京都中心の鉄道写真館(旧「瑞風とともに」)

京都を中心に、各地の鉄道風景をお届けします。

折り返しの天理特急

2023-06-04 22:13:40 | 近鉄天理線


近鉄橿原線・天理線 平端

近鉄天理臨の続き。
次に移動したのは平端駅。ここで天理からやってきた京都行き臨時特急にカメラを向けました。
天理特急と言えば、ビスタカーの印象が強いですが、
この日は22000系「ACE」と12410系「サニーカー」の併結6両でした。
凸凹感のある編成ですが、長い編成でやってくると近鉄特急は圧巻です。


天理に向かう「あおぞらⅡ」

2022-11-04 07:25:35 | 近鉄天理線


近鉄天理線 二階堂

ビスタカーを撮影した後も、すぐに移動せずに撮影を続けることに。
すぐにやってきたのが、団臨で運転された「あおぞらⅡ」でした。
個人的には11か月ぶりの再会になった「あおぞらⅡ」。
順光かつ、雲一つない青空の下で迎えられたのは、列車の名前に相応しい絶好の撮影条件でした。


近鉄天理線をいくビスタカー

2022-11-01 07:50:32 | 近鉄天理線


近鉄天理線 二階堂

先週の半ばに平日休みがあり、久しぶりに近鉄天理線に足を運びました。
普段は優等列車は急行のみの天理線ですが、毎月26日は沿線で天理教の祭典があり、
その関係で臨時列車が運転されます。今回はその記録目的でした。
京都から天理行き臨時特急としてやってきた「ビスタカー」を二階堂駅ホームから撮影。
京都線で見ても特急の天理行きは珍しいですが、天理線で見るビスタカーもなかなか珍しく新鮮に感じられるものでした。