経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

統計データ解析

2013-03-30 07:26:19 | 日記
データ思考,やはりビジネスではココイラのテクニックが必要でしょうよ.そして,さらに高度な解析を駆使して意思決定を行う,そんなことに.

既に,こういったことは広く?認識されているのだけど,でも教えるとなると厄介なことが多くて・・・.それでも,地道地に続けて行くしかないの.基本から応用まで,何しろ,受講する方々に合わせてしっかり行う,ただそれだけ.

特に,若い方には数学を使った説明,演習,こんな内容が良いかなーと.応用と言ったって,そもそも経営の実践知らないのだから,混乱するだけでしょうし・・・.一方,MBAの方々には応用を重視して・・・・.特にMBAの社会人の方々は実践で培った思考があるから,コレを利用する,そんなやり方で統計思考を理解してもらうという具合.

がんばりましょう.

3月29日(金)のつぶやき

2013-03-30 03:59:48 | 日記

MBAの社会人教育の経営統計だけど,受講者は既に何かのエキスパートの方々.で,いろいろな意味で気を使うのが,まあ,医学や薬学の方々でしょうよ.この博士かつ専門医,専門薬剤師の方々,経営を忘れて,ご自分たちのご専門で考え出すの.質問がどんどん高度になることも.だから面白いの統計って


金融の本を読んで,それで,まあ,頭の整理.統計学,この分野では重要だし,データもいろいろ手に入り易い?けど,でもじゃあ,データサイエンティストになって,すすーっと解析結果出して・・・とは行かないでしょうよ,凡人は.でも,デキル方っているの.確かに非凡なサイエンティストなら育つ.