内野聖陽(マクヒース)
高嶋政宏(ピーチャム)
村井国夫(ロキット)
橋本さとし(トム/フィルチ)
近藤洋介(老役者)
島田歌穂(ルーシー・ロキット)
笹本玲奈(ポリー・ピーチャム)
森公美子(ミセス・ピーチャム/ダイアナ・トレイプス)
原田優一(「もってこい」)
入絵加奈子(ジェニー・ダイヴァー)
三谷六九(造幣局のマット)
楽しかったです!
ベガーズ一座の芝居を観るという設定で、舞台の上に客席があったり、役者さんによる前説があったり、休憩時間に役者さんが客席に現れたり・・・。
風変わりな舞台でしたが、事前に皆さんのブログで予備知識を得ていたので戸惑う事なく堪能できました♪
内野マクヒース
格好良い
フェロモン、ムンムンですね


佇まいも歌も色気があって素敵でした。
内野トートを観ておくべきだったと激しく後悔
ステージサイド席で彼に手を取られ立たされていたり、バラの花を手渡されたりしていたお客さんが羨ましい
橋本トム/フィルチ
橋本さんのキャラクター炸裂の仕切りに大爆笑
流石です
高嶋ピーチャム
オルレアン公を思わせるアクの強い役は流石ですね。
森ミセス・ピーチャムや村井ロキットとのやりとりが楽しかった。
笹本ポリー
どこか惚けた役を見事にこなされてました。
綺麗な歌声は流石
島田ルーシー
内野マクヒースに迫っている笹本ポリーを見る眼が怖面白かった。
劇中劇の要となるこの三角関係、女心の健気さと滑稽さが良く出てました
原田君
相変わらずの綺麗な歌声。
地味な衣装なのに、何処にいても目を惹かれました
先が楽しみな若手さんです
『ミスサイゴン』が早く観たい
(こうやってチケットが増えて行くんですね・・・)
三谷マット
味があって、不思議な安心感があります。
<休憩時間>
美人のベガーさんが、私の近くのご婦人に「奥様、お綺麗ですわね」など話しかけて来られました。
しかし、ここは大阪
そのご婦人「ありがとう。でもあなたには敵いませんわ」と余裕たっぷりに返答。
その後
ベガーさん「私の主人を見かけたら教えて下さいね」
ご婦人「あら、それならこの方じゃないかしら?」とお隣に座っていた男性をご紹介。
ベガーさん「いえ私の主人はもっと年がいってますの」
ご婦人、前方の男性を指して「じゃあ、あの方じゃないかしら?」
その男性も最初驚いておられましたが、満更でもないご様子で直ぐに馴染んで会話に参加。
これらのやりとりに周囲は大爆笑
さすが大阪!
参加型ミュージカルを思いっきり楽しんでおられました(笑)
後、チョコレートを一杯貰っていた原田君も近くで見られて嬉しかったです。
一階席ロビー
団子売り場復活!
ここの「よもぎ焼き餅」が好きなんですよね~♪
しかし、肝心のグッズがパンフレットとTシャツだけって・・・。
ここで『ベガーズ・オペラ』 のDVDを売らないでいつ売るんですか!
他のミュージカルCDなども全然なくって寂しかった
パンフレット
『レ・ミゼラブル』の時の様な役者さんの個性が反映された自己紹介ページ。
初演の時は公演中に大風邪が蔓延して大変だったと皆さん書かれてました。
今回も大寒波の中での公演ですので、お風邪を召されない様に頑張って下さいね。
東京では3/18からピーチャムを橋本さとしさんが、フィルチを原田優一さんが演じられるそうです。
そちらのバージョンも観たかった
高嶋政宏(ピーチャム)
村井国夫(ロキット)
橋本さとし(トム/フィルチ)
近藤洋介(老役者)
島田歌穂(ルーシー・ロキット)
笹本玲奈(ポリー・ピーチャム)
森公美子(ミセス・ピーチャム/ダイアナ・トレイプス)
原田優一(「もってこい」)
入絵加奈子(ジェニー・ダイヴァー)
三谷六九(造幣局のマット)
楽しかったです!
ベガーズ一座の芝居を観るという設定で、舞台の上に客席があったり、役者さんによる前説があったり、休憩時間に役者さんが客席に現れたり・・・。
風変わりな舞台でしたが、事前に皆さんのブログで予備知識を得ていたので戸惑う事なく堪能できました♪
内野マクヒース
格好良い

フェロモン、ムンムンですね



佇まいも歌も色気があって素敵でした。
内野トートを観ておくべきだったと激しく後悔

ステージサイド席で彼に手を取られ立たされていたり、バラの花を手渡されたりしていたお客さんが羨ましい

橋本トム/フィルチ
橋本さんのキャラクター炸裂の仕切りに大爆笑

流石です

高嶋ピーチャム
オルレアン公を思わせるアクの強い役は流石ですね。
森ミセス・ピーチャムや村井ロキットとのやりとりが楽しかった。
笹本ポリー
どこか惚けた役を見事にこなされてました。
綺麗な歌声は流石

島田ルーシー
内野マクヒースに迫っている笹本ポリーを見る眼が怖面白かった。
劇中劇の要となるこの三角関係、女心の健気さと滑稽さが良く出てました

原田君
相変わらずの綺麗な歌声。
地味な衣装なのに、何処にいても目を惹かれました

先が楽しみな若手さんです

『ミスサイゴン』が早く観たい

(こうやってチケットが増えて行くんですね・・・)
三谷マット
味があって、不思議な安心感があります。
<休憩時間>
美人のベガーさんが、私の近くのご婦人に「奥様、お綺麗ですわね」など話しかけて来られました。
しかし、ここは大阪

そのご婦人「ありがとう。でもあなたには敵いませんわ」と余裕たっぷりに返答。
その後
ベガーさん「私の主人を見かけたら教えて下さいね」
ご婦人「あら、それならこの方じゃないかしら?」とお隣に座っていた男性をご紹介。
ベガーさん「いえ私の主人はもっと年がいってますの」
ご婦人、前方の男性を指して「じゃあ、あの方じゃないかしら?」
その男性も最初驚いておられましたが、満更でもないご様子で直ぐに馴染んで会話に参加。
これらのやりとりに周囲は大爆笑

さすが大阪!
参加型ミュージカルを思いっきり楽しんでおられました(笑)
後、チョコレートを一杯貰っていた原田君も近くで見られて嬉しかったです。
一階席ロビー
団子売り場復活!
ここの「よもぎ焼き餅」が好きなんですよね~♪
しかし、肝心のグッズがパンフレットとTシャツだけって・・・。
ここで『ベガーズ・オペラ』 のDVDを売らないでいつ売るんですか!
他のミュージカルCDなども全然なくって寂しかった

パンフレット
『レ・ミゼラブル』の時の様な役者さんの個性が反映された自己紹介ページ。
初演の時は公演中に大風邪が蔓延して大変だったと皆さん書かれてました。
今回も大寒波の中での公演ですので、お風邪を召されない様に頑張って下さいね。
東京では3/18からピーチャムを橋本さとしさんが、フィルチを原田優一さんが演じられるそうです。
そちらのバージョンも観たかった
