行政書士・社会保険労務士 大原事務所

人生も多分半ばを過ぎて始めた士業。ボチボチ、そのくせドタバタ毎日が過ぎていく。

給湯器のない生活

2018-11-23 00:31:42 | 社会保険労務士・行政書士

 さて、ほんの2週間余りだが、蛇口からお湯の出ない生活が始まった。

1972年に上京したが、その時、田舎の家に瞬間湯沸かし器はなかった。

朝顔をあらうのに冷たいと思うだろうが、朝お湯で顔を洗ったりしたことが無いのだから、冷たい水で洗うのが普通だと思っていた。

上京して、2年弱過ぎた正月。帰省すると台所には瞬間湯沸かし器というのがあった。あのガスコンロの上に水を通す管をつけただけのような感じのごく単純な仕組みの湯沸かし器。スイッチを押すとボッとガスに火が付く音がして、すぐ蛇口からお湯が出てくる。そういう意味では蛇口をひねってからお湯が出るまで暫く時間のかかる今の給湯器より便利だった。今の給湯器はハンドルを上げてお湯が出るまで、15秒から20秒くらいの間、水とガスが無駄になる。もったいない。

ところで瞬間湯沸かし器を付けても母は朝、冷たい水で顔を洗っていた。

「折角湯沸かし器付けたのに、お湯で洗わないの?」

と訊くと

「顔は水で洗わんとすっきりせん。お湯は気持ち悪い」

私もいまだに朝は水で顔をあらう。そうしないとすっきりしない。

第一、学生時代から、就職して暫くして、少しだけお金に余裕ができて、バストイレ付という生活にたどり着くまで、随分長い間、便利にお湯を使う生活など縁がなかった。

そして一時お湯で朝顔を洗った時期もあったが、すぐに水に戻った。やはり、朝は水で顔を洗うが気持ちいい。

今はどうなのか?私が小学校の頃、教室の拭き掃除は当たり前だった。一学期に二枚だったか雑巾を持って行って、それをバケツの水に浸し硬く絞って、窓から、机、床まで毎日ゴシゴシ拭く。昔、冬の朝の気温は四国でも零下は珍しくなかった。私は平気だったが、指の関節があかぎれでパックリ口を開けた手で冷たいバケツの水にタオルを浸ける子もいた。

「終わったあとちゃんと拭いて水気をとらないからそうなるの!」

と教師はのたまわったが、タオルやハンカチを持ってこない子も珍しくない時代、服やズボンで拭くしかない。そんな物でいくら拭いてもあかぎれになる子は必ずいた。今思うとまるで拷問のようだ。

それを思うとわずかな期間の水仕事、私も家人も別に苦痛は感じない。確かに家事にお湯は欲しいが、ここは根性で我慢する。

ただ、風呂は無理だ。修行僧ではあるまいしさすがに水垢離は出来ない。私は一日おきにすこし離れたスーパー銭湯って奴に通う。毎日は面倒だ。間の日はお湯を沸かして小さな盥に入れて、タオルでごしごし。

「きたない」って?

 垢をおとすには充分。ごしごし擦ると身体にも良いだろう。それにもともと私はそんなにきれい好きでもない。


お湯が出ない その①

2018-10-30 09:55:12 | 社会保険労務士・行政書士

 実に久しぶりの更新。いつの間にか1か月経っている。歳食うと本当に時間が速く経つ。すぐに棺桶?

 さて、今、給湯器が壊れている。全く使えないことは無いのだが、屋外の給湯器本体からぽたぽたと水が漏れている。ガス会社の検針員の人が教えてくれた。ガス会社でも給湯器を扱っているそうで、担当の者がお伺いして修理できるかどうか検査して見積もり出しますよ、と言って早速電話してくれて、午後2時に来てくれることになった。とりあえず相見積を取ろうとメーカーにも電話。するとメーカーのお客様担当窓口という女性に色んなことを聞かれる。プロではないので細かいことは分からない。給湯器の所まで出て色々説明するが、要するに本体の故障か、水道管の破損か、聞いてくるのだが、最初に機種と型番を聞かれかなり古い商品だと分かった所あたりから態度が冷たいと感じたのは私のひがみか?

