ゴルファーのためのカラダづくり 『ゴルフピラティス』

スコアアップ、飛距離アップにつながるゴルファーのための身体作り、体幹トレーニング「ゴルフピラティス」をご紹介いたします

ゴルフボールで自分の身体をメンテナンスしちゃいましょう!-下半身編

2013-03-25 22:48:39 | トレーニング

こんにちは。ゴルコア代表/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。

 

今日は夕方のレッスンがキャンセルになったので、急遽、自力整体の小山先生のレッスンに参加してきました。

今日のレッスンではゴルフボールを使って、リンパの流れを良くするというもの。

 

早速皆様にも共有させていただきたいと思います。

 

下半身編

足裏

1.ゴルフボールを2つ用意します。立位の状態で片足の足裏に2個ボールを置き、体重をかけて足の裏をもみほぐします。

慣れてきたら、ボールを1個にして、ユウセンから拇指球の付け根にかけてほぐしていきましょう。

かなり痛いかもしれません。痛い場合は2個のままでもOKです。

膝裏

1.正座になり膝の裏にゴルフボールを起き、体重を左右にかけながら、膝裏をほぐしていきます。

膝裏に当たってっているボールの位置も少しずつ変えていきましょう。

両脚は辛い場合は、片足ずつでもOKです。片足の場合は、片足を立てて、片足を正座になり、正座している膝裏にゴルフボールを入れて、体重をかけます。

骨盤底筋

1.長座になり、坐骨の下にゴルフボールを2つ置きます。前後左右に体重をかけながら、骨盤底筋をほぐしていきます。特に骨盤底筋の後ろ側、お尻に近い側をほぐします。

ゴルフボールの位置を前と後ろのずらしながら、ほぐしていきましょう。

臀部

1.長座になり、片足は膝を曲げておきます。伸ばした方のお尻の下にゴルフボールを置き、お尻をほぐします。ゴルフボールを動かしながらほぐしていきましょう。

2.左右両方ともほぐします。

 

ゴルフボールでほぐすのは1週間に1回でOKです。やり過ぎは禁物です。

3ヶ月後には、痛かったのがとても楽になっていますので、是非お試しください。

リンパの流れを良くすることによって、インナーマッスルのトレーニング効果もアップします。

ただトレーニングするだけでなく、常に筋肉は柔らかい状態に保つ!ことが大切です。

 


ゴルフピラティススタジオ「Golcore(ゴルコア)」

場所:東京都港区芝大門1-4-7アルファビル602

都営浅草線・大江戸線大門駅から徒歩2分 JR山手線・京浜東北線浜松町駅から徒歩5分

TEL/FAX: 03-6809-2626
お問い合わせ先:info@golcore.com (@は小文字にして入力ください)

Web:http://golcore.sharepoint.com/

All Aboutプロファイル:ピラティスインストラクター「太田律子」

--------------------------------------------

Golcore(ゴルコア) | Facebookページも宣伝

--------------------------------------------

ゴルフダイジェストモバイルサイト内の 「GOLF★ナデシコ」
『GOLFビューティピラティス』を担当しています。是非ご覧くださいませ。
対応機種の方はこちらからアクセス可能です!!

ゴルフダイジェスト/「GOLF★ナデシコ」『GOLFビューティピラティス』

---------------------------------------------

下記のブログも書いてます。是非こちらもお立ち寄りください!
moanaブログ カラダ革命 http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613



最新の画像もっと見る

コメントを投稿