五小日記

瑞穂第五小学校の様子をお知らせします。

7月最終日

2020年07月31日 | 学校の様子(教育活動)
今朝は雨模様の天気でしたが、子供たちが登校するときはすっかっり雨がやんでいました。


そして、天気はぐんぐん回復し、下校時には、晴れ間も見えるほど回復しました。

今日は、4時間目の各クラスの様子を紹介します。

~1年1組~

算数「どちらがながい」の学習の一場面です。

~1年2組~


音楽室での授業。手をたたいたりポーズをしたり、体全体でリズムを表現します。

~2年1組~


算数で1学期のまとめの学習の後、それぞれドリル学習に励んでいました。

~2年2組~

算数で、1学期のまとめの学習です。

~3年1組~
3年生については、給食シーンを紹介します。


おしゃべりすることなく、前を向いてきちんと食べていました。感染症対策、ばっちりです。

~4年1組~

国語で「反対の意味」についての学習です。

~5年1組~

理科の学習。タブレットを使って、台風について調べていました。

~6年1組~

教室で行う算数少人数学習。1学期のまとめの学習です。

少人数教室の様子です。

そして、今日の給食は・・・

ご飯、牛乳、胡麻入りの味噌汁、あじの南蛮漬け、肉じゃが でした。

登校時、アンズの木をのぞき込む子供がいました。

よく見ると、

土から出てきたセミの幼虫です。羽化する場所を探しているようでした。

今週は、梅雨らしい天気が続きました。
来週あたり、梅雨明け?の声も聞こえてきました。

来週は、1学期最後の1週間。感染症対策と熱中症予防をしっかり行いながら
夏休みを迎えたいと思います。よろしくお願いします。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過ごしやすい気温です

2020年07月30日 | 学校の様子(教育活動)
雨上がりの朝。
今朝はいつもに比べ気温が低く、涼しく感じます。
湿気も少なく、過ごしやすい一日になりました。


今日も午前中の各クラスの様子を紹介します。

~1年1組~




3時間目の算数。長さの学習「どっちがながい」。紙テープを使って、いろいろな長さを比べていました。

~1年2組~



3時間目の体育。跳び箱とマットを使った運動遊び。片付けの場面でしたが、友達と協力して、上手に片付けていました。

~2年1組~

1時間目の国語。新出漢字の学習です。



3時間目の算数。よい姿勢で頑張っていました。

~2年2組~

3時間目の算数。かさの単位についての学習です。

~3年1組~

1時間目の国語。漢字50問テストに取り組んでいました。



3時間目の少人数算数。教室の様子です。

少人数教室の様子です。

~4年1組~

3時間目の理科室。夏の星について、映像を見ながら学習していました。

~5年1組~

1時間目の社会。1学期のまとめテストです。集中してます。

~6年1組~

1時間目の社会。歴史学習の一場面です。




3時間目の音楽。合奏に向けての楽器別練習です。

そして今日の給食は・・・

麦ごはん、牛乳、肉豆腐、カニカマとキャベツの炒め物、パインアップル でした。


登校時、立ち止まって下をのぞき込んでいる子供がいたので近づいてみると・・・

羽化したばかりのセミの姿を観察していたのです。

東京で、こういう光景を見られるのは珍しいと思います。
改めて、自然に恵まれた五小のすばらしさを再認識する出来事でした。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しく感じる一日