「あのね、多分水道管と本体の接合部分のところで水が漏れてると思うよ。だからどっちの故障かと言われても分かんないよ」

「それでは私もわかりませんねえ」

「あのね、プロの貴方に分からないもの、素人の私に分かる訳ないでしょ」

と、ひとしきり無駄なやりとりがあって、修理担当の人から電話をくれる事になった。

またさっきと同じようなやりとりがあって、面倒なので「直せるかどうか見に来て、直せるなら見積りくれない?」と言ったら、直せなくても出張費は頂きますという。話のはしばしから全く修理する気が無い様子がうかがえる。はっきりとは言わないが、いい加減に新しいのを買えよ、という態度が見え見え。もっとも2年程前に1回修理して14年余り使っている。給湯器の平均寿命は十年。12~3年で修理用部品も作らなくなるそうだ。調べてみて、修理が出来たとしても、すぐまた他が部品が壊れる。その度に修理費が安くて2万はかかる。結局今新製品を買った方が安くつくという。親心とも思える。従って怒りはしない。でもムカつく。念のために同程度の機種に買い替えたらいくら?と訊くと22~3万円という。

さて、仕事をしていて、午後2時、ピンポンとチャイムが鳴る。ガス会社さん。

ざっと調べて、

「15年位使ってますか?・・・・・まあ、多分メーカーにも部品が無いのでな直せないと思いますし、部品があってもなおすのはお勧めしません。お湯の出口のあたりのバルブか、その周りの金属が腐食して穴が開いてるんだと思います。15年経ってますと、これをなおしても、すぐ他が壊れてまた修理になります。その度に安くて2万から3万円程度はかかります。すると使い勝手も考えると、今新しいのを買われた方が得という事になると思います」

そうなのだ、現場まで来て、こういうふうに説明してくれればいいのだ。言ってることはメーカーさんの窓口と同じでも、これなら納得するし、感謝はしても決してムカつくことはない。

「新しいのはいくら位?」念の為訊いてみた。

「同程度の後継機だと22~3万円くらいですね」

メーカーさんと変わりない。どうせ買うならメーカーより態度のいいガス会社からと思った。ただ私はケチである。ガス会社さんには申し訳ないが、親切な説明には納得しても、値段には納得しかねる。

高い!最も相場を知らないからその値段が本当に高いか否かは分からない。ただし給湯器ではないか。昔は湯沸かし器といったものの進化系だろう。管の中を水が巡って、それを下からガスで温める。構造は単純ではないか!そんなものごとき(給湯器関係の労働者のみなさん御免なさい)に22万以上も払うのは辛い。おまけにこの所やけに臨時の出費が多く、色々合計するとこの先2か月で数十万出費の予定がある。ここでさらに20万余り出金が増えるのは痛い。だが、このままでは風呂にも入れない。

そこでインターネット検索。ガス給湯器と打ち込んでエンター⏎ボタン

 結構沢山出てくる。地域限定江戸川区で再びエンター⏎

 驚いたことに、本体80%引きなどという販売店が何軒か出てくる。でも、ここまで安いと疑り深い私は却って信用できないと考える。第一メーカー希望小売価格の80%引きなんて、元の価格はなんの為につけてるのと思う。このあたり面倒くさい奴である。取り合えずざっと調べて江戸川区内で何軒か見積りを貰う事にした。

 


たまには少し仕事の話

2017-05-21 12:56:37 | 社会保険労務士・行政書士

  先日、社労士関係の団体の研修。一年に一回、その年度の法改正部分の説明会がある。自分一人で法改正を追いかけるのは少々荷だ。研修会だと二時間程だが、一か所に集まって、その時間は集中できるので概ね頭に入る。毎年重宝している。

今年は喫緊で気を付けなくてはならない改正は雇用保険法位。その他にも年金関連など改正は多いが、開業社労士の日常業務にすぐに差し障りがあるものではない。それはまた必要な時に調べ直せばいい。とりあえず今は改正があったことだけ頭に入れておく。私の頭はパソコンにたとえると、容量は昔のフロッピーディスク並み。といっても最近はこのフロッピーディスクを知らない人が多いかも知れないが、兎に角極端に容量が少ないと思って貰えばいい。

ところで、いま盛んに話題になってる「働き方改革」関連の法案の提出はまだ先になるらしい。ただ、今の長時間労働問題対策。少し視点がずれてるような気がしている。

長時間労働の本当の問題は長時間労働それ自体もそうだが、それ以上に企業がその分の賃金を払わないところにある。最近騒がれた例をみても、飲み屋のチェーン、広告屋、運送屋、大企業から中小企業までまだまだ沢山あるが、みんな常に長時間労働と同時にその分の超過勤務手当や休日手当が正しく払われていなかったことが問題になっている。なかには労働組合まであるのに平然と労基法違反がまかり通っている会社もある。

