今年もやって来ました観劇総括
そろそろ財政がヤバくなって来たので、今年は意識的にブレーキをかけました。
その成果は出てるでしょうか?
では行きます!
2006年は、16作品で合計35回→こちら
2007年は、15作品で合計62回→こちら
そして・・・2008年は!?
1月
『ファントム』(梅芸) 1回
『テイクフライト』(梅芸) 1回
『ペテン師と詐欺師』(日生) 4回
2月
『ベガーズ・オペラ』(梅芸) 1回
『タンビエットの唄』(大阪) 1回
『プロデューサーズ』(大阪) 1回
『ペテン師と詐欺師』(名古屋) 2回
『ウェディングシンガー』(日生) 1回
『ルカス&マジャーン・スペシャルライブ』(大阪) 1回
3月
『中川君コンサート』(大阪)1回
『ペテン師と詐欺師』(兵庫)3回
4月
『レベッカ』(クリエ)2回
5月
『レベッカ』(クリエ)1回
『ルドルフ』(帝劇)3回
『SENPO』(神戸)1回
『オペラ座の怪人』(大阪)1回
『ウィーンミュージカルコンサート』(梅芸)2回
6月
『かもめ』(赤坂ACT)1回
『レベッカ』(クリエ)1回
『マヤコンサート』(大阪)1回
『オペラ座の怪人』(大阪)1回
『ドラキュラ伝説』(梅芸)2回
『ウェストサイド物語』(京都)1回
7月
『ミスサイゴン』(帝劇)2回
『かもめ』(大阪BRAVA)3回
8月
『エリザベート』(中日劇場)6回
『かもめ』(名古屋)2回
9月
『ミスサイゴン』(帝劇)3回
『宝塚BOYS』(兵庫)
10月
『石井一孝コンサート』(大阪)
『ミスサイゴン』(帝劇)3回
『キーン』(兵庫)
11月
『オペラ座の怪人』(大阪)
『AKURO』(神戸)
12月
『AKURO』(池袋)
『エリザベート』(帝劇)2回
『ラ・カージュ』(日生)3回
25作品 合計63回
う~ん。
微妙な数字。
「ブレーキかけてコレかいな」と思うか、「頑張って我慢したね」と自分を誉めてあげるべきか?
まあ作品数が増えて、一点集中からいろんな作品を観る様になったのは良い事かな☆
もう少し詳しく見てみましょう。
★★★観劇回数順★★★
『ペテン師と詐欺師』 合計9回
日生劇場4回 中日劇場2回 兵庫県3回
『エリザベート』 8回
中日劇6回 帝劇2回
『ミスサイゴン』(帝劇)7回
『かもめ』6回
赤坂ACT1回 大阪BRAVA3回 名古屋2回
『レベッカ』(クリエ)4回
3回
『ルドルフ』(帝劇)
『オペラ座の怪人』(大阪)
『ラ・カージュ』(日生)
2回
『ドラキュラ伝説』(梅芸)
『ウィーンミュージカルコンサート』(梅芸)
『AKURO』(神戸1回 池袋1回)
1回
『テイクフライト』(梅芸)
『ファントム』(梅芸)
『タンビエットの唄』(梅芸)
『ベガーズ・オペラ』(梅芸)
『ウェディングシンガー』(日生)
『プロデューサーズ』(大阪)
『中川君コンサート』(大阪)
『SENPO』(神戸)
『ウェストサイド物語』(京都)
『マヤコンサート』(大阪)
『ルカス&マジャーン・スペシャルライブ』(大阪)
『キーン』(兵庫)
『宝塚BOYS』(兵庫)
『石井一孝コンサート』(大阪)
鹿賀さんの舞台が3作品で18回
『異常な観劇習慣』というより、『異常な鹿賀さん習慣』ですね
鹿賀さんが絡むと、ブレーキがアクセルになっちゃうみたいです
来年は年明け早々『ラ・カージュ』(大阪)、そして5月には『シラノ』が…。
今から怖い・・・(笑)

