夜行列車 桃太郎

願わくば、あなたに夜行列車の楽しい思い出だけが残りますように!

2012.12.23撮影記(南浦和~蕨)

2012-12-23 19:17:36 | 鉄道

本日も近場で参ります。

寒いは寒いのですが、普通の寒さであると思います。

皮膚呼吸で息が白くなったら寒いと言うようにします。まだまだ~

今朝は浦電、6:10に来ましたが既にお二人がセッティング中。

この時間は暗いんです。新聞は読めません  が、6:20越すと

一気に明るくなってきますので、セッティングがはかどります。

冬至前後ですから雲が厚くなければペンライトは不要です。

あけぼの、定時でした

Dsc00568

高崎沿線諸兄殿、通過情報ありがとうございました~m(__)m

Dsc00569

定番には5名ほど・・・ライダーさんもいたりして・・・

お疲れ様でした。

</object>
YouTube: 2012.12.23寝台特急あけぼの(南浦和~蕨)【曇天の朝】

帰投後カシオペア狙いで再度ここへ来ますと、お久しぶり

南浦和の通りすがり人さん~

同じ位置で構えます。ここで抜きたいんです。

Dsc00573

Dsc00574

Dsc00575

抜けなかった~

てか、奥に湘新普通にいるし・・・

覚悟してましたからいいんです

kodama-26003さんに伺いましたが、対岸では抜けていた

そうです。

Dsc00572

次は問題の北斗星。

Dsc00581

この状態からどうしろとおっしゃるんで・・・!?

ナミテツさんも今日はやられにやられたとおっしゃられてました。

大体湘南新宿北行があそこにいると言う事は対岸もアウトォ~!

成す術無し、無し、無し~

調査期間を経まして結論を出しますと・・・北斗星に対してここで

ビデオを構えるのは成功率20%にしかならないと思います。

20%に賭けるには・・・時間と手間を鑑みますと・・・・やらない

のが賢人の選択でしょうね。私は愚か人ですしねぇ~

こういうやられるべくしてやられた映像は偶発的なものでは

ありませんので極力映像として取り上げないようにします。

夕方再再度の浦電です。スカイツリーバックも考えましたが

点灯は17:00からですので、ハッキリしないツリーバックでは

イカンと思いこちらにしました。

着くや既にLEXUSさん大砲構えてます。kodamaさんご来場、

追っ付けGreenFilmさん、お久しぶりです~

Dsc00583

Dsc00584

とは言え、もうチョイ露出出て~!

Dsc00582

↑このくらいになるまであと1か月。辛抱辛抱~

</object>
YouTube: 2012.12.23寝台特急カシオペア(蕨~南浦和)【検査明け】

お会いしたかたがた~、お世話になりましたm(__)m

明日も出られましたら出てみます~

(北斗星、またここでやりたくなるまで修行してきます


最新の画像もっと見る

コメントを投稿