萌え本図書館

世界に広がる萌え本の輪

(マンガで学ぶ)医療統計

2014年05月17日 | ★★☆☆☆
『(マンガで学ぶ)医療統計 』
高橋 麻奈 (著), 春瀬 サク (作画)


みみずく舎 (発行), 医学評論社 (発売)
B5判、ソフトカバー、190ページ
2013/08/29発行
ISBN-13 978-4-86339-208-5
NDC分類: 490.19

定価 :2,160円(税込み)


 内容(下記出版社の紹介ページより)
◆ カリスマテクニカルライター・高橋麻奈と「なかよし」で好評連載中の漫画家・春瀬サクがコラボ!
◆ 医療系で用いられる統計の考え方・使い方の基本をマンガで楽しくわかりやすく解説!


まえがき p.I
目次 p.II
Chap. 0 医療統計の世界へようこそ p.01
 「統計は医療に欠かせないのだ!」 p.02
Chap. 1 データの整理 p.13
 「各種の指標を使えばデータの傾向をつかむことができるじゃろう」 p.14
 まとめ/Q&A/問題(1.1) p.32
Chap. 2 相関・回帰 p.35
 「データがどんな単位でも関係なく使える方法を教えてやろう」 p.36
 まとめ/Q&A/問題(2.1 2.2) p.54
Chap. 3 推定・検定 p.59
 「一部のデータから全体の傾向を推測するのは統計の重要な役割なのじゃ」 p.60
 まとめ/Q&A/問題(3.1~3.6) p.88
Chap. 4 分割表 p.99
 「では分割表を使って検定をしてみましょう」 p.100
 まとめ/Q&A/問題(4.1 4.2) p.124
Chap. 5 分散分析 p.129
 「比較するグループが3つ以上ある場合には分散分析が必要です」 p.130
 まとめ/Q&A/問題(5.1 5.2) p.152
Chap. 6 医療分野への応用 p.157
 「目的に応じて分析手法を選べるようにならないといけないですね」 p.158
 まとめ/Q&A p.180
付録(Excel関数一覧) p.181 
解答(1.1~5.2) p.182
あとがき p.187
奥付け p.188


萌え本分類:解説書型。
ナビゲーター:イプシロン星系第5惑星のメディカルハイスクール生徒、マイア、ナル、アキの3名と学院長のウサ吉先生ほか。

カバー表紙:タイトルは横書き。タイトルの字色は黄色、黒。ストライプの枠つき背景に、ナビゲーター4名(3名+1匹?)の集合イラスト。
中表紙: モノクロ版のタイトル、背景なしのイラストと著者名を配す。
折込ポスター:なし。
本文:横書き、一段組み。
構成・設定: 全頁モノクロ印刷。台詞横書き・左開きの漫画が主体で「宇宙暦20XX年のイプシロン星系第5惑星、メディカルハイスクールを舞台として、小ボケ・眼鏡っ娘・Cooolの生徒3人組が、ウサギの縫いぐるみ型の学院長から「医療統計」の手ほどきをうける。」というストーリーが進行する。本文は全体を6章に分割し、各章は章扉1頁、18~24頁のストーリー漫画部分の後に「その章のまとめ」、アイコンつき掛け合い形式の「Q&A」、練習問題が付属する。各章のテーマは「量的データと質的データ、分散・平均・標準偏差」「散布図と相関、回帰分析」「推測統計と検定」「分割表を用いた検定、オッズ比とリスク比」「分散分析」「医療統計の実際」。表計算の実際には関数ソフト「Microsoft Excel」が頻用されるが、Excsl自体の解説は、各章末の「Q&A/問題」部分にまとめて置かれている。また巻末の付録には「Excelの関数リスト」および「各章末の練習問題の回答集」が含まれる。
 索引・参考文献は附属しない。


