車いすで快適な生活を!

車いすで楽しく快適に過ごしたいという子をもつ母日記

滋賀小児外来(12月)

2006-12-07 16:49:27 | 病院
6日、7日と滋賀県立小児保健センターに行ってきました。
今回は、リハビリ2回、泌尿器科、内分泌代謝科の受診です。

■ リハビリ
・特に体操変更なし
・前回同様、1月整形受診時に歩行器を購入する方向ですすめていくことに
・「ハートウォーカー」について相談したところ、却下。
 →しょうちんには「歩行器」で、腕で支えて歩くような訓練をして、
日常生活の必要なところに生かせるようにしたいため。
ということで、「ハートウォーカー」はあきらめました。
でも、どんなものか見てみたいなー。

■ 泌尿器
・特に問題なし。
・次回、2月に膀胱内圧検査実施。

■ 内分泌代謝(年1回受診)
・1年の身長増加 約7cm
・特に治療する必要はないが、年1回様子を見ていきましょう。とのこと。
・次回 1年後 手のレントゲンより成長ホルモンの状態を確認。
→しょうちんは、1歳6ヶ月の時に「停留精巣」の手術をしました。
そして、2歳のときの身長がすごく小さかったので、成長ホルモン障害も疑われました。
今は、その可能性も低くなり、標準偏差ギリギリに入ってきました。
この代謝の先生は、すごくおだやかで名医といわれています。
京都大から外来に来ており、もし、成長してホルモンで何かあったとしても
心強い相談者になってくれそうです。

何かと病院ずくしですが、何事もないってだけで嬉しいです。
本当は、行かないですむほどいいことはないのですが・・・。
北陸高速道路の一部トンネルを越えたら雪でびっくりしました。
運良く天気が落ち着いていたのでよかったです♪
雪の高速道路の運転は苦手です。
来月からは、しょうちん父と通院しよっと。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« またまた中耳炎(涙) | トップ | 斜めに見える? »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よかった、よかった♪ (mu-mu)
2006-12-09 10:30:04
今回も無事通院とリハビリ終えて来たんだね。
毎回わたしも無事の帰宅にホッとしてるよ。
しょうちん、足以外にも心配を抱えてるんだね。
小さい頃からたくさんの試練を克服してる彼。
その姿にわたしもブログ通して力をもらってるよ!

運転、県境なんかは雪道特に危ないね。
みほも健康管理十分気をつけて
がんばれーーー!
返信する
お疲れ様でした (kun)
2006-12-09 22:23:47
毎回遠路お疲れ様です。これからの季節はほんとにたいへんですよね。ご主人にお願いしちゃってくださいよ。

ハートウオーカー、だめだったんですね。
明日香もね、歩行器での訓練は続けていきますよ。自立のために歩行器で腕や体を使っての歩行は必要ですものね。それは大事にしないといけません。
ハートウオーカーは、自分の足で歩くという可能性を広げるということと、運動機能を高めることに効果があるような気がします。装具で固定されて立たされるのでなく、関節をフリーにして立つので、体全体にとって良い方向のトレーニングになる気がします。
どうしても歩行器の歩行は上半身のみを鍛えてしまうのでね。。。。
両方やってバランスがとれるような気も。。。

訓練って奥が深いし、時間と根性がいるし、親にとっては本当に厳しいよね。何を大切にして、何を目指すのか、迷うことばかりです。
返信する
mu-muへ (みほ)
2006-12-09 23:05:03
うん。ありがとう。
私も健康管理気をつけます。
母は熱があっても、寝てはいられないもんねー。
mu-muもね♪
こんなブログでも力もらえる・・・なんて言ってくれると、
半年続けた甲斐がありますぅー。
でも、私の方が、いろいろなコメントに支えてもらっているよ。
返信する
kunさんへ (みほ)
2006-12-09 23:25:25
駄目だったんです。。。
でも、あきらめてはいないんです。
実物は、是非見てみたい。
ハートウォーカーは、運動機能を高める・・・という要素があるんですね。
多少、筋力がアップできるなら、日常生活での歩行器移動も軽くなりますよね。
そして、関節をフリーにして立つんですね。姿勢も保持されるし。やっぱり来年には試乗してみたいです。
訓練・・・本当に奥が深いですよね。
手を抜けば抜いた分だけ、私の体は楽なんだけど、心が窮屈で。。。
無理強いまではさせたくないけど、やらないといけないこともあるし・・・・。
訓練・トレーニング・楽しみ、バランスが難しいです。そして、どこに目標をおくか・・・も。
返信する

コメントを投稿

病院」カテゴリの最新記事