ソラチさんレポートその6[壁]|ω-)
今回はちょっと静かにいきます。
と、言うのもすごい腑抜けた感じで食べちゃいました。
この手のたれを使うあたりそれが正解☆なんだろうけど
最初の写真くらい、もう少し気合を入れて撮りたかった

でもすごい楽々だった~~~~~~
めっちゃ良かった~~~~

今回は超ゆるゆるにて完成写真をあっさりどうぞ
お肉も冷凍しておいたアメリカ産の生姜焼き用ロース肉です。
精肉店のお肉と比べたら味、見た目、値段、どれも普通で興奮するものでは無いけど
これが普段の生活なので慣れた味

冷凍肉はレンチンで簡単に解凍をしてしまうことが多いんだけど
今回はゆるゆるながらもせっかくだし~と、朝から冷蔵庫に移し自然解凍
帰ってきてすぐに調理することが出来るのはやっぱり良かった
ボールにお肉を入れてたれをじゃんじゃん回しかけ、
野菜やら何やらを用意するのに約30分
いい感じでたれも馴染んだかな~と焼いて、初めてまばらに気付く


見た目も微妙だし、えらいゆるゆるで作ってしまったけど
家に帰ってから出来上がるまでが短くてすごい嬉しかった、それに何よりおいしい

舐めた目で見てた生姜もしっかりときいてる。
これでいまいちだったら次は追い生姜だ、と思ったけどその必要も無さそう。
バランスが良くてさすが既製品といった感じ。
料理のアレンジ下手郎にはうってつけのたれでした。
(おいしいかどうかはさておきアレンジをするのは好きです)

もいっちょゆるゆるで食べてしまっているスープカレーの素
超簡単にじゃんじゃん作ることが出来るので気付けば残りわずか
これぞスープカレー!そんな見た目で作れるよう頑張ります
ソラチ一派になりました
ソラチさんレポート その1/今日からソラチ【やきとりのたれ】
ソラチさんレポート その2/SORACHIコラボ~ラム肉とたっぷり野菜
ソラチさんレポート その3/室蘭やきとりのたれと塩原精肉店
ソラチさんレポート その4/室蘭やきとりのたれと肉のサンビーム
ソラチさんレポート その5/これを食べなきゃ北海道はジンギスカン
ソラチさんレポート その6/簡単楽々お肉なんでもしょうが焼のたれ
ソラチさんレポート 番外編/室蘭焼き鳥のたれで焼き鳥
今回はちょっと静かにいきます。
と、言うのもすごい腑抜けた感じで食べちゃいました。
この手のたれを使うあたりそれが正解☆なんだろうけど
最初の写真くらい、もう少し気合を入れて撮りたかった


でもすごい楽々だった~~~~~~

めっちゃ良かった~~~~


今回は超ゆるゆるにて完成写真をあっさりどうぞ

お肉も冷凍しておいたアメリカ産の生姜焼き用ロース肉です。
精肉店のお肉と比べたら味、見た目、値段、どれも普通で興奮するものでは無いけど
これが普段の生活なので慣れた味

冷凍肉はレンチンで簡単に解凍をしてしまうことが多いんだけど
今回はゆるゆるながらもせっかくだし~と、朝から冷蔵庫に移し自然解凍
帰ってきてすぐに調理することが出来るのはやっぱり良かった

ボールにお肉を入れてたれをじゃんじゃん回しかけ、
野菜やら何やらを用意するのに約30分
いい感じでたれも馴染んだかな~と焼いて、初めてまばらに気付く



見た目も微妙だし、えらいゆるゆるで作ってしまったけど
家に帰ってから出来上がるまでが短くてすごい嬉しかった、それに何よりおいしい


舐めた目で見てた生姜もしっかりときいてる。
これでいまいちだったら次は追い生姜だ、と思ったけどその必要も無さそう。
バランスが良くてさすが既製品といった感じ。
料理のアレンジ下手郎にはうってつけのたれでした。
(おいしいかどうかはさておきアレンジをするのは好きです)

もいっちょゆるゆるで食べてしまっているスープカレーの素
超簡単にじゃんじゃん作ることが出来るので気付けば残りわずか
これぞスープカレー!そんな見た目で作れるよう頑張ります

ソラチ一派になりました







