goo blog サービス終了のお知らせ 

mitakeつれづれなる抄

普段いろいろ見聞き感じ考え、そして出かけた先で気になることを書き綴ったブログです。

新年の挨拶

2009年01月01日 | インポート

Img_0235  2009年最初の投稿です。まずは新年のご挨拶を申し上げます。

 これを書いている今の時刻は午前1時半で、気分はまだまだ12月31日ですが、世間的にはこの日だけ日付が変わることを意識する、子どもの頃から不思議を感じている一つです。

 年末に突如表れた風邪は31日には治まり、やり残したことがあり神戸へ。つい先日まで高い高いクリスマスツリーのあったハーバーランドは、牛さん四頭のモニュメントが置かれ、お正月の準備が出来ていました。そんな牛さんの画像に新年最初の投稿といたしました。

 本年もよろしくお願い申し上げます。


大晦日にあたって

2008年12月31日 | インポート

 本日は大晦日。「晦日」とは本来毎月の最終日のことで、年間最後の晦日のことを特に「大晦日」という太陰太陽暦以来の風習です。

 そんなことはさておき、簡単に一年の個人的な出来事を書いてみます。まず、このブログを始めた事でしょうか。3月にYahoo!のブログで、そして直ぐにこのOCNのブログ人に移行し、ほぼ毎日せっせと書いています。あまり多くの方には読まれていないし、それほど一般受けする内容でもありませんのでアクセス数は多くないですが、まぁ情報発信の場が出来ました。

 次に、8月の豪雨。最初一宮西部周辺だけ降り続いた雨が次第に東へ移動し、岡崎で大変な被害が出たと言うあの豪雨。8月28日8月29日の記事。全く運が良かったと言わねばなりません。その日、尾張一宮駅に着いたのが大雨が降り始める50分前。小雨から殆ど降らずの状況で傘無しで帰宅後、暫くして家が鳴るほどの豪雨。2時間半続きました。2000年の東海豪雨でもこれ程降らず、ここ数十年では一番の雨でした。

 そして、ブログを通してですけど、今までとは違い鉄道以外の方々とお知り合いになれたこと。特に音楽関係の方々はあまり縁がなかったもので、私にとっては新鮮な世界です。いろいろ言われていますが、webは正しく使えば便利なものなんですよね。

 そんなことで、また明日からは2009年のブログを書いていくことにしよう。それでは。よいお正月をお迎えください。


よみうりは10ch・ルミナリエでの零れ話

2008年12月07日 | インポート

 昨日投稿分ではルミナリエのことを書きましたけど、今回は短編でルミナリエ会場でのこぼれ話。

 東遊園地でぐるりと光が一周するスパッリエーラの中で、夕方のニュース時間帯でもありテレビの中継が行われていました。人垣が切れ目ありながらもグルリと取り囲むように。見ればよみうりテレビの中継のようで、本番15秒前のカウントもでており、まさに生放送です。

 チラと見て離れようとしたら、傍らから声をかけられました。

   「よみうりは何チャンネルやったぁ?」

ハァ、なんでよみうりなど見ない名古屋圏の人間に聞いて来るねん?と思いましたが、

   「よみうりは10!」

と即答する私もヘンといえば変。考えてみれば聞いた人も相手が名古屋圏の人間だなんて分からないですよね。聞かれた私も急なことで正直100%の自信ではなく、「よみうりは…」のセリフの間に、4・6・8の消去法で「10!」と答えた次第。

 よく物が落ちる瞬間「スローモーションのようだ」と言いますが、まさにそんな感じ。あの極々短い時間に人間結構考えられるものですね。

***
 よみうりテレビついでですけど、日本テレビの系列で名古屋では中京テレビの系列にあたります。この中京テレビも、まともにはもう10年以上見たことがないな。自宅では映らないんです。山陰(やまかげ)とか逆に高台とかではなく、単に名古屋を向くUHFアンテナが壊れてるだけです…。


今日から12月・いろいろ雑感

2008年12月01日 | インポート

 早いモノで、もう12月。今年は11月に寒気が降り早い寒さの訪れ、そして私は既に初雪を見たりしていますので、例年のように「もう12月?なんで」という感じはしません。

 先々回の投稿で弊ブログにリンクを設けたことを書きました。既にお分かりかもしれませんが、今回はサイドバーのメニューに「最近のコメント」を入れたことをお知らせします。入れたというより「復活」かな。それとカテゴリの区分けを少し変更しました。

 最近のコメントでは、ブログを始めて暫くの5月中頃、アクセス数もそう多くなく、当然コメントも頂けなく「最近のコメント」欄がむなしく感じていましたので外しましたけど、11月に入って何故かアクセス増加。コメントも幾つか頂いていますし、見落としがあるかもしれませんので復活させました。(神戸大好きさん。一日遅れですみませんでした)

 私も調べ事するのにネットは大いに使っておりますが、googleで、とあるキーワードで検索すると、あらら私のブログ記事がトップに出ます。これは嬉しいやら気恥ずかしいやら申し分けないやら。

 巷の企業さんの中は、「どうしたらgoogleの検索一覧トップに、トップで無くても上位に食い込めるか」でいろいろ智恵を出し合っておられますが、マイナーな言葉とは言え、googleのトップに弊ブログ記事が出るのは、正直なところ申し分けない気持ちです。

 キーワードですと先週より増えた言葉には「青春18きっぷ」「赤」等々があります。そうでした、今日から青春18きっぷの発売です。

 今月中にはいろいろバタバタする内に200投稿に至りそうです。


台風通過

2008年09月19日 | インポート

Gradar200809192150  台風13号。西の方で特徴的な動きをしたこの台風、種子島の辺りからほぼ真っ直ぐ、列島の南海岸沿いを進んでいます。こちら愛知県尾張地方の北部。風は「そよっ」とも吹いておりません。

 このコースを進むと、あまり風は吹かないのは過去の経験で分かっておりますが、それでも雨が心配でした。でもそれも比較的少なく、もうこの時間は過ぎ去る位置となり、気がかりの峠は越えたでしょうか。近所は落ち着いた様子ですが、台風に近い所は昨日から大雨が降り続いているようです。

 この後、吹き返しの風が出てくることでしょう。静岡や関東ではこれからですが、私の方では先ずは安心といったところです。