2020年07月29日 | 学校の様子(教育活動)
今日も朝から雨が降ったりやんだり・・・
梅雨らしい天気が続きます。




気温はやや低いので、涼しく感じます。

今日も各クラスの様子を紹介します。

~1年1組~


1時間目の国語。「おむすびころりん」の発表です。

~1年2組~


3時間目の算数。ひき算の文章問題に取り組んでいました。

~2年1組~

1時間目の国語。テストが早く終わった子は、ドリル等で復習です。

~2年2組~

1時間目の国語。テストに集中して取り組んでいました。

~3年1組~


1時間目の理科室。「植物の育ち方」のまとめプリントに取り組んでいました。

~4年1組~

1時間目の算数。小数の計算のまとめです。

算数少人数教室の様子。

~5年1組~


3時間目の図工。学校の樹木の絵から、夢の世界が広がっていました。

~6年1組~



1時間目の国語。パソコン室で環境問題について調べていました。

そして今日の給食は・・・

食パン、牛乳、チキンクリームシチュー、ツナペースト、メロン でした。

今週はコミュニケーション週間のため、4時間授業です。
子供たちの下校時には、ミストのような雨が降っていました。


「さようなら、気を付けてね。」

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ続く梅雨空

2020年07月28日 | 学校の様子(教育活動)
今日も朝からどんより曇っています。
今年の梅雨は、とても長く感じます。



今日も、午前中の各クラスの様子を紹介します。

~1年1組~

2時間目の音楽室。校歌を元気に歌っていました。

鍵盤ハーモニカの練習です。

~1年2組~


2時間目の算数。ひき算の学習です。

~2年1組~


4時間目の算数。「水のかさのたんい」についての学習です。

~2年2組~

2時間目の算数。「水のかさのたんい」についての学習です。

~3年1組~

2時間目の保健。「健康な生活」についての学習です。

~4年1組~


2時間目の理科。「とじこめた空気や水」の学習のまとめプリントです。

~5年1組~


2時間目の国語。「みんなが過ごしたい町へ」の学習で、班ごとの話し合いです。

~6年1組~

2時間目の算数少人数学習。教室の様子です。

算数少人数教室の様子です。

昨日から始まったコミュニケーション週間。特別時程のため、中休みは10分間。
子供たちからは「みじかい!」の声が聞こえてきました。もう少しの辛抱です。

最後に今日の給食です。

ご飯、牛乳、たぬき汁、鶏肉のから揚げ、茎わかめの炒め煮 でした。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝉の声が響き渡っています

2020年07月27日 | 学校の様子(教育活動)
今日は朝から曇り空。大変むし暑くなっています。



学校の周りでは、蝉の声が響き渡っています。
4連休明け、一気に夏が進んでいるのを感じます。

今日も、午前中の各クラスの様子を紹介します。

~1年1組~


3時間目の算数。ひき算の学習です。

~1年2組~


1時間目の国語。音読を頑張っていました。

~2年1組~

1時間目の国語。読書につなげる学習です。

~2年2組~

1時間目の国語。漢字の学習です。

~3年1組~

1時間目の図工。今日から図工室で「五小ホタル」の仕上げです。

3時間目の音楽。リコーダーの練習です。

~4年1組~

1時間目の体育。体育館でボール運動です。

3時間目の国語。漢字の学習です。

~5年1組~

1時間目の算数。「合同な図形」の学習です。

少人数教室の様子です。

~6年1組~

1時間目の国語。テストを頑張っていました。

3時間目の家庭科。この時間もテストです。

そして、今日の給食です。

コッペパン、ポトフ、チリコンカン、冷凍ミカン でした。

本来なら、今日はすでに夏休み期間中。
今年は長梅雨なので、幸い、本格的な暑さはまだ感じられません。
しかし、学校の周りの自然を見渡すと、すでに夏の深まりを感じます。
今日の蝉の声は、まさに夏の暑さを思い出させる響きでした。