そろそろ財政がヤバくなって来たので、今年は意識的にブレーキをかけました。
その成果は出てるでしょうか?
では行きます!
2006年は、16作品で合計35回→こちら
2007年は、15作品で合計62回→こちら
そして・・・2008年は!?
1月
『ファントム』(梅芸) 1回
『テイクフライト』(梅芸) 1回
『ペテン師と詐欺師』(日生) 4回
2月
『ベガーズ・オペラ』(梅芸) 1回
『タンビエットの唄』(大阪) 1回
『プロデューサーズ』(大阪) 1回
『ペテン師と詐欺師』(名古屋) 2回
『ウェディングシンガー』(日生) 1回
『ルカス&マジャーン・スペシャルライブ』(大阪) 1回
3月
『中川君コンサート』(大阪)1回
『ペテン師と詐欺師』(兵庫)3回
4月
『レベッカ』(クリエ)2回
5月
『レベッカ』(クリエ)1回
『ルドルフ』(帝劇)3回
『SENPO』(神戸)1回
『オペラ座の怪人』(大阪)1回
『ウィーンミュージカルコンサート』(梅芸)2回
6月
『かもめ』(赤坂ACT)1回
『レベッカ』(クリエ)1回
『マヤコンサート』(大阪)1回
『オペラ座の怪人』(大阪)1回
『ドラキュラ伝説』(梅芸)2回
『ウェストサイド物語』(京都)1回
7月
『ミスサイゴン』(帝劇)2回
『かもめ』(大阪BRAVA)3回
8月
『エリザベート』(中日劇場)6回
『かもめ』(名古屋)2回
9月
『ミスサイゴン』(帝劇)3回
『宝塚BOYS』(兵庫)
10月
『石井一孝コンサート』(大阪)
『ミスサイゴン』(帝劇)3回
『キーン』(兵庫)
11月
『オペラ座の怪人』(大阪)
『AKURO』(神戸)
12月
『AKURO』(池袋)
『エリザベート』(帝劇)2回
『ラ・カージュ』(日生)3回


う~ん。
微妙な数字。
「ブレーキかけてコレかいな」と思うか、「頑張って我慢したね」と自分を誉めてあげるべきか?
まあ作品数が増えて、一点集中からいろんな作品を観る様になったのは良い事かな☆
もう少し詳しく見てみましょう。
★★★観劇回数順★★★
『ペテン師と詐欺師』 合計9回
日生劇場4回 中日劇場2回 兵庫県3回
『エリザベート』 8回
中日劇6回 帝劇2回
『ミスサイゴン』(帝劇)7回
『かもめ』6回
赤坂ACT1回 大阪BRAVA3回 名古屋2回
『レベッカ』(クリエ)4回
3回
『ルドルフ』(帝劇)
『オペラ座の怪人』(大阪)
『ラ・カージュ』(日生)
2回
『ドラキュラ伝説』(梅芸)
『ウィーンミュージカルコンサート』(梅芸)
『AKURO』(神戸1回 池袋1回)
1回
『テイクフライト』(梅芸)
『ファントム』(梅芸)
『タンビエットの唄』(梅芸)
『ベガーズ・オペラ』(梅芸)
『ウェディングシンガー』(日生)
『プロデューサーズ』(大阪)
『中川君コンサート』(大阪)
『SENPO』(神戸)
『ウェストサイド物語』(京都)
『マヤコンサート』(大阪)
『ルカス&マジャーン・スペシャルライブ』(大阪)
『キーン』(兵庫)
『宝塚BOYS』(兵庫)
『石井一孝コンサート』(大阪)
鹿賀さんの舞台が3作品で18回
『異常な観劇習慣』というより、『異常な鹿賀さん習慣』ですね

鹿賀さんが絡むと、ブレーキがアクセルになっちゃうみたいです

来年は年明け早々『ラ・カージュ』(大阪)、そして5月には『シラノ』が…。
今から怖い・・・(笑)