goo blog サービス終了のお知らせ 

mitakeつれづれなる抄

普段いろいろ見聞き感じ考え、そして出かけた先で気になることを書き綴ったブログです。

ブログ移転しました

2014年11月28日 | このブログ
OCNのブログ人の閉鎖により、mitakeつれづれなる抄は、こちらgooブログに移転しました。
まだカウンタの設置が分からなく未設置。
さらに使い方も把握し切れていませんが、時間も迫っており見切り発車としました。

プロフィールの画像は、木曽町開田高原、開田郷土館に保存しされている森林鉄道機関車です。
Twitterとアメーバのブログで共通のアイコンです。
ksomitakeですので、御嶽の画像を用いていましたが、9月の噴火以降、ちょっと使用し辛いので暫定でこの画像です。
雪が積もり、雪の季節になれば元の(本来の)画像に戻します。

従来のアドレス、http://kisomitake.blog.ocn.ne.jp/blog/は、一両日中にリダイレクト設定を行いますので、私といえどもアクセスできなくなり、gooブログに転送されます。
また11月30日をもって、OCNのブログは消滅します。

ブログ終了のお知らせ

2014年05月21日 | このブログ

 今日、このブログシステムである、OCNブログ人でえらい(とんでもない)発表がありました。本年11月30日をもって、ブログ人の全てのサービスを終了するとのこと。

その内容はこちら

 したがって、このブログ「mitakeつれづれなる抄」も現在のこのアドレスでは、11月に終了と言う事になります。

 OCNでは、代替ブログとしてgooブログを推奨しており、移行ツールもやがて公開されるとのことで、一応推奨どおり移行する事を考えておりますが、使い勝手が全く分からず、具合がよくないと感じた場合は、最悪このメインのブログは止める事もありえます。

 アメーバに第二のブログもあることですし。

 しかし、面倒なことだな。折角、検索からのアクセスが多数頂ける記事があるというのに。
(例)免許維持路線、土用と間日の日付など

 元々、このOCNブログ人を選んだのは、最初、Yahooブログでブログを始めたものでした。しかし使い勝手が私の好みに合わず、当方のプロバイダがOCNですので、OCNのサービスを使おうと移行したものでした。このブログは有料サービスを使っていますので、料金も合算できますし。

 OCNがある限り、ブログをいつまでも続けられると思っていたのですが、突然のサービス終了のお知らせ。まだ半年ありますが、さらに詳しいことが分かり次第、またお知らせします。

 カウンタの設定も変えなきゃならないし、あぁ、メンドクサイ。


ブログ開設6年目です

2014年04月16日 | このブログ

 今日、4月16日は、朝から何かの日だったよな・・・、何の日だろうか、と心と頭に引っかかりながら、夜に。そこで思いついた。今日は、このブログ「mitakeつれづれなる抄」の開設記念日だったのでした。(笑)

 遡ってみると、2008年3月にブログなるものをYahoo!JAPANで始めて、約三週間後の2008年4月16日に、このOCNブログ人にブログを移動して、6年でした。

 昨年まではアニバーサリとして何書こうかと考えていましたが、今年は大まかなことは考えていましたが、今日突然のことで、思い浮かばず。

 先ずは、こんなブログにお付き合いいただいている皆様にお礼を申し上げます。

 昨年は、ご存知の通り、脳出血で緊急入院してしまい、突然2ヶ月ほど、断りも無く中断してしまい、何人かの方にはご心配をおかけしました。

 今日、午前中は病院検診で、診察後に最初の一ヶ月ほどお世話になった病棟へ行くと、あちこちから「ゥワッ、二本足で歩いてる!」、「オレは幽霊ではない」と返しましたけど、よほど車椅子の印象が強かったらしく、退院してから何度か病棟へ顔出したのですが、ここまで会う人会う人に言われはしませんでした。

 毎年、書いていることですが、カテゴリの整理を何とか実行させたいところです。一例として、鉄道カテゴリは投稿数が多く、全部表示させるのに時間がかかってしまいますからね。

 弊ブログのアクセス数は、このところチェックしていないのですが、一日で300代後半から400代ほど頂いております。このうち何人がダイレクトにアクセスされているのかはこのところ確認しておりませんが、昨年の入院前では一日100件ほどダイレクトのアクセスがあったようで、その方々が直の読者様と思うと、深くお礼申し上げたいところです。

 ということで、突然でしたが(正直忘れてた)、ブログ開設6年目の挨拶と、アクセス頂いている感謝の御挨拶とさせて頂きました。


2014年・新年の挨拶

2014年01月01日 | このブログ

2014nenga11

新年と本日お誕生日の方、おめでとう御座います。
知人にいます。本日が誕生日。

 まだ昨年末のご挨拶記事を書いて24時間も経っていませんので同じようなことではありますが、昨年は事情もあって2ヶ月ほど更新が停まってしまいました。その後も更新が途絶えがちで、期待されていた方にははなはだ申し訳無く思っております。

 どうか、本年も宜しくお願い申し上げます。

 画像は、今年の年賀状画像です。実際のはがきでは住所氏名が印字してありますが、ブログ用にはずしました。撮影場所を書きませんでしたので、実際にお受け取りの方々も、場所当てクイズにしましょうか。

 いや正解されても何も賞品は差し上げられませんが。お正月のひまつぶしにいかがでしょうか。

 皆様、良いお正月をお過ごしください。