名古屋市のランの館では今、外は寒いけど中は熱~い二人を呼び込もうと、「Love イルミネーション」と題したイベントをやっています。イルミネーションの名の通り、電飾が光るのは午後4時からですが、それ以外でも昨年にはなかった面白い仕掛けなどがあり、昼間来ても楽しめると思います。
まずは毎年のセット。イルミネーションハート。大温室の中にありますけど、これは大変目立ちます。二日前に投稿した演奏会の演奏者お二人を写したのもここです。
後に腰掛があって、ここで記念撮影していただこうという趣旨ですが、カメラを誰かに頼んで写すしかないですね。見てると結構ミニ三脚お持ちの方いるようです。
そして毎年の定番、ハート形のコチョウラン(胡蝶蘭)。ハート形に咲かせたコチョウランの鉢を更にハート形に並べています。
赤紫色のコチョウランも。
そしてこれも定番。ハート形に並べたオンシジウム・シャリーベイビー。このオンシジウムはとても甘く貴賓な香りのするランで、チョコレートのような香りにも感じます。私のお気に入りです。
花びらはとても小さく、写すのは大変です。この花びらの白い部分に香り成分があるそうで、今年も気温では暖冬傾向で花の咲く時期が早まっていたそうです。
七夕の笹飾りではありませんが、カップルの願い事を書いてここに吊るします。別にカップル専用ではなく、友達連れでも家族連れでも、わたしのような「おひとりさま」でもOK。
これが今年新しく登場した、ジュエリーハート。ランの館公式webでは「たくさんのクリスタルの中からハートを見つけたらプレゼントゲットのチャンス」とあり、皆さんジャラジャラやってます。
プレゼントはこういったもの。小さくて読めないかな。
この中にハート形ビーズが入っているでしょうか。何回か掻き回してみました。
マサカこのデかい筒の方に入っている・・・わけはないですよね。
さて、ランの館ではこのところ土日は結婚式が多く、撮影した日も式の前か終えた後か、二人が撮影にやってきました。ちょうどハート形イルミネーションの前で撮影していましたので、脇からこっそり写しちゃいました。
大温室だけの紹介でしたが、外の庭にはクリスマスイルミネーションから続いて光っています。そういえば今年になってまだ夜間にはこのランの館へ行っていないな。
というわけで次の日曜日はバレンタインデーです。ランの館では午後6時から大温室の照明を消してキャンドルの灯りで空間を演出するなどイベントがあります。またフォーチュン・チョコを先着300名に頂けるそうですが、このフォーチュン・チョコって何でしょうか?私はチョコレートは大好きで、2月14日以外でも365日お待ちしております。
・写真撮影は1月31日(一部2月7日)