goo blog サービス終了のお知らせ 

笑顔が一番!

お気に入りや楽しかったことをみんなに教えちゃうよ~

蒸し鶏のマヨわさびソースかけ(*^^)v

2018年09月16日 | スパイス



今月のスパイステーマは
『薬味だけじゃもったいない!ねりスパイスが決め手のレシピ』です!

こちらの商品(ハウスねりスパイス)をモニタープレゼントされました
どれもたっぷり徳用サイズで通常の倍以上の量が入っています
「ハウス食品×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加しています。

*ハウスおろし生わさび<お徳用>
*ハウスねりからし<お徳用>
*ハウスおろし生しょうが<お徳用>
*ハウスおろし生にんにく<お徳用>



薬味に便利なねりスパイスは刻んだり、
おろしたりする手間が省けてとっても便利
そしてねりスパイスなら、
マヨネーズやオイルとも混ざりやすいから
オリジナルのドレッシングやソースもできちゃいますよ

今回はマヨネーズにハウスおろし生わさびを混ぜて
蒸し鶏に合うソースを作ってみました。
ピリッとした辛さのマヨわさびソースは、
ジューシーな蒸し鶏との相性も抜群
いつもとは違うこんなソースもいいね、と家族からも言われ大満足です

<材料>(2人分)
・鶏むね肉・・・・・350g
・水・・・・・大さじ1.5
・酒・・・・・大さじ3
・塩・・・・・小さじ1/2
・片栗粉・・・・・小さじ1.5

(ソース)
・マヨネーズ・・・・・大さじ2
・醤油・・・・・小さじ1/2
・オリーブオイル・・・・・小さじ1/2
・ハウスおろし生わさび<お徳用>・・・・・2cm
・砂糖・・・・・小さじ1/2
・ブラックペッパー・・・・・少々

<作り方>
1.鶏むね肉はフォークで刺したら耐熱容器に入れて、水、酒、塩、片栗粉を入れてよく揉み込む。
2.1にふんわりラップをして600Wで8分間レンジで加熱し、その後、そのまま6分以上おいて余熱で火を通す。
3.ラップを外し、粗熱が取れたら適当な大きさにカットする。
4.ソースの材料をよく混ぜ、カットした鶏むね肉の上にかけて出来上がり!


【レシピブログの「ねりスパイスが決め手のレシピ」モニター参加中】


スパイスでお料理上手 薬味だけじゃもったいない!ねりスパイスが決め手のレシピ

スパイスブログ認定スパイス大使2018スパイスブログ認定スパイス大使2018

レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 焼きたてパン工房は「秋の収... | トップ | やっぱりシフォンケーキが好... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆり)
2018-09-17 18:20:49
チューブって便利ですよね
最近青じそもでたので 夏はよく使いました~(^^)
旦那くんがひどく気に入ってるので そろそろ買いにいかないとなくなりそうです
チューブだとわざわざ細かくすることもないし手につかないしで便利でいつも買いだめしておいきます
蒸し鶏がとっても美味しそうです(^^)
返信する
Unknown (momo)
2018-09-19 17:43:23
ゆりさんへ
青じそ、美味しいんですね(*^^*)
新しく出たのは知っていたんですが、まだ使ったことなくて。。。
今度買ってみます!
チューブってホント便利ですよね。
でも我が家はいつも「からし」が残ってしまうんです。どうしたものか。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。