評価:
萌え絵度:  カバー・本文の作画担当は春瀬サクさん。本書の刊行時は講談社の少女漫画雑誌『なかよし』にて、「つばさピチカート」を連載中であった。絵柄、キャラ設定からストーリーの展開にいたるまで内容は『なかよし』そのもので、まさに「もえもえきゅん♪」である(萌え萌えキュン! ではないことに注意されたい)。
テーマ萌え度: 著者の高橋麻奈さんは、PC関連や統計系などに数多くの著作を持つテクニカルライター。内容自体は図版の仕様を含めてかなりよくまとまっており、全体の構成も悪くない。そう、解説自体は。
萌え本的意義:  医学評論社発行としては、当然ながら初の萌え本。
医療関係の類書としては、『(マンガでわかる)ナースの統計学(データの見方から説得力ある発表資料の作成まで) 』(オーム社刊、06/05)があげられる。 また、萌えイラストではない「ナースのための- 」医療統計本や、「統計学- 」全般についての萌え書籍は、いずれも多数刊行されている。
 というか、どうして医・歯・看護・福祉などの専門出版社であるこの会社が、『なかよし』の漫画家に作画させるまんが形式の解説書を出版するはこびとなったのか、いくら考えても釈然としない。著者の高橋麻奈さんも作画担当の春瀬サクさんも医学・看護系の教育カリキュラムについてはよくわかっていないようで、本書の中心部であるストーリー漫画の構成・展開にかなり不自然な部分が多い。その結果として漫画自体の魅力が薄れ、本書の価値を下げている感はいなめない。医学関係の専門家は編集部員だけなのでもうちょっと頑張ってほしかったなあ。
 総合的な評価では★(ほしひとつ)相当かと思われるのだけど、もえもえきゅん♪な絵柄で解説内容は良書なので★★(ほしひとつ追加)と評価。


総合萌え度 :★★☆☆☆


紹介ブログ記事:
【MARUZEN&ジュンク堂書店 那覇店】  2013年10月21日づけ記事、
統計が苦手な医学生へ
http://bookstorejunkudo.ti-da.net/e5480144.html
 医学担当者からのご紹介記事。
「親しみやすい絵柄でとても見やすく書かれてるのですぐに読めてしまいます。
とても丁寧で分かりやすく説明してあって、内容をスッと理解することができました。
この書籍の最大の魅力はマンガで統計を学べるということです。
文章だけでは分かりづらい箇所を絵やグラフで説明しているので、統計が苦手な方にとてもオススメしたい書籍です。」


著者、高橋麻奈さんのまとめサイト:
高橋麻奈 Mana Takahashi
http://homepage3.nifty.com/~mana/index.html
高橋麻奈(書籍)
 書籍一覧中に、本書の記載(下記出版社頁へのリンクつき)あり。 

医学評論社紹介ページ
「統計は医療のさまざまな場面で利用されています。臨床・疫学研究のレポート・論文執筆,看護研究での調査,医薬品の臨床試験,保健分野の各種統計など,統計は医療のさまざまな分野において,幅広く応用されています。けれども,こうしたさまざまな場面で統計を目にするたび,「統計って,難しいなあ……」と感じていらっしゃる方は多いかもしれません。
 この本では,医療統計の基本を,マンガを通して学んでいくことにしましょう。」


Amazon.co.jp         の紹介頁
honto              の紹介頁
楽天ブックス          の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店         の紹介頁


付記:
hontoの取り扱い開始日は08月24日、公式サイト上の発売日は同29日。その他の書店サイトでは、08月と09月との記載が混在。
公式を含む上記全てのサイト上でのタイトル表記はすべて、「マンガで学ぶ医療統計」とひと続きになっている。
本書奥付けによると、発行元のみみずく舎は医学評論社と同じビルの同一フロアにあり、連絡先の電話番号は異なるがFAX番号が同一。また全ての発行書は医学評論社から発売されている。

NHK ラジオ 基礎英語1 [2014年06月号]

2014年05月14日 | ★★☆☆☆
『NHK ラジオ 基礎英語1 [2014年06月号] 』

 
NHK出版 (発行)
B5判、ソフトカバー、144ページ
2014/05/14発行
ASIN:    B00JU52CJ8
雑誌コード: 09107-6
NDC分類: 837

定価 :432円(CDつき:1,666円)(税込み)


 内容(下記出版社の紹介ページより)
楽しいストーリーで英語にふれながら 「できる!」を実感しよう!
魅力的なストーリーを通して、実際のコミュニケーションでよく使われる表現を身につけることができます。今年度のテーマは「ベッドタイム・ストーリー心の色とかたち」。何気ない日常生活の中で起こる喜びや悲しみについて温かい雰囲気で描いていきます。語彙と文法は授業の進度に対応しています。