正門の壁にいた、大きなカタツムリです。







  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休前の一日

2020年07月22日 | 学校の様子(教育活動)
今日も朝からむし暑い一日です。
4連休前、今週最後の一日が始まります。


今日は3年生と4年生の授業を紹介します。

~3年1組~

1時間目。理科室で行われた理科の授業です。

今日のテーマは「音のふしぎ」。音の大きさの違いによる震え方の違いを調べます。

まず始めは、前の時間の復習。輪ゴムをはじいた時の音の違いと震え方の違いを確認しました。

「音が大きいときは、ゴムが大きく、速く震えます。」

次は、小太鼓を使って調べます。


「調べてみて、どうでしたか?」
「音が大きいときは、球が大きく跳ねます。」

今度は、トライアングルを使って調べます。


「音が大きいほど、ブルブルしているのが分かりました。」

さらに、糸電話を使って、音の大きさと糸の震え方の違いを調べます。




楽しみながら、音の大きさと振動の違いについて調べることができました。

最後は、音のしているトライアングルとシンバルを水につけ、水の振動を見てみました。

「大きい音の時は、水がはねていたよ。」

普段の生活の中で聞いている様々な音。
音の大きさの違いは、ものの震え方の違いであることに気付くことができたようです。

~4年1組~

3時間目の道徳。今日のテーマは「気持ちのよいあいさつ」です。
「いつも、どんな人とあいさつしていますか?」

「友達、知り合い、近所の人、監督とコーチ、おじいちゃんとおばあちゃん・・・。」

「どんなあいさつをしてますか?」「自分からしていますか?」

今日の資料です。

「あいさつができた」という教材を先生が紙芝居風に紹介しました。

「あいさつができなかったときの、主人公の気持ちは?」

「ちゃんとあいさつすればよかった・・・」

「あいさつできた時の、主人公の気持ちは?ワークシートに書いてみましょう。」


「発表してくれる人?」


「あいさつできると、気持ちがよかった・・・」

「先生の経験をお話しますね。」


「気持ちのよいあいさつをするためには、どのようなことに気を付ければよいでしょうか?」


「自分から、進んであいさつすることです・・・」

自分の生活を振り返りながら、あいさつについて考えることができたようです。
これからの生活に生かしてほしいと思います。

図工室では飛沫感染を防ぐための透明シートの設置が終わり、
今日から対面による授業を図工室で始めました。


6年生の学習の様子です。

今後も感染防止対策をしっかり行いながら、教育活動を進めていきます。

最後に今日の給食です。

麦ごはん、牛乳、あぶ玉丼、キャベツの塩昆布炒め、フルーツミックス でした。

明日から、いよいよ4連休。
本来ならば「夏休み」というところですが、1学期はもうしばらく続きます。
感染症や熱中症に気をつけながら、有意義な休日をお過ごしください。








  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湿気の多い一日

2020年07月21日 | 学校の様子(教育活動)
今朝はミストのような雨が降っていました。
朝から、むし暑い一日です。



今回は、2年生と5年生の授業を紹介します。

~2年2組~

3時間目の算数。今日から「水のかさのたんい」という学習が始まります。
今日のめあては、「水のりょうの比べ方を考えよう」です。


「6つの容器に入った水のうち、一番多く水が入っているのはどれでしょうか?」
近くに来て、比べます。


「これが一番多いと思います。」

「理由は、~~だからです。」


「どのように調べれば、比べられますか?」
「紙コップを使って調べます。」

「では、グループごとに水の量を調べてみましょう。」







「グループによって、紙コップの大きさが違いました。」正しく比べられませんでした。
「では、どのように比べればいいですか?」

「同じ大きさの紙コップを使って比べます。」

「では、同じ大きさの紙コップで、もう一度、水の量を調べてみましょう。」





「水の量を比べる時に、大切なことは?」

「同じコップではかって、コップの数で比べることです。」

実際の体験を通して、かさの違う水の比べ方をみんなで考えることができました。

~5年1組~

5時間目の音楽。今日の学習は、「音の重なりを感じとろう」です。

まず初めにウォーミングアップ。

同じ音名の、音の高さの違いを考えます。「どちらの音が高いでしょうか?」


今日のめあての確認です。

「曲想を感じながら、主旋律を歌いましょう」

みんなで『夢の世界を』斉唱した後、歌詞の意味や強弱、音の高さについて、みんなで確認します。




歌い方の工夫について、前半は「優しめに、静かに」、後半は「楽しそうに、力強く」歌うことを話し合いました。
それを踏まえて・・・

「次は、姿勢を意識して、椅子の上で歌ってみましょう。」


「歌い方の違いを感じ取れた人?」


ただ歌うだけでなく、歌詞の意味や歌い方など、みんなで考え、話し合い、
工夫して歌うことができました。
次回は、合唱へと発展していきます。

最後に今日の給食です。

ご飯、牛乳、具たくさんの味噌汁、サバの黒胡椒焼き、切り干しとこんにゃくのピリ辛煮 でした。
















  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よい天気…でも暑い!

