goo blog サービス終了のお知らせ 

笑顔が一番!

お気に入りや楽しかったことをみんなに教えちゃうよ~

トマト&アボカド&レタスサンド(^◇^)

2018年07月11日 | Bread



食べたいものをみんな挟んでみました
トマト、アボカド、レタス
ちょっと無理があるんじゃない?と言われながら…
オッと、今にも崩れそうだわっ
崩しながら食べたそのお味は美味しかったですよ~

昨日の午前中の空
夏の空ですね~






スパイスブログ認定スパイス大使2018スパイスブログ認定スパイス大使2018

レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふわふわとろける乃が美の食パン(^O^)/

2018年04月11日 | Bread





お土産にこちらの「乃が美の食パン」を頂きました
巷では高級生食パンとして有名だとのこと。
私はその存在を全く知らず、初めての体験

材料にこだわり丁寧に時間をかけて大切に作られたこのパンは、
そのまま生で食べるのが一番のオススメなんだとか。
確かに、ふわふわとろけるようなパンです。
食べ始めるとついつい沢山食べてしまいそう

トーストで食べるのはもったいないと思い、
まずはそのままで手でちぎって食し、
次はサンドイッチにしてみました。
冷蔵庫にある食材で。。。

イチゴサンドは、
生クリームが無かったので濃厚なギリシャヨーグルトで代用
これが結構美味しかったんです。

そしてもう一つはカニカマとレタスのサンド
どちらもパンがふわふわしているから
あっという間に完食。

確かにパンの耳まで柔らかいので、
お子さんからお年寄りまで大人気の理由がわかりますね

ご馳走さまでした

公園へ行くたびに新しい花が咲いています。





スパイスブログ認定スパイス大使2017スパイスブログ認定スパイス大使2017


レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の味覚パンフェアでした~(^O^)/

2018年03月23日 | Bread



昨日は月一回の母の通院日でした。
前日の予想外の大雪の翌日、
お天気はどうなるのかと心配していましたが、まずまずで良かったです。

そして毎月楽しみにしている売店のパン屋さん。
今月は「春の味覚パンフェア」でした。
季節に合わせた材料で、いつもフワフワなパンが大人気です。







病院の駐車場にも桜の木があるのですが、
少し咲き始めたって感じでした。
昨日はまだちょっと肌寒かったからね。



明日、明後日はお天気の予報なので、お花見日和ですね。
どこかお花見にでも行きたいな~
その報告はまた後日。

スパイスブログ認定スパイス大使2017スパイスブログ認定スパイス大使2017


レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院内のパン屋さん、今月はチョコレートのパンフェア!

2018年02月22日 | Bread



今日は母の通院日。
天気予報では朝晩だけ小雨もしくは雪?なんて言っていたのにーーーーー!!!
ずーっと霙が降っているような寒い一日。
バスを乗り継ぎ病院にたどり着くのは大変なこと。

病院内もいつもより寒く。
暖房があまりきいていないように感じちゃいました。

予約時間を大幅に過ぎての診察でしたが、
検査結果はまずまずで良かったです。

そしてランチはいつもの病院内の売店&パン屋さん。
今回は「チョコレートのパンフェア」でした。
行くたびに新商品が並んでいるのには驚きです。







寒い一日でしたね。
あったかいお風呂に入って早く寝ることにします。

スパイスブログ認定スパイス大使2017スパイスブログ認定スパイス大使2017


レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり大雪になっちゃいましたね、ランチはこれ!

2018年01月23日 | Bread



東京はやっぱり予報通り大雪になってしまいましたね
朝起きたら、工事中の馬事公苑がこのような景色。


重機も


そして停めていた車も
雪が生クリームのように見えるのは私だけ?(笑)


そして日の出がキレイ


そして今日は仕事がお休みな私。
家の玄関前に積もった雪かきをし、汗をかいてしまいました

さあ、そしてランチには、
トルティーヤがあったので、
冷蔵庫にあった具材をのせてトースターで焼いちゃいました
う~ん、美味しい

明日はまた寒くなるらしいですね。
まだ残っている雪が凍ってしまうと嫌だな~


スパイスブログ認定スパイス大使2017スパイスブログ認定スパイス大使2017


レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベリーのパンフェアーでした~(^O^)/

2018年01月19日 | Bread



昨日は母の病院の通院日でした。
天気予報では春の陽気とのことでしたが、思っていたほど暖かくもなく防寒対策でいざ出発!
検査数値もまずまずでしたが、
主治医からここ数日、インフルエンザの患者さんが非常に多いとの話。
最近の傾向はB型のインフルエンザでそんなに高熱ではなく(37.8度ぐらい、38度までいかない)、普通の風邪かと思って油断するとインフルエンザの可能性あり。
関節が痛かったり、いつもの風邪とちょっと違うかな?と思ったら病院を受診した方が良いでしょうとのことでした。
そんな患者さんを大勢診断した先生もちょっとお疲れのご様子でした。
まずはマスク!
そして外出から帰ったらうがい&手洗いですね。
この時期はあまり人ごみにはいかない方が良いでしょう。