今月のテーマ 蓮夫が変わった!
今月のCan-do ようすをたずねたり、答えたりできる/自分の好き嫌いがいえる ほか


NHKラジオ第二放送周波数表/オープニングテーマ p.02
6月の放送カレンダー/スタッフリスト/奥付け p.04
Can-do リスト p.06
テキストの使い方 p.10
登場人物紹介 p.14
講師・パートナー紹介 p.16
今月のメッセージ p.17
Lesson 33 ママは、毎日がんばってお疲れです P.18
Lesson 34 パパのお話は、あまりおもしろくない P.22
Lesson 35 お兄ちゃんは、だいじょうぶ? p.26
Lesson 36 梅雄から、また連絡が! P.30
Review 9 ようすをたずねたり、答えたりできた P.34
Lesson 37 わたしは、あなたがきらい! P.38
(中略)
Review 11 食べ物や飲み物の名前が言えた P.74
Lesson 45 どうしたの? P.78
Lesson 46 お兄ちゃんが、静かすぎて心配 P.82
Lesson 47 ぼくは、彼の目が忘れられない! P.86
Lesson 48 どうぞお入りください、ローズ先生! P.90
Review 12 元気?大丈夫?などとたずねられた P.94
今月のCan-do チェック! P.98
Answer 今月の回答 p.104
定期購読のご案内 p.105
今月登場したことば p.106
CD特典、ドレミでCan-do! p.110
Can-doリスト・カード p.111
キソ1メールボックス p.115
桜とクリスの Q&Aコーナー p.122
あたらしい 英語の教科書 -意味の順序から英語がみえる- p.126
英語で日記を書いてみる p.130
アルファベット練習帳 p.134
NHK放送番組ご利用のめやす p.140
「NHKテキスト電子版」と各種デジタルサービスのお知らせ p.142
NHK語学番組放送時刻表(ラジオ第2放送・Eテレ) p.144


萌え本分類:テキスト型。
ナビゲーター:5歳の娘「桜」を中心に、父親のクリス、母親の百合、兄の蓮夫などローズ家の人々と、桜の夢に現れる「赤い夢の精」。

カバー表紙:タイトルは横書き。タイトルの字色は黒。草花の柄を背景に蓮夫と梅雄、桜と赤の夢の精のイラスト。
中表紙:講師の集合写真とタイトル、放送予定などを記載。
折込ポスター:なし。
本文:横書き、一段組み。
構成・設定: 巻頭の広告4頁はカラー印刷、中表紙以降の全ページは黒赤の二色印刷。
1日15分×25日分の放送テキストであり、月曜~木曜日の4日分はLesson、金曜はまとめのReview。一日分は4頁が基本構成で、Lessonではテーマと前説、挿絵、英文テキストで1頁、英文対訳と単語表1頁、応用英文・和訳・ポイントチェック・課題提示などに2頁。Reviewでは4日分の内容をまとめた設問と解説、まとめの問題で構成される。巻末にはCan-doコーナーの再チェックとその回答、数字の一覧表、単語帳とCan-doリストカード、リスナーからのおたより・Q&Aのコーナー、アルファベットの書き取り練習長、放送予定表などが附属する。この中でQ&Aのコーナーは、「桜とクリス親子」のアイコン付きふきだし形式で進行する。
今月のテーマは、「様子を尋ねたり答えたりできる」、「好き嫌いが言える」、「食べ物や飲み物の名前が言える」、「元気?大丈夫?などとたずねられる」の4件で、文法テーマは「代名詞・一般動詞」。

評価:
萌え絵度:  キャラクター・挿絵担当は講談社(青い鳥文庫)や岩崎書店で挿画イラストを手掛けている「バラマツヒトミ」さん。当世風の萌えイラスト。
テーマ萌え度: 基礎英語1の学年第3号。基礎英語の1なので「日常会話」の初歩レベル。今月は「感情や状態の起伏」や「食物」についての好き嫌いを表現するシチュエーションが主題。今月の主人公は桜の兄の蓮夫で、新キャラも登場しこちらもドラマ展開の予感。ナビゲーター役の「夢の精」は「ピンクさん」「緑さん」に続いて「赤さん」が登場。益々増殖中である。
萌え本的意義: 『 -4月号』『 -5月号 』に続く、NHKラジオの語学番組月刊テキスト3冊目。
国際的なガイドライン(CEFR)に基づくNHK設定の指標「英語グランドデザイン」より、レベルA1(日常生活での基本表現を理解し、ごく簡単なやり取りができる)を目標とした語学テキスト。2012年度(4月から翌年3月まで)の「基礎英語3 」以来、2年ぶりの萌えイラスト登場である(2013年度の基礎英語テキストは、1~3とも通常進行のイラスト絵柄であった)。児童文学界においては2012年ころから『角川つばさ文庫』や『講談社青い鳥文庫』『集英社みらい文庫』また『名作えほん』などにおいて“挿絵の萌えイラスト化”が顕著であり、学童あがりの新中一学年にとってはこういう絵柄も違和感がないのかもしれない。


総合萌え度 :★★☆☆☆


紹介記事:

イラスト担当、バラマツヒトミさんのブログ:
バラマツブログ  2014年05月15日づけ記事
6月号発売
http://ameblo.jp/boroplus/entry-11849793596.html
「 表紙・挿絵を担当しているので、
よろしければごらんください

今回はお兄ちゃんのお話のようです。 」
 カバーイラストの背景効果なし版、を掲載。

>公式サイト
boro+
http://boroplus.moo.jp/

NHK出版 の「基礎英語1」紹介ページ:
テキストのご案内 2014年06月号
テキスト(CDつき)のご案内 2014年06月号


Amazon.co.jp         の紹介頁
honto(旧bk1)         の紹介頁(電子書籍版のみ)
楽天ブックス         の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店         の紹介頁 (取り扱いなし)


付記: 
05月13日、郊外型書店の店頭で購入。
電子書籍版も発売されている。

風光る京都(沖田総司と歩く新選組の舞台)

2014年05月10日 | ★☆☆☆☆
『(Flower Do it!)風光る京都(沖田総司と歩く新選組の舞台) 』
Q‐DESIGN (編集), 渡辺 多恵子 (協力)

 
小学館 (発行)
A5判、ソフトカバー、128ページ
2002/01/10発行
ISBN-13 978-4-09-179805-3
NDC分類: 291.62

定価 :1,337円(税込み)



 内容(「BOOK」データベースより)
激動の幕末を駆け抜けた新選組!その足跡を追って京の町を旅してみよう。“渡辺新選組”の沖田総司がご案内します。

 内容(下記出版社の紹介ページより)
新選組を新鮮な視点から描き、別冊少女コミックで大人気「風光る」…そのゆかりの名所・史跡を豊富なカラー写真と記事で紹介するニュータイプの京都ガイドブック! 渡辺先生の描きおろしカット、コミックも収録。


目次 p.02
京都新撰組史跡 p.04
京都の通り名覚え唄 p.06
京都体験(1) 古寺でお抹茶をいただく p.08
新撰組史跡めぐり モデルコースを歩こう
 其ノ一 島原~壬生 p.10
 其ノ二 清水坂~祇園 p.12
 其ノ三 三条大橋~四条河原町 p.14
第1章 新選組の誕生 p.16
 浪士上洛 p.18
 壬生屯所 p.22
 壬生浪参上 p.28
 芹沢暗殺 p.30
いざ京へ 浪士隊道中記 p.34
(中略)
セイちゃんのおすすめスポットスペシャル ~青龍苑 p.40
第2章 新選組の活躍 p.42
 池田屋事変 p.44
 禁門の変 p.p.56
新選組隊士の休息所、島原 p.60
          祇園 p.62
          三本木/上七軒 p.63
京のイイ男たち! p.64
第3章 新選組の光と影 p.66
 新選組の剣 p.68
 相次ぐトラブル p.72
 新選組崩壊への予兆 p.78
 鳥羽伏見の戦い p.82
新撰組隊士の墓 p.86
新撰組その後の戦い p.90
新撰組歴史年表 p.94
京都体験(2) 奥深い日本髪の世界を見て、体験! p.96
総ちゃんの うまいもの屋ガイド p.97
セイちゃんの おすすめスポット p.101
京都体験(3) 京の方言を体験 p.105
(中略)
新撰組の舞台~東京~ p.112
渡辺多恵子版新撰組ストーリー【風光る】あらすじ p.120
「風光る京都」日誌 by 渡辺多恵子 p.121
新撰組史跡索引 & 主要参考文献 p.126
奥付け p.128


萌え本分類:旅行ガイド型。
ナビゲーター:漫画「風光る」より、主人公の神谷清三郎(富永セイ)と沖田総司の2名。

カバー表紙:タイトルは横書き+縦書き。タイトルの字色は影つき白と緑縁つきの黄色。京都の風景写真コラージュを背景に、漫画の主人公2名のイラスト。
中表紙:タイトルロゴ(縦書き)と主人公2名のモノクロイラスト、背景に京都のイメージ写真をコラージュ。
折込ポスター:なし。
本文:縦書き、三段組みが基本。囲み記事には二段組みの部分も多い。
構成・設定:  巻頭から96頁まではカラー、以後巻末まではモノクロ印刷。表紙裏面には「禁令」と称した聖地巡礼の禁則4か条を掲載し、それらの内容解説がつく。巻頭から「京都の新撰組史跡地図」「東西南北の通り名の覚え方」、モデルコース3例のルート解説に始まり、文久3年(1863年)2月の上洛から慶応3年(1867年)12月の天満屋事件、伏見への移動までの3章、および鳥羽伏見の戦いから江戸への撤退までの全4章構成の新撰組の史跡ガイド(4章ごとにテーマカラーあり)、隊士の墓碑まとめ、通史の年表などが続き、後半のモノクロ頁は「甘味・食事ガイド」「観光ガイド」「神社案内」「関東の史跡ガイド」「渡辺多恵子さんの島原探訪漫画」などからなる。解説本文中には漫画のカットが多用(ほぼ毎ページごと)され、史跡紹介の多くに「沖田総司の顔アイコンつきランク評価」のカットが挿入。また各コーナーで描きおろしのカットも挿入されている。
巻末の史跡索引は五十音順。参考文献はかなり充実している。


評価:
萌え絵度:  表紙を含めたイラスト担当は、漫画の作者 渡辺多恵子さん。純粋な少女漫画である。
テーマ萌え度:漫画『風光る』をベースとした京都の新撰組史跡観光ガイド。
サブタイトル(Flower do it)←掲載誌『月刊フラワーズ』のごとく、漫画「風光る」の(ひいては新撰組の)ファンブックという位置づけの書籍であるが、漫画自体の紹介は1頁のみで、構成自体は「京都の観光ガイド」的な色彩が濃い。
「聖地巡礼」という言葉がまだ一般的でなかった2000年代初頭出版であり、当然ながら萌え書籍として編集されているわけでもない。

萌え本的意義:  小学館発行の萌え本としては、確認できている中で最初の「萌え本」。
本書の刊行以後、『問題です。2000円の弁当を3秒で「安い!」と思わせなさい 』(12/12)まで、萌え書籍は発行されていないようである。
 新撰組関連での類書は、『(るるぶ)薄桜鬼(京都・日野・会津・函館の旅) 』(JTBパブリッシング刊、13/02)が、
旅行ガイドの類書としては、同じくJTBパブリッシング刊行の『るるぶテルマエ・ロマエ(これが平たい顔族の素晴らしき風呂だ!) 』(12/04)、
(るるぶ)あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(JTBのMOOK) 』(14/04)などがあげられる。
純粋な萌え本とはかなり異なるジャンルの書籍であるので、下記のごとく萌え度の評価はかなり低めになる。
 萌え本の嚆矢とされる『(コンピュータユーザのための)著作権&法律ガイド(~CDバックアップからホームページ作成まで、身近な著作権の疑問を解決!~) 』(毎日コミュにk-ションズ刊、02/09)より半年ほど先行する書籍であり、『プレ萌え本』として貴重な一冊。この種の「漫画由来の解説本」は、探せばまだまだ出てきそうな気がする。


総合萌え度 :★☆☆☆☆


紹介ブログ記事:
ひま歩き  2008年01月05日づけ記事、
「風光る京都」
http://blog.livedoor.jp/hibari8823/archives/109068.html
「 新撰組とは関係ない京都の紹介もあったりするのでほっと一息しながら回想できる場所もあるはず!
ほんのちょっとだけ最後に紹介されている東京の史跡。
これ先日のお墓参りには参考にさせて頂きました。
裏表紙の内側の漫画の総司さんのイラストにかぶせて沖田総司さん本人の筆のサインが印刷されているのもまたファンには嬉しいですね 」


小学館紹介ページ
 ほぼ基本情報のみ。


Amazon.co.jp         の紹介頁
honto              の紹介頁
楽天ブックス         の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店         の紹介頁


付記:
公式サイトの発売日は2001年12月13日、楽天ブックスの発売日は02年01月10日、その他のサイト上では、01年12月と02年01月が混在。
2013年03月に発行された、短編アンソロジーシリーズ“Flower Comics Masterpieces(フラワーコミックス マスターピーシーズ)”『渡辺多恵子 -想い/絆- 』の別冊付録として、全面刷新された『風光る京都2013 限定版』(ISBN-13, 978-4-09-179140-5)が刊行されている。

タイトルが変形配置のせいもあり、上記の各書店サイト間でタイトル表記にやや振れがみられる。
Amazon.co.jp       風光る京都―沖田総司と歩く新選組の舞台 (Flower Do it!)
honto            風光る京都 沖田総司と歩く新選組の舞台 (Flower do it!)        
楽天ブックス        風光る京都 沖田総司と歩く新選組の舞台(Flower do it!)
セブンネットショッピング 風光る京都 沖田総司と歩く新選組の舞台 Flower do it!
紀伊国屋書店       Flower do it!  風光る京都―沖田総司と歩く新選組の舞台
公式サイト上       風光る京都 沖田総司と歩く新選組の舞台

