
サラダって大好き

でもデパ地下やお総菜コーナーに並んでいるようなサラダを
家庭で作るのは難しいですよね。
今回、レシピブログさんのSalad cafe料理講習会に参加させていただきました

場所はケンコーマヨネーズさんのキッチン。
まずは、講義&実演を務める河村シェフのデモンストレーション。
レシピに合わせて目の前で料理しながら、
ポイントごとに食材の知識や、料理のコツを教えていただきました。

では講習会の様子を見てください。
野菜たっぷりポテトサラダ

ちょっとした工夫でお店のサラダになります。
☆じゃがいもは皮のまま蒸し、包丁で皮むき。(茹でるとうまみがでてしまう)
☆リンゴジュースが隠し味。
☆半日ぐらい前に作っておき、味をなじませる。
生ハムと玉ねぎのマリネ~柑橘仕立て

☆玉ねぎは水にさらして辛味ぬきをしておく。
☆玉ねぎは盛り付け用に少し取り分けておくと高さの出る盛り付けにアレンジできる。
☆生ハムは空気を含ませるようにくるっと巻いてふんわりと盛り付ける。
ぶどう入りミックスフルーツサラダ

☆生クリームはしっかり泡立てると、フルーツによく絡むソースに仕上がる。
☆この中に入っている巨砲。20秒ぐらい茹でると皮がぱかっときれいに取れるんです。
☆このサラダ男性客にも大変人気があるとのこと。試食してみるとめちゃ美味しかった!
さて実習です。
生ハムと玉ねぎのマリネ~柑橘仕立てを作りました。
用意されたものはこれ。

まず、粉末を先に混ぜます。
その次に液体を加えてなじませます。
油は最後に入れるとだまになりにくい。
こんな感じ。

これに生ハムや玉ねぎを入れます。

そして私が作ったサラダはこちら。

うまく盛り付けられたかな?
間にレモンを差し込むのもなかなか難しい。
そして試食タイム。
パンとスープ付きです。
自分が作ったサラダの他にシェフのサラダもいただくことができました。

このスープとっても美味しくて、皆さんから質問が集中。
この旨みは、野菜のダシと少量の醤油と昆布だしだけと聞いてビックリ!

どれもとっても美味しかったな~

特にフルーツサラダが絶品でした

ごちそうを前に同じテーブルだった方とも会話が弾みました。
そして、帰りにお土産までいただいちゃいました。
サラダカフェのお皿とボウル。
それにドレッシングかレシピ本をのどちらか。
私はドレッシングを選びました。
どれも美味しそうで、どんなサラダにしようか想像がふくらみます。


ケンコーマヨネーズさん、レシピブログさん、素敵なイベントにご招待いただきありがとうございました。
試食タイム中も様々な質問に丁寧に答えていただき、とても勉強になりました。
こちら、ケンコーマヨネーズさんのsalad cafeのサイトです。
色々なサラダの楽しいレシピがあるので覗いてみてください

レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。