さあ、気を取り直して、
いつも受診するこの病院の売店のパン屋さん
今回は「ベリーのパンフェアー」でした。
こちらの甘い系のパンが沢山並んでいましたよ。






受験シーズンでもありますし、みなさんもどうぞご自愛くださいね。


スパイスブログ認定スパイス大使2017スパイスブログ認定スパイス大使2017


レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きたてパン工房は 「クリスマスのパンフェア」でした~(^O^)/

2017年12月15日 | Bread



今日は寒い一日でしたね
底冷えするほどの寒さ。
昨日がちょっとハードな一日だったので、
今日は少しスローダウン

昨日は母の月一回の通院日だったのです
病院は大勢の患者さんばかり。
予約はしていても待ち時間も長く一日がかり。

検査結果はまずまずだったので良かったのですが、疲れましたね。

でもお楽しみの病院内のパン工房のパン
今回は「クリスマスのパンフェア」でした。
毎月、その時期に合わせた新商品のパンが並ぶので楽しみ

こちらがそのパンです
リーズナブルで美味しい。
ランチはいつもここです









寒いので、皆さんもどうぞ風邪などひかないようにご自愛くださいね


スパイスブログ認定スパイス大使2017スパイスブログ認定スパイス大使2017


レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の味覚のパンフェアーでした~(*^^*)

2017年10月20日 | Bread



秋だというのに雨ばかり続いて嫌ですね~
その上、台風まで接近しているというニュース。
「天高く馬肥ゆる秋」はどこへ行ってしまったのかな?

さて昨日は母の月一回の通院日。
冷たい雨が降っていたのでいつもより早く家を出発。

しかし…
昨日の田園都市線の停電騒ぎに見事に巻き込まれ、
通常であれば30~40分ぐらいで行ける場所が、
な・な・なんと2時間以上かかり
病院へ着くまでに母も私もグッタリ
よりによって雨でこんな寒い日になぜ?
母の検査数値に影響があるのではないかと冷や冷やしちゃいました。

さてその病院の中にあるパン屋さん。
毎月、色んなパンフェアーを開催しているので楽しみにしてます。
今月は、「秋の味覚をふんだんに使った美味しいパンが勢ぞろい!」でした。









えびす南瓜ブレッドが特に美味しかった
かぼちゃあんがしっかり入っていたから

また来月のパンフェアーが楽しみです



スパイスブログ認定スパイス大使2017スパイスブログ認定スパイス大使2017


レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとの手間で絶品卵サンド(^◇^)

2017年10月10日 | Bread



10月だというのに真夏のような暑さ
一体どうしちゃったの?
先日、衣替えをして半袖は数枚しか無いのに~~~

さて先日テレビで人気の卵サンドのお店が紹介されていました
お店の名前などは忘れちゃったけどね(笑)

ただ、ちょっとの手間で美味しくなるという
それは卵を茹でてから殻をむき、そのまま(卵1個丸のまま)つぶすところ、
白身と黄身を分けて置き、それぞれを細かくつぶす。
そしてそれらを軽くさっと混ぜてからマヨネーズで和える。
そうすると空気が入ったようにフワッとした感じになるというもの

今回私は卵2個に対し、
マヨネーズ大さじ2
そして砂糖を小さじ1と塩少々入れて作ってみました。
ちょっとほのかに甘いのも美味しですよ。

もう一つはツナサンド。
きゅうりを入れてみました。
そして奥に見えるのはキャロットラぺ。

なんともフワッとした美味しい卵サンドが出来上がりました
近くでみると断面はこんな感じです。




スパイスブログ認定スパイス大使2017スパイスブログ認定スパイス大使2017


レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。


 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレンジがキレイ!!!キャロットラぺのわんぱくサンド(^O^)/

2017年08月19日 | Bread



今日のランチはキャロットラぺのサンドイッチ
冷蔵庫で冷やしておいたキャロットラぺは味が染みていて美味しい
思い切って沢山入れたらはみ出しそう。
オレンジが鮮やかで食欲モリモリ

キャロットラぺの作り方
<材料>
・人参・・・・・1本

A・オリーブオイル・・・・・大さじ1
・酢・・・・・大さじ1
・レモン汁・・・・・大さじ1
・粒マスタード・・・・・小さじ1/2
・ハチミツ・・・・・小さじ2
・GABANカルダモン・・・・・2振り
・GABANジンジャー・・・・・2振り
・GABANブラック&ホワイト粗挽き・・・・・2振り

<作り方>
1.人参はスライサーで細切りにする。
2.Aをすべて合わせてよく混ぜておく。
3.人参とAを合わせてよく混ぜ、冷蔵庫で30分以上冷やす。

今日はたまがわの花火大会です
しかし、予報によると夕方から雨や雷とのこと。
どうかお天気で開催されますように


スパイスブログ認定スパイス大使2017スパイスブログ認定スパイス大使2017


レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする