経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

意思決定論

2013-03-10 08:28:33 | 日記
マネジメントでの思考だけど,分析的な推論をしっかり身につけるのって,やはり厄介.だけど,気づけなかったことがわかるようになるのって,とても大きな成果.実感すると,意思決定論の大切さがわかる,そんなことかと.

現実を自ら知る,そんな努力をしながら,意思決定の方法論を構築,こういう技って大切なの.要はエンジニアリングの手口だけど.だけど,対象はビジネス.

で,強い組織って,強い頭の方々が多い,そんなことかと.もちろん,思考のネットワークもしっかり形成.だけど,意思決定論が崩れると,組織って悪くなるでしょ.要は,人との繋がりって意思決定では重要で,組織内での繋がりが思考の停滞や放棄,そんな状態になってしまうと,組織は急激に悪化.これって思考のネットワークが崩壊してしまうってこと.

TQMだけど,どう考えても思考ネットワークの形成や維持に関係している,そんな気がするの.品質管理が古臭い,そんな感覚でしか捉えられないのって,実践を知らない,そんなことかと.ここでは,システムズ・データの体系が形成され,それが発展している,そんなことかと.

品質マネジメントの先端を意識して,強い企業を実現している,そんな組織の仕掛けを知りたいという気分に.意思決定論の形成をどう扱っているのだろう.高度な思考が現場まで浸透している,そんな思考ネットワークの強い企業なんだけど.

がんばりましょう.




3月9日(土)のつぶやき

2013-03-10 03:21:17 | 日記

教材の印刷終了.今朝は,ジョギングなしで行こう.もう若くないので,無理はできないかなー.でも風邪薬飲むと,頭の回転が落ちそうで・・・.授業,原稿書き,その他・・・だけど,お勉強時間の確保は大切でしょうよ.自分で考えないと,何も創れないの.


外国の方との会話,今日はフリーディスカッション,そんなことだったの.とりあえず,英語,機会をつくって鍛錬.もう少し,語彙の力を高めないと・・・.で,BBCだけど,アクセントがかなり違う,そんなご指摘で,CNNの方が良いと.だけど,個人的にはBBCの番組が好きなので,捨てられないの


数学,やはり,応用するのが好きかな.金融,意思決定,もちろん制御理論,計算統計・・・.要は,数学の他も好きで,ココイラと数学の融合が好き,そんなこと.金融でのボラティリティ,これのモデリングだけでも凄く高度で,もちろんリスクとして捉える意味を金融経済で考える必要も.好きにやるだけ