体感する宇宙

2014年05月07日 | ★☆☆☆☆
『体感する宇宙 』
竹内 薫 (著), あらゐ けいいち (イラスト)

 
エンターブレイン (発行) 角川ホールディングス (発売)
B6判、ソフトカバー、200ページ
2014/04/22発行
ISBN-13 978-4-04-729562-9
NDC分類: 440.4

定価 :1,296円(税込み)


 内容(「BOOK」データベースより)
「ブラックホール」「ビッグバン」「ニュートリノ」…誰でも一度は聞いたことがある、宇宙の話によく出てくる名前。だけど…それってものすごく遠くで起こっていることの話でしょ?“それを知ったからっていったい何になるの?”そんなあなたの日常に、今、宇宙が舞い降りる!前代未聞の体感型宇宙雑学本!!全30項目。

 内容(下記出版社の紹介ページより)
今回は宇宙を体感できる本の登場です。宇宙を身近に体感することで、宇宙への理解をより深めていただける1冊です。


はじめに p.03
目次 p.06
1 体感してみよう! p.11
宇宙 p.13
相対論 p.19
磁場 p.25
超新星爆発 p.31
ヒッグス粒子 p.37
(中略)
恒星 p.73
月 p.79
2 もしも○○だったら… p.85
宇宙飛行 p.87
太陽風 p.93
ブラックホール p.99
ホワイトホール p.105
ワームホール p.111
(中略)
宇宙マイクロ波背景放射 p.183
ローレンツ収縮 p.189
column p.195
おわりに p.198
奥付け p.200


萌え本分類:解説書型。
ナビゲーター:(無名のセーラー服少女と動物さんが、全編を通じて登場)。

カバー表紙:タイトルは縦書き。タイトルの字色は黒縁つきの薄紫と白。星空に浮かぶ商店街の風景に、45人のナビゲーター少女と10匹の動物さんが集合しているイラスト。。
中表紙:タイトルと著者名のロゴ、動物さんのアイコンを配する。
折込ポスター:なし。
本文:縦書き、一段組み。
構成・設定: 基本的な宇宙用語30語の解説書。前書『体感する数学』と同じく、日常生活のありふれた状況や行動をキーワードに、それらの用語の概念を「体感」するのが目的。本文は前半12項目の「 〇〇を体感してみよう! 」と、後半18項目の「もしも〇〇だったら? 」に大別される。各項目はいずれも、タイトル(設問)1頁、解答とその解説に2頁、「要するに〇〇とは… 」の概説1頁、「〇〇のおはなし 」こと詳細解説3頁、の計6頁構成で、各項を「体感」するイラストが、タイトルおよび解答の2頁に掲載されている。巻末のコラムは「命名のネーミングセンス」がテーマ。参考文献・索引は附属しない。   


評価:
萌え絵度:  カバーを含めたイラスト担当は前書に続きあらゐけいいちさん。独特のほんわかした絵柄とシュールなキャラクターは、いわゆる萌え絵とは異なる絵柄ではあるが、個人的にはこれでも充分萌えると思う。
テーマ萌え度: 基本的な宇宙用語を、日常行動や意識を通して直観的に理解することを目的とした解説書。本書は筆者の竹内氏の専門分野、宇宙がテーマであるせいか、それとも「数学」より具象性の高い対象であるせいか、前書より実感の理解がしやすかった様に思われる。「日常」をテーマとする本書の挿画担当に『日常』のあらゐけいいちさんを持ってきた編集部の判断は評価できる。


萌え本的意義:  エンターブレイン発行の萌え本としては、
萌え占い 』(05/12)、
(萌える都道府県)もえけん 』(06/02)、
『(萌える参考書シリーズ)もえっと。 [ダイエット篇] 』(06/12)、
ツングリ! (本当はツンデレなグリム童話) 』(07/03)、
男の制服図鑑【完全版】 』(07/05)、
『デジタルでコミックを描いてみよう(~ComicStudio編~) 』(09/04)に次ぎ、
前書『体感する数学 』(13/06)に続く「体感する- 」シリーズ2冊目。
一貫したテーマが皆無だったエンターブレイン発行の萌え本としては初のシリーズ物である。
 宇宙に関する類書としては、
『マンガでわかる宇宙 』(オーム社刊、08/12)、
(ASTRO GIRLS)星座・天文 萌えて覚える宇宙の基本 』(PHP研究所刊、09/06)、
現代萌衛星図鑑(Orbital pretty) 』(三才ブックス刊、09/06)、
(宙のまにまに)天体観察「超」入門(機材ゼロでも大丈夫!) 』(講談社刊、09/08)、
(宇宙の正体は膜だった!?ホーキング博士の奇抜な発想!)最新科学_宇宙論 』(アントレックス刊、09/11)、
『(マンガでわかる)宇宙のしくみと謎 』(池田書店刊、11/01)、
『スペースガールズ 少女宇宙開発全集 』(イカロス出版刊、12/04)、
(まんがと図解でわかる)宇宙論(別冊宝島1935) 』(宝島社刊、13/01)など多数。
 萌え書籍としての総合評価は下記の通り「★ひとつ」としたが、書籍自体の評価はまた別物。


