『福運集団の社長奮闘記』

私が感動した事・驚いた事・日々感じた事をたくさん綴っていきます!

今を!!・・快適に!だから本物にリフォーム!

2008-07-09 10:29:09 | Weblog
古い間取りから~癒しの空間創りへ!!



 先日高知市内の十津で、行なっていた増改築工事が完成いたしました。

完成内見会   日時  7月 12日(土)・13日(日)  午前10時より~午後4時まで 行いますので、是非見に来てくださいね。


(見る人すべてに、幸せを運ぶアイデアの運気を与えます。)




 場所は、ホームページのイベント情報に掲載しています。



ぜひ、癒しの空間をあなたの家にも創ってみてはいかがでしょうか。




ちょっとした工夫で、大きく雰囲気を変えることができます。


(すがすがしい朝顔の精気を感じるような我が家に!!)





世界中のどのような場所空間よりも、「我が家の居住空間を最適なものに!!」を



モットーに、工事を行なっていきます。



(いたってシンプルで、白い珪藻土の壁と木の香かおる杉の床板、此の単調さがなんともいえない創作意欲を駆り立てる空間になっています。)




 原点はこうです。


 ① 住まわれるご家族の希望、生活スタイル、生活上の悩み不便さを聞く。


 ② 使う材料特に、仕上げ材は、健康上良い自然素材を使う。



(住まわれる方の生活スタイルから生まれた空間です。飾らない素朴な美しさがあります。)




 ③ お家のある地域の「風の通り道」を取り入れる。


(風の通り道に咲く草花は、その周辺の空間の精気を一変さします。活力と癒しの場所になるのです。)




 ④ そのお家の隠れている木の『声なき声』を聞く。(歓喜の声、癒しのテレパ

シーが伝わってくるのが解ります。)




(そして室内も外部の空間とあいまって、癒しと活力のハーモニーを奏でるのです。)




 ⑤ 住まうだけで、元気になり、活力が湧くパワーを注入します。(何でするか

は、企業秘密です。)

 


 以上5項目を基準にして創っていくのです。


いや、創ると言うよりも、素材の良さを、そのお家の個性を引き出すという作業が


大半を占めます。


2007年度  地域最優秀賞 受賞作品

(屋根裏に隠れていた大きな丸梁です。何十年もの間、裏方で此の家の強度を支え続け、ご家族の命を、財産を守ってきたのです。木の艶に誇らしさを感ずるのは、私だけではないと思います。)




 そして、いろんな沢山の事をその建物から学び、それぞれのお家の工事で、感動


を与えてもらっているのです。


(世界遺産の姫路城です。別名白鷺城とも言います。やはり本物は、何百年経っても私たちの心をひきつけます。本物の魅力です!)



 やはり、古いものの魅力は何物にも変えがたい、人の心の最高の宝物です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする