今朝は気温が低め。過ごしやすい一日になりそうです。


「また、カナブン連れてきました!」
今日の3時間目、各クラスの様子を紹介します。
~1年1組~
音楽の授業。ピアノの曲調に合わせて、体全体で表現します。

~悲しい!~

~絶望!~

~元気!~
~2年1組~


体育館でのマット運動。前転や後転の技を見合っていました。
~2年2組~


算数「ひっ算のしかたを考えよう」。たし算の筆算練習に取り組んでいました。
~3年生~
算数少人数学習。3か所に分かれて、かけ算の筆算練習です。

3年1組の教室。

3年2組の教室

少人数教室
~4年1組~



図工室で「つくって、つかって、たのしんで(工作)」の学習。作品への色塗りも始まりました。
~5年1組~


社会「水産業のさかんな地域」。学習したことをプレゼンテーションソフトを使ってまとめていました。
~5年2組~


国語「敬語」の学習。丁寧語・尊敬語・謙譲語について、ノートにまとめていました。
~6年1組~



図書の時間。図書室と教室に分かれ、静かに読書です。
最後に今日の給食です。

ご飯、ふりかけ、牛乳、ワンタンスープ、ユーリンチー、わかめサラダ でした。


「また、カナブン連れてきました!」
今日の3時間目、各クラスの様子を紹介します。
~1年1組~
音楽の授業。ピアノの曲調に合わせて、体全体で表現します。

~悲しい!~

~絶望!~

~元気!~
~2年1組~


体育館でのマット運動。前転や後転の技を見合っていました。
~2年2組~


算数「ひっ算のしかたを考えよう」。たし算の筆算練習に取り組んでいました。
~3年生~
算数少人数学習。3か所に分かれて、かけ算の筆算練習です。

3年1組の教室。

3年2組の教室

少人数教室
~4年1組~



図工室で「つくって、つかって、たのしんで(工作)」の学習。作品への色塗りも始まりました。
~5年1組~


社会「水産業のさかんな地域」。学習したことをプレゼンテーションソフトを使ってまとめていました。
~5年2組~


国語「敬語」の学習。丁寧語・尊敬語・謙譲語について、ノートにまとめていました。
~6年1組~



図書の時間。図書室と教室に分かれ、静かに読書です。
最後に今日の給食です。

ご飯、ふりかけ、牛乳、ワンタンスープ、ユーリンチー、わかめサラダ でした。