五小日記

瑞穂第五小学校の様子をお知らせします。

10月最終登校日です

2020年10月30日 | 学校の様子(教育活動)
今朝は日差しがなく、少し寒く感じる朝です。


今日の各クラスの様子を紹介します。
~1年1組~


3時間目の音楽。教科書の絵を見ながら、星空の様子を想像しています。



色々な楽器を試しながら、星空の音楽を作っていました。

~1年2組~


1時間目の国語。広い校庭に出て、動きを交えながら「くじらぐも」の音読です。

~2年1組~



1時間目の体育館。チームごとに作戦を考えながら、ボール投げゲームの試合です。

~2年2組~



3時間目の算数。いよいよ始まったかけ算九九、子供たちも真剣です。

~3年1組~


3時間目の国語。いろいろな食べ物について、図書を使って調べていました。

~4年1組~


1時間目の国語。みんなで話し合う議題について、グループで話し合った内容を伝え合っていました。

~5年1組~




3時間目の総合。「みらいをつくるわたしたち」をテーマに、より魅力的な瑞穂町になるための工夫について考えていました。

~6年1組~


1時間目の総合。自分のテーマについて、タブレットで調べていました。

感染対策を行いながらも、子供たちが楽しく学び合えるように
各学年、工夫した学習活動を展開しています。

最後に今日の給食です。

黒砂糖食パン、牛乳、かぼちゃのポタージュ、鶏肉の黒胡椒焼き、ウィンナーとコーンのソテー でした。

今日は、10月最後の登校日。来週からは、早いもので11月です。
天気は安定しますが、日に日に寒くなることが予想されます。
上着を1枚用意するなど、子供たちの体調管理にもご留意ください。


広い校庭で鬼ごっこ(3年生)

