経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

基礎力

2015-08-13 19:55:55 | 雑感
リスク解析のだけど、実務の方々を相手に解説する、そんなお仕事って、簡単じゃないでしょうよ。

だけど、ココイラの腕を上げないと、学問が展開しない、そんな状況かと。

まずは、オリジナルの創成をしないと。

ニューメレール

2015-08-13 19:41:11 | 雑感
確率解析とオプション価格理論、それに金利のリスク解析だけど、ココイラで使うニューメレールのアタリを上手く説明できるのって凄く力が必要でしょうよ。

数学の腕力だけでなく、リスク解析の実務上のツボを知らないと理論の仕掛けを語れない、そんな気がするの。

そう言えば、理論の仕掛けを自ら語れないのって、結局、計算の導出だけで満足、そんなことかと。

実務と理論の融合って、何しろ難しいでしょ。




経営専門職

2015-08-13 07:02:57 | 雑感
ビジネスパーソンとしての専門能力の養成だけど、極めて重要、そんなことを感じているにの。

ものづくりの企業であれば、エンジニアの養成にもココイラは関わる、そんなことでもあるけど。

イノベーションって土台づくりが必要でしょ。

より高度な思考方法を組織に導入し続ける、という概念が大切かと。


経営技法のイノベーション

2015-08-13 05:53:16 | 雑感
知識科学だけど、コレって経営技法を創成するのに必要でしょ。

基本は、デザインの方法論をしっかり組み立てる、そんなことが重要かと。経営デザイン、要はそんなアタリのことだけど。

システムズ・デザインの知識構造技法、ココイラが気になっているところ。




8月12日(水)のつぶやき

2015-08-13 04:14:14 | 雑感