 はなっから金を払うつもりがないのだから、長時間働かせる訳だ。この是正は法律を新しく作らなくても、現行法を厳しく運用すれば出来る。労基署も大変だろうが頑張ってもらわないと折角の法律が無駄になる。まあ、さすがに厚生労働省もしびれを切らしてブラック企業の会社名公開に踏み切った。

 勿論、長時間労働の禁止、罰則の強化等、法改正の必要はある。でもそれだけでは合法的強制労働とサービス残業が増えておしまい。まずは現行法の運用の問題だと思う。

 残業代が正しく払われる、そうすれば、残業時間は減っても賃金は増える、余暇の時間も増える、だから消費も増える。人件費が上がって物価も上がる。デフレは止まる。

どう?良いことばかりだと思うが。

 


たまには仕事の話

2017-01-27 23:54:36 | 社会保険労務士・行政書士

 天気予報じゃ今日は暖かいと言っていたのに、そうでもない。昨日と同様に寒い。曇り、陽射しがない。昼まえに出掛ける予定があったが、

「ごめん。寒い。来週にしよ」

と電話した。仕事の話だがお客さんではない。来週でも一向に差し支えない。でも このあたり相変わらず根性がない。

ところが、電話したあと、暫くして陽射しが強くなった。天気予報では昼間は春一番のような風が吹いて、暖かいと言っていたが、天気予報と違って相変わらず寒いことは寒い。でも陽射しのあるところは少し、ホンワカする。まあ、出掛けてもいい陽気だ。出掛けりゃ良かったと少し後悔。

結局今日は終日データ整理。パソコンの中も時々整理してバックアップを取っておかないと、余計なファイルが沢山あったり、肝心なファイルのバックアップが無かったりで、放っておくと後々不味いことになる。一度いきなりパソコンが壊れて酷い目にあっている。クワバラ、クワバラ。

後はとある会社の労働者名簿作り。私も偶には仕事をしている。


ひっぱたいたら直った

2017-01-18 22:36:51 | 社会保険労務士・行政書士

家電やガス器具、ストーブなどはどのくらいもつのか?平均で10年位か?もう少しもつような気がするが・・・・。この家に引っ越してきてから12年。建売だったのでガス器具は付いていたものだが、引っ越しを期に買い替えた家電も多い。それらが、此処に来て少しずつ具合が悪くなった。
 まずヒーター。三年前、三つあったファンヒーターのうち、一台が駄目になった。それは引っ越し前から使っていたもので、かれこれ15年近く使っていたものだ。よく頑張ってくれた、ご苦労さんということで感謝して、でも冷たく粗大ごみにだした。新しいのを一台買って、リビングに置いて、リビングにあった物は私の仕事部屋に移した。
 ところが、その私の部屋に持ってきたストーブの調子がすぐ悪くなった。点火した途端、喚起の警報アラームがなる。付けた途端に喚起しろとは何事か!とストーブを怒鳴ったが、彼はただブーンと軽く唸りながら燃えている。アラームが鳴っても火が消える訳では無い。窓を開けて喚起しても関係ないようだ。ただ暫く放っておくと警告音も、警告灯も消え普通に燃える。でも、これが不定期に続く、仕方なく、吸気口のフィルターを掃除したりするのだが、症状はかわらない。ところが暫くすると今まで見たことないような「E6」とか「E7」というエラー表示が出て、ピッ、ピッと叫んで火が消える事が何回か続くようになった。最後には何回かスイッチを切ったり入れたりしても反応しなくなった。取説をみると「E6」とか「E7」というのは、一旦切って再点火してください。それでも駄目なら異常ですので販売店に連絡してください、とある。そしてそれでも駄目だった。
 今はこういう物は修理するより買った方が得だろう。えーい面倒だなあ、またこれも買い替えか!と思ったら。ムッと腹が立った。そこで、バン、バン、バンと掌でストーブのスイッチの所をひっぱたいた。するとどうだストーブが復活した。ピッと叫んでスイッチが入った。
 今年で三年目。去年と一昨年は二、三回ひっぱたいた。どうせ調子悪いんだし、点かなくなったら買うしかない。そう思うとひっぱたくのも気が楽だ。力も入る。そして、今年、まだひっぱたいてない。直ったか?ストーブ君、とにかく健康を回復した様だ。
 次の機会には、ひっぱたいたら直った他の家電の話を書こう。