町をきれいに

2020年10月29日 | 学校の様子(教育活動)
明るい日差しがさしています。たいへん爽やかな朝です。



今日の各クラスの様子です。

~1年1組~







1・2時間目の図工。体育館で3500個の紙コップを使って、造形遊びです。


完成した後は、みんなで歩いてみました。

~1年2組~




2時間目の読書。明日で終わる読書旬間。最後にたくさんの本を借りていました。

~2年1組~


2時間目の音楽室。足踏みをしてリズムをとりながら、歌を歌っていました。

~2年2組~


2時間目の算数。みんなで、計算問題の答え合わせです。

~3年1組~


2時間目の国語。ことわざについて学習していました。

~4年1組~


2時間目の国語。漢字テスト直前、最後の確かめです。

~5年1組~



4校時の体育。ベースボール型のゲームを行っていました。

~6年1組~


5・6時間目の総合。「ちがいを越えて共に生きる社会をつくる」の学習の一場面です。

今日の3・4校時、2年生が残堀川に出かけて、遊歩道で花植えを行いました。その様子を紹介します。


町役場の方の説明を聞いた後、クラスごとに2か所に分かれ、
葉ボタン、ビオラ、パンジーを植えました。








花と花の間隔を考えながら、バランスよく植えることができました。






最後は、やさしくお水をあげました。


「心を込めて植えました。」「今度、家の人にこの花を紹介します。」
あたたかい太陽の下、子供たちの生き生きとした笑顔が印象的でした。

最後に、今日の給食です。

栗おこわ、牛乳、豆腐とえのきだけの味噌汁、サンマのかば焼き、茎わかめの炒め煮 でした。



読み聞かせ

2020年10月28日 | 学校の様子(教育活動)
今日も子供たちは、元気に登校してきました。


「大きな幼虫がいたよ。」

読書旬間、3年生の教室では、読み手を交代しながらの読み聞かせです。



1年生の教室では、図書委員の6年生が読み聞かせを行っていました。
~1年1組~



~1年2組~




今日の各クラスの様子を紹介します。
~1年1組~

2時間目の算数。百玉そろばんを使って、授業始めのウォーミングアップです。

4時間目の国語。読み聞かせを行っていました。

~1年2組~


2時間目の体育。校庭でボールけり遊びをしていました。



4時間目の図工。「ちぎって、はって」の学習です。

~2年1組~


4時間目の体育。体育館でボール運動を行っていました。

~2年2組~


4時間目の音楽。「山のポルカ」を練習していました。

~3年1組~


4時間目の算数。小数のたし算の学習です。

~4年1組~



2時間目の音楽。楽器ごとに、合奏の練習です。

~5年1組~


2時間目の算数。「平均」の学習です。



3時間目の図工。木工作をしていました。完成まじかです。

~6年1組~



2時間目の図工。卒業記念作品(時計)の最後の仕上げです。

最後に今日の給食です。

食パン、大豆クリーム、牛乳、カブと野菜のスープ、ハンバーグのデミグラスソースかけ、カラフルサラダ でした。








可愛いお客様

2020年10月27日 | 学校の様子(教育活動)
今朝は学校に着いた途端、涙している1年生が・・・
登校時に困ってしまうことがあったようです。

近くに寄り添い、話を聞いてくれているのは6年生。
思いやりのある、やさしい行動です。


今週も読書旬間。朝の時間の3階の様子です。
~2年生~

~4年生~

~5年生~

静かな時間が流れていました。

今日の各クラスの様子を紹介します。
~1年1組~


3時間目の算数。繰り下がりのあるひき算の学習です。
今日は、2組の先生と一緒に勉強です。

~1年2組~


3時間目の音楽。どんぐりと紙コップで作ったマラカスを使って、秋の歌を歌います。

~2年1組~


3時間目の算数。九九について学習していました。

~2年2組~



3時間目の体育館。ボールを使った運動です。

~3年1組~


3時間目の社会。町のだるまづくりについて、調べたことをまとめていました。

~4年1組~



3時間目の算数。三角定規を使って、垂直な線を引いていました。

~5年1組~


3時間目の理科室。振り子の実験について、わかったことを振り返り、まとめていました。

~6年1組~


3時間目の読書。静かに本を読む子供と、調べ学習をする子供がいました。

そして、昨日と今日の給食を紹介します。

昨日の献立は、わかめご飯、牛乳、だんご汁、いかの味噌マヨネーズ焼き、大豆と豚肉の煮物 でした。

今日の献立は、ご飯、牛乳、親子丼、キャベツの塩昆布炒め、夏みかん でした。

中休み、校庭に出ると可愛い来校者が・・・

保育園の園児たちが、お散歩で五小に遊びに来てくれました。

「かわいい。」と近寄る低学年の子供たち。

小学生の皆さんも、十分、かわいいですよ。



1週間の始まり

2020年10月26日 | 学校の様子(教育活動)
新しい1週間が始まりました。今週は10月の最終週になります。


今朝は、全校朝会がありました。朝露で、地面がぬかるんでいました。

今日は、中休みの様子を紹介します。

~校舎内~

教室で絵を描いて過ごす3年生。


音楽室で楽器を練習する6年生。


教室で談笑する6年生。



読書旬間中の図書室の様子。おみくじも、大盛況。

~校庭~

サッカーをする4年生。


タイヤ島で遊ぶ4年生。




遊具で遊ぶ子供たち。


何やら相談。


逆上がりを練習する1・2年生。


クラス遊びでドッジボール(3年生)。


鉄棒で遊ぶ1年生。


日なたで過ごす6年生。


「カマキリつかまえたよ。」

秋晴れの下、子供たちそれぞれに有意義な時間を過ごしていました。
今週も1週間、よろしくお願いします。

*本日は出張のため、給食についてはお伝えできません。ご了承ください。






冷たい雨の一日

2020年10月23日 | 学校の様子(教育活動)
今日は朝から冷たい雨が降っています。


いつものように、4年生の有志があいさつ運動をしてくれました。

今日の各クラスの様子を紹介します。

~1年1組~



2時間目の図工。どんぐり迷路を作っていました。

~1年2組~




2時間目の図工。紙コップとどんぐりを使って、マラカスづくりです。


~2年1組~



3時間目の生活。身近な材料で作ったおもちゃの発表会です。

~2年2組~


2時間目の体育館。ボール投げ運動に取り組んでいました。

~3年1組~



3時間目の外国語活動。コンピューターと絵カードを使って、好きなものを尋ねる言い方について学習していました。  

~4年1組~




4時間目の外国語活動。絵カードを使ったシャッフルゲームで、野菜の言い方について学習していました。

~5年1組~


3時間目の理科室。振り子の重さや長さなどの条件を変え、振り子の動きについて調べていました。

~6年1組~


2時間目の理科室。タブレットを使って、地層について調べていました。

そして今日の給食は・・・

丸パン、牛乳、おしむぎのミネストローネ、白身魚のフライ、マセドアンサラダ でした。

1週間が終わりました。
どうぞ、よい週末をお過ごしください。








天気は下り坂

2020年10月22日 | 学校の様子(教育活動)
今朝は曇り空。夜からは雨の予報です。

傘を持って登校する子供が多くみられました。

「どんぐり拾ったよ。」

今日の各クラスの授業の様子を、紹介します。

~1年1組~


1時間目の体育。タグ取りゲームをしていました。

3時間目の算数では、たし算の練習問題です。

~1年2組~



3時間目の体育。ボールけり遊びをしていました。

~2年1組~



3時間目の生活。楽しいおもちゃ作りです。

~2年2組~


1時間目の音楽。和太鼓を打つ練習です。


3時間目の図工。イシガメの絵を描いていました。

~3年1組~



5時間目の読書。読書旬間中は4冊借りられるので、意欲的に本を探していました。

~4年1組~



1時間目の算数。「計算のきまり」の練習問題に取り組んでいました。

~5年1組~


1時間目の国語。「固有種が教えてくれること」の学習。

3時間目の社会。「水産業のさかんな地域」の学習。机の上にタブレットを置いて、調べ学習です。

~6年1組~


5時間目の総合。発表に向けての調べ活動やまとめの作業に取り組んでいました。

そして今日の給食は・・・

ツナご飯、牛乳、うち豆汁、厚焼き玉子、胡麻和え でした。

~中休みの校庭~



外で過ごすのがとても気持ちのよい季節です。






秋らしい爽やかなお天気です

2020年10月21日 | 学校の様子(教育活動)
今朝は快晴。今日は一日、爽やかな天気です。


子供たちの足取りも、心なしか軽く感じます。

今は読書旬間。朝の時間、読書を楽しむ子供の姿がたくさん見られました。
~1年1組~

~2年2組~

~3年1組~
 
 
 
