五小日記

瑞穂第五小学校の様子をお知らせします。

算数 1年生

2015年09月15日 | 1年生
9月15日(火)。1年生は、いよいよ時計の勉強が始まりました。この授業は、今まで時計と日常生活を結びつけて生活をしていた家庭の子供たちはすんなり理解できます。しかし、時間や時刻をあまり意識せずに…。とにかく、算数が嫌いにならないように丁寧に教えていきたいと思います。



2学期最初の給食

2015年08月26日 | 1年生
8月26日(水)。まだ多くの学校は夏休み。9月1日始業式の学校が多いと思います。瑞穂町は、今日から給食。そして、5時間授業。私は、午前中は校長会だったので授業の様子は午前中は観れませんでした。そこで、学校に戻ったらすぐに子供の様子を観に行きました。1年生は、楽しそうに2学期最初の給食を食べていました。1組は「シ~ン」と食べていました。(一時的かも…?)2組は牛乳瓶をもって乾杯をしていました。夏休みから今日までに誕生日を迎えた人に「おめでとう」を言うための乾杯セレモニーのようでした。楽しそうでした。


1年生の授業

2015年07月17日 | 1年生
7月17日(金)。教室を回っていると1年生1組はお楽しみ会をしていました。笑い顔でいっぱいでした。2組は「あゆみ」をもらっていました。嬉しいような、嬉しくないような…。複雑な顔をしていました。


国語 1年

2015年07月10日 | 1年生
7月10日(金)。今日の5時間目に1年2組の「おおきなかぶ」の発表会がありました。みんなが協力して、声をそろえ、大きな声で発表できました。また、動作化もとてもよかったです。そして、なによりも良かったのが、終わった後、互いのグループの発表の良かった点をみんなで言い合えたことです。よいところを見つける力も育ってきています。


生活科

2015年07月10日 | 1年生
7月10日(金)。今日の1時間目、昇降口で1年2組の子供たちがアサガオの観察をしていました。いろいろな色のアサガオがいくつも咲いていました。夏と言えばアサガオ‥。夏休みにはお家にもって帰って世話をしてもらいます。1年生の保護者の皆さん、よろしくお願いします。


生活科 1年

2015年07月10日 | 1年生
7月10日(金)。今日の1時間目、校庭で楽しそうな声が聞こえてきました。1年2組の子供たちが、生活科の勉強でシャボン玉を飛ばしていました。大きなシャボン玉、小さなシャボン玉、たくさんのシャボン玉。いろいろなシャボン玉を飛ばしていました。


図工の作品

2015年06月29日 | 1年生
6月29日(月)。校舎内を回っていると、楽しい作品がりました。紹介します。これは、1年生の作品です。アジサイにカタツムリ、そして、カエル。絵の一部、すばらしい言葉が載っています。子供は詩人ですね!

生活科 1年生

2015年06月26日 | 1年生
6月26日(金)。今日の5時間目、1年生が、アサガオのプランタを昇降口に置いてなにやらやっていました。見に行くと肥料をたしてあげていました。何人かのアサガオはもう花が咲いていました。そうでない子供たちのアサガオもたくさんのつぼみが膨らんでいました。来週が楽しみです。

体育 1年

2015年06月19日 | 1年生
6月19日(金)。これは何をしているところでしょうか?実は、メンコです。先週は紙鉄砲を紹介しましたが、今日は、メンコを紹介します。紙鉄砲やメンコは、投げ方の基礎を作ってくれます。そのため体育の授業の一部を使ってメンコの仕方を教えています。普段から、メンコなんかで遊んでいる子供たちは、自然と投げる技術もよくなると言うわけです。ゲームなんかしないで、外でメンコ遊びなどしてくれるといいなと思います。