経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

経営デザイン技法

2013-05-14 06:51:17 | 日記
ビジネス・パーソンに必要な思考だけど、経営デザインに繋がるようにする、そんな意識が必要でしょうよ。

で、その経営デザインだけど、要は、戦略とプロセスの具現創造ということかと。漠然としているアイデア、そして実践可能なプラン作成、さらに実際にオペレーションを通じて再検討、再実行を繰り返す、そういったことの全体。だけど、概念を実践するには技法が必要でしょ。

経営デザインに繋がる思考だけど、これの技法をしっかり使いこなす、そんなことができないと論理思考がホンモノにならないの。

そこで、オペレーションの技法だけど、案外、こういった経営デザインに使える、そんなことかと・・・

がんばりましょう。

起業の魅力

2013-05-14 00:04:28 | 日記
ビジネスだけど、やはり起業して日々懸命に取り組まれている方々って魅力的でしょ。特に、ビジネスをやって行く、これ自体の能力をしっかり持っている、ココイラのことが魅力の基盤かなーと。それと、リーダーとしての資質も。

新しい価値観を提示し、人々に受け入れられ、そして雇用もつくり出して・・・、ビジネスの本質を理解していないと、こんなことできないでしょ。しかも、もっと何かを変える可能も持っていて・・・。起業した方々の頼もしさってココイラを醸し出していること。単なる儲けとは違うし、もうこれだけに集中するのなんて話題が古い感じかなー。

学部の学生さんでも有能な方っているし、ビジネスを自分の行動を前提に学び、リーダーとしての資質を鍛錬で伸ばす、そんな努力をしている方もいるの。しっかりした方は、必ずいらっしゃる、というのも事実でしょ。もちろん、中年の方でも、ココイラに懸命、そんなことを地道にやっておられて・・・。

前向きで、しっかり社会をつくる、そういう方々をきっちり養成する、やはり大切。そして、起業の魅力をしっかり自分でも理解したいし、この意味を深く考えたいし・・・

がんばりましょう。