goo blog サービス終了のお知らせ 

お菓子教室&食育コミュニティ キッチンスタジオ「横浜ミサリングファクトリー」

「お菓子作りが上手になりたい」「きちんとした基礎を身に付けたい」「失敗しないお菓子作りが学びたい」
お菓子作りは科学。

子どもと呼ばないで!

2008-04-13 21:37:01 | お菓子教室キッズファクトリー
月に一度の日曜日レッスン。午前は小学生のお菓子教室キッズファクトリーS(低学年クラス)、午後はキッズファクトリーL(高学年クラス)でした。デジカメのバッテリーが切れていて写真が撮れませんでした。


▲今月作っている苺とホワイトチョコのババロア。おいしい!と評判で嬉しいです♪

Lのレッスンで、試食後椅子を片づけようとして下さるお母様に、いつものように「子どもたちにやらせます。」と言っていると、6年生のHちゃんが「子どもって言わないで!」と、言いました。

「子ども」ではなく「生徒」と言って欲しいということです。なるほど、そうでしたか。無意識に「子どもたち」と言っていましたが、子ども扱いされているようで嫌なんですね。これからは「生徒さん」と言うように心がけようと思います。

☆☆応援のワンクリックお願いします!にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へ
☆☆フランス菓子基礎科 体験レッスン受付中。
☆☆5月4日・5日。ミサリングファクトリー1周年感謝祭開催!
☆☆Misaling Factoryの店頭販売のお菓子情報をデイリーでお届けします。「あしたのお菓子」携帯メルマガの登録はトップページ右下からどうぞ!

小学校高学年のお菓子教室・キッズファクトリーL

2008-04-12 22:41:47 | お菓子教室キッズファクトリー
4月から新学年でのレッスン。お菓子教室キッズファクトリーは4年生までがS、5年生からがLです。プチ(未就学児の親子レッスン)を含め、作るお菓子は同じですが、学齢によりレッスン内容を変えています。

5年生以上ともなると作業も早いので、基本以上のことができるようになります。例えば、計量。Lでは自分たちでしています。

▲少量の計量は微量計も使います。

今月作っている苺とホワイトチョコのババロア。仕上げの苺も好きなようにカットしました。「レモンバームがあるけど飾る?」というと、大喜び。こういうちょっとしたことが嬉しいのです。私自身もさせてあげられることが嬉しいです。


▲デコレーションはお菓子作りの大きな楽しみです。


「今度テレビに出るよ。中田市長が来たんだよ」という話しをしたのだけれども、反応が今ひとつ。「中田市長って?」と言われてしまいました。Mちゃんは「知ってる!学校で習った!」。まあ、子どもの認識ってそんなもの?(笑)


▲おいしそうにできた「苺とホワイトチョコのババロア」