クラスの友達の前で読み聞かせ。
本を見せながらの音読はとても難しいのに、上手に読み聞かせをすることができていました。

~4年1組~

~5年1組~


中休みは、図書委員の6年生が図書室を利用した子供におみくじを引かせていました。




「やった!大吉だ。」
本を借りる時、1冊多く借りられるようです。

次に、今日の授業の様子を紹介します。

~1年1組~


2時間目の算数。たし算の練習問題に取り組んでいました。

~1年2組~


3時間目の生活。映像を使っての学習です。

~2年1組~



2時間目の算数。身近なところから、かけ算の問題を探します。

~2年2組~


2時間目の国語。ドリルを使って、新出漢字の練習です。

~3年1組~

3時間目の国語。説明文「すがたをかえる大豆」の学習です。

~4年1組~



2時間目の音楽。グループに分かれ、「ホールニューワールド」のリコーダー練習です。

~5年1組~


3時間目の算数。分数のたし算・ひき算の練習問題に取り組んでいました。

~6年1組~



3・4時間目の図工。卒業に向けて、時計の作品づくりです。

最後に、昨日の給食と今日の給食です。

昨日の献立は、コッペパン、りんごジュース、じゃがいものクリーム煮、チリコンカン、海藻サラダ でした。

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、豚キムチ丼、青梗菜とエリンギのソテー、みかん でした。


秋晴れの下、校庭での体育も気持ちよさそうでした(1年1組)。




ずいぶん冷えています

2020年10月19日 | 学校の様子(教育活動)
今日は、涼しい朝です。気温も朝は11℃。
寒く感じるくらいです。


今朝は、全校朝会がありました。

今日から始まる読書旬間について、図書員会の6年生から説明がありました。

読書旬間は、30日(金)まで続きます。
この期間にたくさんの本と触れ合い、読書の楽しさを味わってほしいと思います。

今日の各クラスの様子を紹介します。

~1年1組~


算数の時間、プリントを使ってたし算の練習です。

~1年2組~



体育館の様子。繰り返し行ってきたタグ取りゲームも、ずいぶん上手になりました。

~2年1組~

読書旬間ならではの、担任による読み聞かせです。

~2年2組~


国語の授業で、教科書の内容に沿って箱のおもちゃを作っていました。

~3年1組~


保健の授業。健康な生活について学習していました。

~4年1組~



社会の授業で、パソコンを使って各地の伝統や文化について調べていました。

~5年1組~

家庭科の授業。教室では、手縫いで作品づくり。



家庭科室では、ミシンを使ってランチョンマットづくりです。

~6年1組~

算数少人数教室の様子。比例と反比例の学習です。



5時間目の音楽では、「さくらさくら」のお琴の音色が響きわたっていました。

最後に今日の給食は・・・

ご飯、牛乳、けんちん汁、サバの胡麻味噌だれかけ、五目きんぴら でした。

子供たちの下校時には、冷たい雨が降ってきました。
明日は晴れるといいですね。






異学年交流

2020年10月16日 | 学校の様子(教育活動)
1週間の最終日、金曜日が始まりました。


今朝は、校庭でたてわり班集会です。

月曜朝会同様、マスクをつけ、距離をあけての集合・整列です。

今回は、たてわり班ごとに行う「ぐるぐるドッカンゲーム」です。

集会委員の子供たちによるお手本。


班ごとに円を作って、いよいよ始まりです。



ボールをもっていた子は、班のメンバーの前で自分の名前と「好きな○○」を紹介します。



今日の集会では、集会・放送委員会の5・6年生の子供たちの活躍がみられました。
各たてわり班でも、高学年がみんなをリードし、楽しいひと時を過ごすことができました。

引き続き、掃除の時間もたてわり班清掃。








いろんな学年の子供が協力し合って、掃除に取り組んでいました。


反省会の様子。

昼休みの校庭を見ると、学年の枠を超えて、
いろんな学年の子供が入り混じって遊んでいる様子が見られました。







たてわり班活動などの異学年交流を通して、高学年のリーダーシップが発揮されたり、
学年を超えた友達のつながりができたりします。

学年を超えて子供たちの仲が良いのは、五小の特色の一つになっています。

最後に今日の給食です。

かぼちゃ食パン、牛乳、鶏肉と大豆のトマト煮、アジナゲット、フルーツアロエヨーグルト でした。