経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

解せた瞬間

2019-08-21 18:17:26 | 雑感
確率解析、それに尤度の構造、そして推論計算のアルゴリズムといったことの基本だけど、しっかり理解する、ということって大切でしょうよ。

繋げて考えて、自分のアイデアで計算を組立てる、という地道なお勉強ってとても大切なの。時間も掛かるし、アルゴリズムのアイデアも簡単には出てこないし・・・。

そう言えば、ある研究だけど、ココイラの基盤がわかっていなかった、ということなんでしょうよ。急に妙な宿題ばかり出されるので、オカシイとは感じてはいたのだけど、やっと解せた、ということ。

関わらない方が良いでしょうよ。たぶん、行き詰って・・・。

頑張りましょう。



モデルおよび推論の構成

2019-08-21 17:59:30 | 雑感
階層ベイズだけど、モデリングって重要なんだけど、推論の構成では厄介なことが少なくないの。結局、色々と工夫が必要だし、プログラミングのテクニックも必要、そんなこと。

そう言えば、推論のアタリをきっちり扱えないと、機械学習との繋がりも導けない、ということに。しかも、情報量を扱う場合でも、やはり構造の奥深い理解って重要で・・・。

頑張りましょう。


開発の力量を上げるための取組み

2019-08-21 01:12:42 | 雑感
新規の開発だけど、やはり大切でしょうよ。

社会での価値を創造する、ということの基礎でもあって・・・。

そう言えば、ココイラでもデータの活用ってとても大切、ということになってきていて・・・。

頑張りましょう。