2020年07月20日 | 学校の様子(教育活動)
今日は朝からよい天気です。
気温もぐんぐん上昇しています。



今日も午前中の各クラスの様子を紹介します。

~1年1組~




2時間目の体育。跳び箱を使った運動遊びです。

~1年2組~



2時間目の生活科。校庭で虫探しです。「バッタがいたよ。」

~2年1組~

2時間目の算数。計算ドリルを使って復習です。

~2年2組~


2時間目の国語。作文の学習です。

~3年1組~


1・2時間目の図工。「五小ホタル」の作品作りです。

~4年1組~

2時間目の算数少人数学習。教室の様子です。

少人数教室の様子です。

~5年1組~


2時間目の国語。新聞の記事を読み取り、要約する学習です。

~6年1組~

2時間目の社会。歴史の学習の一コマです。

天気のよい中休みは久しぶりです。たくさんの子供が外で遊んでいました。


サッカーをする4年生。

ジャングルジムで遊ぶ2年生。

うんていで遊ぶ2年生と6年生。

ブランコで遊ぶ2年生と4年生。

休み時間も、いろんな虫と遭遇します。

たっぷり汗をかきながら、元気に楽しく遊ぶ子供たちでした。

最後に今日の給食です。

パインパン、牛乳、なす入りスパゲッティミートソース、いかのハーブ焼き、わかめサラダ でした。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷たい雨

2020年07月17日 | 学校の様子(教育活動)
今日は朝から冷たい雨。気温も低めです。



今朝は、たてわり集会。本来であれば全員で集合して行う集会ですが、
密を避けるため縦割り班ごとに教室に分かれ、「ゴロゴロドカン」というゲームを行いました。




6年生のリーダーシップを発揮する姿、お兄さんお姉さんに可愛がられる1年生の姿など、
普段とはちがった子供たちの明るい表情が印象的でした。

午前中の各クラスの様子をお伝えします。
~1年1組~


3時間目の音楽室。リズムに合わせて体を動かします。ウサギのように飛び跳ねていました。

~1年2組~


3時間目の算数。1ケタのたし算・ひき算の学習です。

~2年1組~



3・4時間目の図工。プラスチック容器を使って「ひかりのプレゼント」を作ります。

~2年2組~




2時間目の体育。マットや跳び箱を使った運動遊びです。

~3年1組~


3時間目の外国語活動。英語圏で使われるゼスチャーについて学習していました。

~4年1組~

3時間目の算数少人数学習。小数の学習です。

算数少人数教室の様子。

~5年1組~


3時間目の理科室。顕微鏡を使って、プランクトンの観察です。

~6年1組~

3時間目の国語。「私たちにできること」をテーマに話し合い。提案文を書くための学習です。

1週間、子供たちは元気に明るく、安全に生活することができました。
梅雨明けが待ち遠しい、今日この頃です。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇りだけでもありがたい!

2020年07月16日 | 学校の様子(教育活動)
今日は雨が降っていません。
このところ雨の日が続いたので、曇りの天気でもありがたく感じます。
子供たちも傘なしで、軽やかに登校してきました。



「めすのカブトムシ、拾ったよ。」

今日も午前中の各クラスの様子を紹介します。

~1年1組~


1時間目の体育。ボールを箱に入れるゲームです。

~1年2組~


1時間目の国語。「へ」の使い方について学習しました。

4時間目の算数。簡単なたし算・ひき算の練習です。

~2年1組~

1時間目の国語。漢字ドリルに取り組んでいます。

~2年2組~


3・4時間目の図工。「ひかりのプレゼント」工作の様子です。

~3年1組~

1時間目の終わりに返されたテスト直しの様子。
早く終わった子はドリルに取り組みます。


4時間目の国語。「この俳句を作ったのは誰でしょう?」

~4年1組~

1時間目の算数少人数学習。教室の様子です。

算数少人数教室の様子。たくさん発言していました。

~5年1組~


1時間目の国語。「過ごしやすい町にするための工夫は?」グループ討議です。


4時間目の社会。タブレットを使って「暖かい土地」「寒い土地」の暮らしを調べます。

~6年1組~

1時間目の社会。映像を使った学習です。

4時間目の算数少人数教室の様子です。

今日の2時間目の終わりに、避難訓練がありました。理科室が出火元の火事を想定した訓練です。


一生懸命、防災頭巾をかぶる1年生。

廊下に避難する5年生。

廊下に整列する2年生。

密を避けるため校庭への避難はしませんが、きちんと防災頭巾をかぶり、
廊下まで静かに避難することができました。

最後に、今日の給食です。

ご飯、牛乳、ご汁、白身魚のレモンソースかけ、のり和え でした。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする