ランダムなまず庵

 何事にも一寸手を出すが人並みに出来ず、中途半端なその日暮らし・・何でもありの風来ブログ、暇にまかせて「庵」ってます。

あなたの財産は

2010-11-18 10:55:22 | びわ
 暖房が入りました。そこに寄ればいいのです。他に何が・・・食べ物やトイレも綺麗なもんだョ!遺産相続争い?なんだそりゃ・・・ 争う遺産があればいいのだともう思わない。

 死んだ親の僅かばかりの土地家屋をめぐって、2、3人の子が売って分けよう、土地を欲しい等と諍い、仲互いの素が生じる。それが通夜、葬儀の最中でもう始まる。子の配偶者のケシカケによることが多いようである。せいぜい数百万~数千万円程度のことぜっかいな~

 こちらはチョット10億単位の話で、下々の金の無い奴は関係ないが『資産は3代で潰れる』という言葉が通用する羨ましい対象である。

 相続税の最高税率は50%で、遺産が10億円だったとして、50%の相続税をとられて残りが5 億円、2代目の相続、5億円から50%のとられて残りは2、5 億円、3代目の相続で、2、5億円から1.25 億円とられて残りは1.25 億円。まだ残っているが、相当に減っている。まあ、庶民の殆んどの人には全く関係の無いことである。

 一度所得税が課せられた所得に対して再び相続税が課税されるのである。
 所得税や相続税をとられるのはいやだ・・・そこで生前贈与の手段に出るが、これまた、30%位の贈与税をとられる。節税対策も大変で、資産家は、税金対策に悩みは尽きないようである。これ嬉しい悩みかいな~

「児孫のために美田を買わず」は、明治の元勲西郷隆盛の言葉で「幾歴辛酸志始堅 丈夫玉砕愧瓦全 一家遺事人知否 不為児孫買美田」にある。

 どっかの政治家は、母親から「お小遣い」を貰っていたが、贈与税の対象になると物議を醸したことがあった。千円や壱万円じゃなかったのか、こりゃまた失礼を致しました。

 「びわ」は小遣いなどいらないのでありました。


最新の画像もっと見る