五小日記

瑞穂第五小学校の様子をお知らせします。

給食

2017年10月31日 | 学校の様子(教育活動)
10月31日(火)。今日の給食のメニューは、米っ粉食パン、牛乳、ミネストローネ、ハンバーグのガーリックソースかけ、そして、ハロウィンに合わせたスイートパンプキンでした。個人的には、米っ粉食パンが米の味と粘りけがありおいしかったです。

算数 2年生 3年生 4年生

2017年10月31日 | 学校の様子(教育活動)
10月31日(火)。4年生以下は、大きな行事も終わり、「学業の秋」が到来しました?がんばっている様子をお伝えします。
◇2年生は、遊園地の絵を見ながらかけ算の問題を考えていました。

◇3年生は、円の勉強で、今日は、コンパスのもう一つの使い方(距離を測る)を勉強していました。

もう一つのクラスは、コンパスでデザインを考えていました。

◇4年生は、概数の勉強をしていました。いろいろな数字を概数に変えて計算をしていました。


家庭科 5年生

2017年10月31日 | 学校の様子(教育活動)
10月31日(火)。5年生は、いよいよ本格的にミシンでの縫い物に入りました。
◇まずは、先生が、今日の授業内容を説明しました。

◇そして、早速、ミシンを使って縫い物を始めました。

◇最後にアイロンをかけて終わりました。

みんなまっすぐに縫えたかな?縫い目を見ると、何となく性格が出ていたように思いました。

避難訓練

2017年10月31日 | 学校の様子(教育活動)
10月31日(火)。雨で延期になっていた避難訓練を本日行いました。想定は、職員室より出火。火は放送室まで燃え広がっている。そのため、階段は使えないので全員が非常階段で避難するという訓練です。今回は、5分を切ったので、前回より早く避難ができました。



グリーンロード大会 №5 閉会式

2017年10月28日 | 学校の様子(教育活動)
10月28日(土)。競技が終わるの待っていたかのように、6年生の男子の競技が終わる頃、少し、雨が降ってきました。そこで、急いで校庭で閉会式を行いました。
◇まずは、各学年の代表児童の感想。とてもしっかり発表することができました。

◇その後、校長先生〔私〕の話。そして、体育行事委員長の話で終わりました。

◇応援、ありがとうございました。