねばなりません・・・さて・・・

ライダーさんへは事前にお断りを入れておきましたが、2レ通過後は

即時帰投です。申し訳ありませんが、下りカシの出撃時間までに

やっておかなくちゃならないことが色々ありまして~

一日しかない休みは下りカシ必須です。現場につくや既にチラホラ・・

その中にkodama_26003さん、ナミテツさんスノ・ラビさんが

既に待機中。例によって安中は見る鉄(いかん~!Img_1703


アレレ?なんで右サイドがクッキリなの~??ってケトの反射で

照らされたようでして、ケトGood-Job!!

カシ早通だったんで「エ~ッ!」だったんですが、意外な恩恵が・・

Img_1705


次週晴天でもこの光線は無いと思います。

無くなったらなくなったで試行したいことがありますので、浦電へは

可能な限り通います。テーマは「虎視眈眈」です。

短い時間でしたがワラニシさん、こんちは~っでした

ここでライダーさん登場。やはり疲労の色は隠せないご様子。

そういう私も昨日まで仕事してましたからやはり調子の悪いロボット

の動きしかできないです

お会いしたかたがた~、暑い中大変お疲れ様でした。

週末は「夜のあけぼの、ナトリウム灯大作戦」をやってみたいと

思ってます。

それでは~また来週です。


2011.10.10撮影記(北鴻巣~鴻巣、南浦和~蕨)

2011-10-10 13:35:58 | 鉄道

3連休最後の日は・・・高崎線からです。

なんだか昨夜大雨降ったみたいで、天気もあまり宜しくなさそう・・・

しかし日の出の時間はどんどん遅くなるので天気に関わらず

行くしかありませんね。

案の定、光線の恩恵はありませんでした

Img_1694


北鴻巣~鴻巣間にエエ感じのS字があることを思い出して行って

みますが、もう少し早く思い出せば良かったです

朝陽モロ浴びなんですが、ここのところ曇り男の私は行けば曇る~

曇りが良い時もあればヤな時もあります。しかしコレばかりは・・・

あけぼのをこの区間で狙いますと、定時なら下りの普通電車が

必ず離合します。その離合場所が問題になるわけですが、

これにやられた御仁も少なくありませんで、いつか私も餌食になるの

だろうと思ってたら本日やられました~

Img_1697

箕田の田んぼは稲刈りも済んだようです。

また来年です~

本日は東北夜行、北斗星のみ。

北斗星しか走ってないから出ないんじゃなくて、北斗星だけだから

行きます。

今日は休日ダイヤ。2レも定時運行のようで、南浦和~蕨にしました。

カシの来ない日は誰もいませんねぇ~

Img_1695


しかし・・・一体今日は・・・やられるやられる・・・

231よ、私に何か恨みでも?233の攻撃はやや遅れましたが・・・

実際カマが見えて直近をかすめるまでは15秒間です。

この15秒間に射してくることは稀ですが、立て続けにやられると

ヘコみます。2本撮りに行って2本やられるのは極めて稀です。

2011.10.10寝台特急あけぼの(北鴻巣S字) 北斗星(蕨S字)




YouTube: 2011.10.10寝台特急あけぼの(北鴻巣S字) 北斗星(蕨S字)

あぁ、次回はこの様な事が起こりませんように・・・

Img_1696

本日は・・・コレにて終息します。

また来週です


2011.10.8~9撮影記・乗務記(西川口~蕨、横川)

2011-10-09 21:08:37 | 鉄道

更新する時間がやっとできました~

3連休初日の昨日は583からです。

上下できるのはここしか知りませんですので、ちょっと早めに行った

つもりが既にお一人いらっしゃる。

やまびこの時お会いしたワラニシさんと判明して、ホッ!

間合いに雑談させて頂きました。

Img_1685


~って、一日遅いのはご容赦下さい~m(__)m

先に来たのはあけぼの号でした。

Img_1689

ワラニシさん、お世話になりました~




YouTube: 2011.10.8寝台特急あけぼの 583系みちのく

さて~ここから横川へ向かいます。

とうとう63機関士への道も9合目まで来たようでして、

1.重連推進総括運転

2.重連推進連結訓練

3.第2エンド連結

のヘビーメニュー目白押しです。

前回と違って総括で登坂します。2機での動力です。

さすがにぐ~いぐいっと登って行きまして、アッと言う間に折り返し

Img_0287

Img_0279


本務11号機+補機12号機の組合わせでした。

連結訓練は映像で記録しましたので、後日アップ致します。

新規記事ではなく、本記事の巻末に付け足します。

う~んん、行ったり来たりしてるだけで特に面白くはありませんが、

歓呼応答汽笛を楽しんでみて下さい~

Imgp2818


第2エンド連結は、後ろ向きで連結する感覚を得るためには必要です。

旗の振り方で機関車の操作をするわけですが、いちいちハンドル等を

見てやっていたのでは遅過ぎます。なのでここまで覚えた基本操作が

どれだけ正確にできるかが納得のいく連結となるかどうかの指標に

なります。

重連連結訓練はまだ続けなければなりません。

訓練が済んだら・・・やっと頂点です。

「重連推進総括連結」でして、内容は、緩急車ヨ8800を登坂路途中で

連結して、それを押し上げます。

折り返したらヨを切り離して帰区します。それだけです。

これが当時のスタイルに一番近いものになります。

ちなみに緩急車ヨ8800にはヒトが乗って良いそうでして・・・

お預けはもうチョイ!?

本日「カシ撮りてぇ~」発作が出まして、すぐさま芝富士に行きます。

安中は例によって見る鉄。

現着するや、スノ・ラビさん、ナミテツさん、kodama-26003さん が

いらっしゃる~

なんかお久しぶりですが、お世話になりました~m(__)m

HM付きケト線、お誘い頂いたのにすいません<(_ _)>

Img_1691


映像の出来はこれと言って載せるほどのものではありませんから

いいとして、それより現場百辺!今日新たな発見に胸ワクワクです

現場は百回足運んでもま~だ発見があるから面白いです。

(100回も行ってませんが・・・

来週日曜日のワンチャンス!もう日の入り時刻が限界です。

仕掛けがうまくいったその時は映像アップします。もちろんカシです

それより連休の残り1日は高崎線、気になる所シリーズに行きます。

今年の高崎線はこれが最後でしょうねぇ・・・名残惜しいですが・・・

現場でお会いしたかたがた~、横川でお会いしたかたがた~

お疲れ様でした!

それでは~またです!

</object>
YouTube: 2011.10.8横川鉄道文化むら EF63重連推進連結訓練


2011.10.2撮影記(白坂~豊原)

2011-10-02 14:02:14 | 鉄道

本日は東北線のみでして、あけぼのはお休みです。

南東北払暁作戦も今回で今年は終了します。

(北関東払暁作戦は続行します)

お彼岸までのはずが若干ズレ込みました

今年最後とあっては簡単なところだとくすぶりますので、当分来たく

ならないような場所にしました。

結果として、まさに当分行きたくない~

お立ち台通信はおろか、地元でも行かないんじゃないかって所を

事前にYouTube前面展望映像とGoogle Mapで机上ロケハン。

場所は白坂~豊原。

ここは黒川鉄橋が有名ですが、直線を撮っても自分的に納得

できないです鉄橋の音はいいですけど・・・

Googleの航空写真で見ると高低差がわかりませんが、一部深い森。

一応それ相応の準備もしました。が、到着するや・・・唖然です

やはり築堤斜面のクライミング必至でした・・・

カッパに着替えて、長靴に履き替えて、準備体操して、よし!

言うなれば藪と竹林の踏破です。100m上方に線路確認。

もう川口浩探検隊の心境です。時刻はAM5:30。

たどり着けるのか斥候に出ますが、藪の中に沢があってチョロチョロと

流れてますその沢の中をバシャバシャと上流に行くと・・・

コケだらけのコンクリートウォール。そのままだと登れないので迂回路

を探すや・・・なんとか天を拝むことができ、そのままクライム。

すると~出た~

なんかひな壇になってましたが、保線用資材置き場のような感じも

しました。20分かかりましたが、これならいけそう!

前置きが長くなりましたが、本日の成果です。

Img_1680

やはりS字バカの通り、S字目当てでした~

白坂~豊原間には二つのS字がありまして、こちらが左右S字、もう一つ

は右左S字です。

こちらの方がアプローチしにくいであろうことはわかってましたので、

ここだけはやっておきたかったです。

もう一つはイージーなので、雪降ってても行けるところです。

そちらはまた今度にします。

Img_1681


Img_1682


Img_1679




YouTube: 2011.10.2寝台特急カシオペア 北斗星 白坂~豊原【大S字】

さて、ここで撮ってみたいかたのために以下情報を仕入れて

来ました。

(詳細情報をお知りになりたいかたは元画像をお送りしますよ~)

季節的にスズメバチやヘビは出ないであろうと思ってましたが、

出たら引き返そうと思ってました。そういう意味では怖かったです

まず入口です。

Imgp2788

画像中央にうっすら紅白のガードレールが見えるかと思います。

それが目的地(線路)です。直線での目測100m。

入りますと、意外や沢が流れてます。

サンショウウオなどは・・・いません

Imgp2766

行き止まりのコンクリートウォールになりますが・・・

Imgp2772

右側に伝っていくと・・・

Imgp2774

一気に開けるところに出ます。ここまで来たらあとは登るのみ!

私は荷物を2回に分けて上げました。1回滑って尻もちつきました

Imgp2778_2

開けたところまで登ったら左に行きます。コンクリートウォールの 

うわっぺりを伝っていきます。(左側は奈落になります) 

さらに登りますと・・・

Imgp2780

ここに出ます

画像中央右側のあたりが帰り道です。すり鉢ですね。 

映像は是非ステレオヘッドフォンでご視聴してみて下さい。 

510のモーター音が激しく唸っていることが伺えます。 

正直、あの唸りには驚きました 

いつも涼しい顔して走っているのに、見てないところでは闘志 

むき出しの場面もあるとは・・・ 

ここは峠の難所だったんですね。

Imgp2792

無事下山することができました。これが黒川。

三脚バッグ、カッパは泥だらけですアハハ~( ⌒▽⌒)

Imgp2794


帰る途中で見た崩落現場。あと少しで元通りですね。

明日から山形出張です。

これで気持ちよく出張に行けます。

それでは~またです~

Imgp2778


Imgp2778_2


Imgp2778



2011.9.29出張記(鳥栖)

2011-10-01 15:25:26 | 鉄道

今週はまたしても九州出張でした。

急で時間もない割には鉄する余裕が若干だけ割けました。

前回心残りであったED76、目指すは鳥栖運輸区留置線。

最近青いカマしか撮っていませんでしたから、少し赤が欲しい~

はやる気持ちを抑えて鳥栖で途中下車。

小走りで駆け寄りますと・・・・イター━(゜∀゜)━!!

Imgp2716

Imgp2720


ED75は撮れませんでしたが、代わりにED76?

型式1番違いなのにぜんっぜん似てませんね

こちらは普通に運用に就いてますから、その気になればビデオで

撮りたいですけど、遠過ぎます

コレ撮ったあとに4081レ(仕業番号35)、鍋島行きが来る日でも

ありますので駅外でしばし待機します。

この間は銀ガマ=EF81-304でしたが、今日は?

Imgp2724


EF81-408でした~

Imgp2725


Imgp2732


しかし、あづい~   32℃もあるとは・・・

博多で買ったコレの出番です。

Imgp2733

私はコレ食べてると0系思い出します。

小学生の時分、夏休みの間だけ四日市の親戚の家に送り込まれて

丸々30日間毎年過ごしてましたから、向かう際には朱色の網に入った

コレを名古屋に着くまで食べてた記憶があります。

鳥栖駅前にはこんなのも展示してあります。

Imgp2722

この後ちょっと仕事を片付けて参りました~

予定時間通り済ませることができましたので、鉄できる余裕はなく

帰路に付きます。

しかし鳥栖で乗換待機中、ま~たお珍しい列車が入ってきます。

Imgp2750


全車指定席、リゾート列車ゆふいんの森号でした。

気動車なので発車時は迫力ありますねぇ~、ビデオ持って来なかった

のが悔やまれます。

Imgp2753


ハイデッカー車だから見晴らし良さそう

博多へ戻る際、最後に撮ったのも気動車でした。

Imgp2710


型式は~・・・わからないです

当分仕事で九州へ来ることはなさそうですので、安心するやら

ガッカリするやら・・・

九州夜行が無い今となってはやはりおいそれと自前で来られる

所ではありません。

76は惜しいですが、75か76かと言われたら迷わず75です。

そういう訳で映像は今回お休みしますm(__)m

本日土曜日は休鉄でした~