総合萌え度 :★☆☆☆☆


紹介ブログ記事:
★ My favorites  2014年05月04日づけ記事、  
体感する宇宙
http://ameblo.jp/all-my-favorite/entry-11841282503.html
「 笑っちゃうほど、分かりやすいです。
各項目、4ページの説明ですから、飽きることなく、楽しく最後まで読むことが出来ます☆
調子に乗って旦那サマに、学んだことを聞かせてあげたら???ずいぶん飛躍的だと苦笑いされましたが
いいんです
何でも楽しくが一番です♪ 」


著者、竹内薫さんの公式サイト:
竹内薫 Official site
「NEW BOOKS」中に、本書の記載あり。

エンターブレイン紹介ページ
「 超新星爆発/ブラックホール/ヒッグス粒子/銀河/コロナ/ビッグバン/中性子星/宇宙定数/原始星/素粒子/ニュートリノ/ダークマター/重力レンズ/インフレーション/宇宙マイクロ波背景放射/ローレンツ収縮など あらゆる宇宙用語があらゆる日常生活に置き換わっていく、前代未聞の体感型宇宙雑学本!!驚くほど身近な“体感エピソード”で宇宙の本質がわかってしまう! 」


Amazon.co.jp         の紹介頁
honto              の紹介頁
楽天ブックス          の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店         の紹介頁


付記:
Amazon、楽天、公式サイト上の発売日は04月10日、hontoの取り扱い開始日は09日、その他の発売日は04月との記述が主。

体感する数学

2014年05月03日 | ★☆☆☆☆
『体感する数学 』
竹内 薫 (著), あらゐ けいいち (イラスト)

 
エンターブレイン (発行) 角川ホールディングス (発売)
B6判、ソフトカバー、200ページ
2013/06/27発行
ISBN-13 978-4-04-728888-1
NDC分類: 410.4

定価 :1,296円(税込み)


 内容(「BOOK」データベースより)
あらゆる数学用語があらゆる日常生活に置き換わっていく、前代未聞の体感型数学雑学本!!驚くほど身近な“体感エピソード”で数学の本質がわかってしまう!

 内容(下記出版社の紹介ページより)
「これはこういうものなんだ」とただ覚えなければならなかった数学用語を、すべて“体感できる”エピソードに置き換えてご紹介します。


はじめに p.03
目次 p.06
PART1 体感してみよう! p.11
01 素数 p.13
02 無理数 p.19
03 乱数 p.25
04 四元数 p.31
05 キス数 p.37
(中略)
16 ラグランジアン p.103
17 群論 p.109
18 トポロジー p.115
PART2 もしも○○だったら… p.121
19 ラジアン p.123
20 因数分解 p.129
21 階乗 p.135
22 行列 p.141
23 無限 p.147
(中略)
28 陰関数 p.177
29 波動関数 p.183
30 ガウス分布 p.189
column p.195
おわりに p.198
奥付け p.200


萌え本分類:解説書型。
ナビゲーター:(無名のセーラー服少女と正体不明の動物、が全編を通じて登場)。

カバー表紙:タイトルは横書き。タイトルの字色は黒の縁取りつき黄色と白。和風の座敷に10人のナビゲーター少女と4匹の動物さんが集合しているイラスト。
中表紙:タイトルロゴと著者名、赤ベコのアイコンイラスト。
折込ポスター:なし。
本文:縦書き、一段組み。
構成・設定: 数学の基本概念(用語)30語の解説書。日常生活のありふれた状況や行動をキーワードに、数学用語の概念を「体感」するのが目的。本文は前半18項目の「 〇〇を体感してみよう! 」と、後半12項目の「もしも〇〇だったら? 」に大別される。各項目はいずれも、タイトル(設問)1頁、解答とその解説に2頁、「要するに〇〇とは… 」の概説1頁、「〇〇のおはなし 」こと詳細解説3頁、の計6頁構成で、各項を「体感」するイラストが、タイトルおよび解答の2頁に掲載されている。巻末のコラムは「儲かる数学の実例」がテーマ。参考文献・索引は附属しない。  


