五小日記

瑞穂第五小学校の様子をお知らせします。

図工の授業 4年

2015年09月08日 | 4年生
9月8日(火)。学校を回っていたら、4年生が楽しい車を作っていました。聞いてみると、図工の時間で、ゴムで動く自動車作りをしていました。一人一人、世界で1つだけの素敵な〔面白い・きれいな〕車を作っていました。

安全マップづくり 4年

2015年09月04日 | 4年生
9月4日(金)。小会議室を覗くと、4年生が、総合の時間を使って、地域の安全マップを作っていました。これから地域に出て、いろいろ調べると思いますが、とにかく、危険な場所をチェックして、自分のことは〔基本的に〕自分で守るといった意識をもってもらいたいものです。

4年生の授業

2015年07月17日 | 4年生
7月17日(金)。4年生も「あゆみ」を渡していました。担任の先生は、廊下に椅子を出し、1人1人に1学期のことを振り返らせながら、本人にしっかり「あゆみ」の評価の説明していました。教室の中では、子どもたちが課題学習をしていました。


大掃除

2015年07月16日 | 4年生
7月16日(木)。明日は終業式。そのため、今日は大掃除がありました。4年生の教室を覗くと、自分の机を雑巾で何度も何度も拭いていました。机はピカピカになりました。こんな机で勉強…。やる気がでますね。


音楽 4年生

2015年07月15日 | 4年生
7月15日(水)。音楽室から、リコーダーを使ったいろいろな曲が流れてきました。教室の中を覗いて観ると、今まで習った曲(となりのトトロ・笑点のテーマ・ゴジラのテーマ・ありのままで・いつも何度でも・世界に1つだけの花…など)を順番に吹いていました。すごいな~と思いました。せっかく覚えた曲。夏休みを練習してもらいたいな。

理科の授業 4年

2015年07月08日 | 4年生
7月8日(水)。今日の4年生の理科の勉強は「夏を探そう」でした。春に観察した、木々や昆虫がどのように変化しているか‥。予想を立ててから、実際に観察に行きました。子供たちは、通学路にツバメの巣があり、親鳥が子育てをしているという話をしていたので、みんなで見に行きました。えさをあげる瞬間は観られませんでしたが、親鳥の姿を観ることができました。ツバメがいる=餌となる生き物がいる=自然豊か‥とういうことですね。

理科 4年生

2015年06月17日 | 4年生
6月17日(水)。天気は曇り。4年生の理科の授業を観に行ったところ、「光電池」ではなく、「とじこめられた空気と水」をしていました。理科のある日(光電池を使う学習)は、晴れていればよいのですが、そうはいきません。雨が降ったり、曇ったり…。また、これから「めだか」の学習などもします。うまく卵を産んでくれればよいのですが…。自然相手だとどうなることか…。とにかく、いろいろなパターンを想定して計画を立てていきます。

パソコン

2015年06月16日 | 4年生
6月16日(火)。朝の番組で「ゴリラ女子」が、今、流行っているという話題をやっていました。それとは、まったく関係ありませんが、朝、コンピュータ室を見に行くと、4年生の子供たちが、「気に入ったゴリラの写真」を見つけていました。話を聞いてみると、パソコン内の写真を右クイックを使って取り込み保存する勉強でした。ゴリラの写真を題材に使うなんて面白いなと思いました。

理科 4年

2015年06月15日 | 4年生
6月15日(月)。今日の2時間目に4年生の理科「電池のはたらき」の授業を観に行きました。光電池を使ってモーターを速く回す方法を考えました。屋上に行って光電池を太陽に向け、光と電流の関係を調べていました。

図工 4年

2015年06月11日 | 4年生
6月11日(木)。4年生が3時間目、校庭で桜の絵を描いていました。枝や幹を色を混ぜ合わせ、また、葉っぱは、指などを使い、雰囲気のある絵をしっかり描いていました。