五小日記

瑞穂第五小学校の様子をお知らせします。

給食

2017年05月30日 | 学校の様子(教育活動)
5月30日(火)。出張から帰り、急いで給食を食べ(検食をして)、午後からは、また、出張で杉並公会堂に行きました。そのためメニューを見るのを忘れました。(すみません!)写真だけ撮りましたので見てください。

歯科検診

2017年05月30日 | 学校の様子(教育活動)
5月30日(火)。今日は、朝、瑞穂中学校の体育祭(開会式)を見に行きました。中学生のキビキビした動きを見て、とても素晴らしいなと感じました。その後、スカイホールに出張で、一回、学校に戻りました。そのとき、保健室で、歯科検診をしていました。

その様子を少し見て、スカイホールに行きました。
※ぜひ、虫歯のある家庭は、治療をお願いします。

全校朝会

2017年05月29日 | 学校の様子(教育活動)
5月29日(月)。今日は月曜日なので、全校朝会がありました。私は、今日から始まる「初夏の読書旬間」のお知らせと、私の好きな本を紹介しました。読書旬間の期間中、朝学習は全て読書になります。家庭でも読書をする時間の確保をお願いします。

その後、読書の木の表彰をしました。(写真がなくてスミマセン)

内科検診

2017年05月26日 | 学校の様子(教育活動)
5月26日(金)。今日は、内科検診がありました。みんなにこにこしながら廊下に並んでいたので、ちょっと注射をする真似をしたら、急に心配そうな顔をした人がいました。「ごめんなさい!」とこで、来週の30日(火)は、歯科検診です。歯磨き、よろしくお願いします。

国語 5年生

2017年05月26日 | 学校の様子(教育活動)
5月26日(金)。5年生の国語は「生き物は円柱形」という単元をやっていました。5年生にもなると、やはり、難しいことを勉強するんだなと思いました。説明文の主旨をしっかり読み取ってワークシートに書いていました。

◇ところで、左の青いバケツの中には何がはいっているでしょうか?実は、稲です。だいぶ根が出ていました。来週あたり、次のステップに入る予定です。