夜行列車 桃太郎

願わくば、あなたに夜行列車の楽しい思い出だけが残りますように!

2021.3.26撮影記(越後中里~岩原スキー場前、越後早川~桑川、鶴岡駅)

2021-03-27 22:22:14 | 鉄道

休まなければならない休暇の消化試合。

年度末ギリギリでの消化義務。これを鉄に充てられる幸せたるや、今年全部の運気を使い果たした気がします。

思えば1年前、周遊カシオペアの作戦立案をしていての中止宣言。もう走らないと思ってたら諦める前の希望すらも考えなくなって

ました。実際発車するまで何があるかわかりませんし、発車してから行動してたら遅すぎるし・・もし中止になっても湯沢温泉に

浸かって帰宅すればいいやとも思ってました。まずは、ユザワだ!

ここでカッターなんか撮ってたら面白そうだと思います。あの極寒はけっこうシビれます。しかし北海道の寒さとはなんか違うんだよなぁ

湿気の違いですかね。

雨吸ってガリガリ君の氷状態です。踏むともぐるもぐる、長靴大正解でした。

その後足を取られて撮影しにくいのなんの・・

時間が昼前ですから15人くらい集まりました。雨は止んでくれました。

ご同業諸兄~お疲れ様でした。

さて、次のミッションが最大のヤマ場です。目的地の越後早川まで間に合うのかどうか・・

トイレとかメシとか、そんなのは無しです。ひたすら高速を走ります。ここでアホみたいに飛ばして覆面なんぞに御用になったら

即終了が自分ルールですので、順法闘争で参ります。てか、途中小出あたりの篠突く雨はヤバイのなんの、あれじゃぁ飛ばせませんよ。

長岡あたりからだんだん雨も止みます。

いなほ号に追い越されます。あ~電車移動いいなぁ~ あれで移動している鉄もいるんだろうなぁ~

全行程ワンオペレーションである以上泣き言は言えません。これはこれでお気楽ですけどツラい面はとことんツラい・・

かと言って同僚誘うわけにもなぁ・・同僚なんかこの時間仕事しているわけだし、やはりワンオペでいいんです。

ブツブツ言ってたら1400ジャスト、30分前に到着。やればできるじゃないか・・

道路が空いていたのが幸いしてます。途中もし渋滞なんかで止まったらアウトであったと思います。

スゲぇ寂しいところ・・ひとっこひとりいやしない・・て思ってたら若者が2人で歩いて来る~って、高校生の鉄だし なぁ~んだ

なんか山に登って行ってしまった。マイスポットをもってる地元鉄な感じです。あんなとこで構えるとは、先輩継承ですね。

ここを選んだのは尺が取れそうなだけです。縁もゆかりもありません。線路とカメラの間には道路があります。トラックとか

来たらどうすんねん?そんときゃそん時です。結構トラックも走ってますから運次第。あ~運は使い果たしてるから無理か

なんと若干陽が射しました。

ミッション無事終了~

やっと遅い昼メシにします。日本海を見ながらは・・・もはや演歌です。

片付けてたら狂ったように飛ばして行く車列が20台はいたな~ 恐らく村上~間島の跨線橋から桑川停車を狙って

一発押さえに行こうと考えているのでしょう。サーキットじゃないんだが・・

せっかくだから鶴岡バカ停を見に行ってみます。

途中、次回あるかないかわからないけど気になったスポットの下見下見~♪ 羽越は見つける喜びがあって楽しいです。

バルブ軍団のかたがた~ お疲れっした!

さて、帰路。

ナビは月山回りを出してきますが、上越から帰りたいので上越回りを選択します。520円お安くていいのですが、それより多分体感的に

空いている気がしているのが理由です。大体上越のが好きだし、東北は何かにつけて恐ろしいですよ。

多分・・関越上り線渋川伊香保ICの看板の先が見たかったからだと思います。

これこれ! なんか色々ツマらない事あっても達成感を感じさせてくれるこの夜景。もう宝石箱みたいです。

コレ撮ったの0045です。

途中、新潟の豊栄で寝落ちします。1時間くらいでしたかね、あとはもう空いてるのなんの・・やっぱ関越で正解

だった気がします。

YouTube

2021.3.26寝台列車カシオペア号(上越線、羽越本線、鶴岡駅)【東日本周遊の旅】

次回カシは金曜発車なようですので無理ですね。

対象探して適当に出てみます。それでは~



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カシオペアクルーズ (佐倉)
2021-03-28 16:45:24
 鶴岡まで一人で追っかけとは、凄いですね!(°0°)
 自分は友人と二人、六日町の先で雨の中一発で終了でした。車から撮影場所までは往復1Km強の雪中行軍で、未だ筋肉痛です。(^^ゞ
返信する
Re:カシオペアクルーズ (桃太郎)
2021-03-28 20:18:02
佐倉さま

今回もお会いできず残念です。
私が高速道路を通過した時だけかもしれませんが、小出界隈の雨は大変なものでした。列車通過時も若干降られたのでしょうか・・ともあれ、佐倉さまのUpを楽しみにしております。
しかし1kmもの行軍とは・・雪中に重装備+長靴ですと50~60m/分でしょうか・・
佐倉さま、健脚です!
天気はイマイチだったですが、大変お疲れ様でした~
返信する

コメントを投稿