評価:
萌え絵度:  カバーを含めたイラスト担当はあらゐけいいちさん。独特のほんわかした絵柄とシュールなキャラクターは、いわゆる萌え絵とは一線を引くものではあるが、個人的にはこれでも充分萌えると思う。
テーマ萌え度:  一般にはなじみの薄い数学用語を、日常行動や意識を例にとって直観的に理解することを目的とした数学の解説書である。「数学初心者以前の方のための入門書」と前書きにあり、「数学に苦手意識をもっている人を数学の世界に引き込むための本」とされている。提示される「体感」が誠に日常に即したものであるため、一読して感じる「体感」の質にはかなり個人差が大きいものとおもわれる。とりあえず、「日常」をテーマとする本書の挿画担当に、『日常』のあらゐけいいちさんを持ってきた編集部の判断は評価できるんでないかい。

萌え本的意義:  エンターブレイン発行の萌え本としては、
萌え占い 』(05/12)、
(萌える都道府県)もえけん 』(06/02)、
『(萌える参考書シリーズ)もえっと。 [ダイエット篇] 』(06/12)、
ツングリ! (本当はツンデレなグリム童話) 』(07/03)、
男の制服図鑑【完全版】 』(07/05)、
『デジタルでコミックを描いてみよう(~ComicStudio編~) 』(09/04)に次ぐ7冊目。
タイトルからわかる通り、エンターブレイン発の萌え本には一貫したテーマが皆無。
 数学関連の類書としては、
オーム社発行の「マンガでわかる- 」シリーズより『 -微分積分 』(05/12)、『 -フーリエ解析 』(06/03)、『 -線形代数 』(08/11)、『 -微分方程式 』(09/11)、『 -虚数・複素数 』(10/11)の5冊、
九天社発行の『萌える数学(萌える探偵“モエ探”萌子の数学事件簿!!) 』(07/04)、『(マンガで学ぶ)線形代数 』(08/04)の2冊、  
PHP研究所発行の『フェルマーの最終定理(萌えて愉しむ数学最大の難問) 』(09/12)、
『ツンデレ微分・積分(成功したいなら数学を使うことね!) 』(10/10)の2冊、
総合科学出版発行の『ライトノベルでわかる微分積分(3時間でだいたいマスター) 』(11/06)、
学習参考書では中継出版発行の『(大学入試によく出る!)数学の公式が面白いほど使える本 』(11/08)、
『とある魔術の禁書目録』と学ぶ数学I・A 』(12/04)の2冊などがあげられる。
更に、ライトノベル形式の「数学解説書」も数多く出版されている。
 純粋な萌え本としての評価は下記のように低くなるが、書籍自体の評価は別物であろう。


総合萌え度 :★☆☆☆☆


紹介記事:

ファミ通.com  2013年06月11日づけ記事、
竹内薫の数学雑学本『体感する数学』が6月15日エンターブレインより刊行
https://www.famitsu.com/news/201306/11034753.html
 プレスリリースより抜粋。
「「体感する数学」では、数学用語を日常生活に置き換えて紹介。身近なエピソードで数学を感じることができれば、数学をもっと楽しめるはず。数学を勉強中の学生の方も、数学を改めて勉強したい大人の方も必読の一冊です。 」
 カバーイラストのほかに、内容見本6頁分を転載。

コミックナタリー  2013年06月17日づけ記事、
イラストはあらゐけいいち、数学雑学本「体感する数学」
http://natalie.mu/comic/news/93025
「 あらゐが描いたセーラー服の少女や動物は、表紙だけでなく誌面にも登場。あらゐのイラストとともに、数学を新たな視点で学んでみては。 」


エンターブレイン紹介ページ
「 あらゆる数学用語が、あらゆる日常生活に置き換わっていく、画期的な解説方法。
「ご飯を1日我慢する」ことは「指数関数」?
「嫌いな上司を飲みに誘う」ことは「対数関数」?
目からウロコの体感エピソードで、数学の理解度は格段にアップするはず!
数学をわかった気になっている人も、数学は意味不明だと毛嫌いしている人も、
まずはここから!! 」
 詳細目次あり。


Amazon.co.jp         の紹介頁
honto              の紹介頁
楽天ブックス         の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店         の紹介頁


付記:
Amazon、楽天、公式サイト上の発売日は06月15日、hontoの取り扱い開始日は14日、その他の発売日は06月との記述が主。