goo blog サービス終了のお知らせ 

みのりさんの簡単おかず☆

これは、自分のためのブログです^^;
あわてて夕ご飯作る時すぐ探せるように☆

モヤシのみそ汁

2012年06月12日 | 汁物
◆材料(4人分)調理時間15分 71.0kcal
モヤシ 1/2袋 玉ネギ 1/4個 油揚げ 1/2枚
だし汁 800ml みそ 大さじ3~4 刻みネギ 大さじ3

◆作り方
1 モヤシはたっぷりの水につけ、パリッとしたら水気を切ってザク切りにする。玉ネギは縦1cm幅に切って、更に横半分に切る。油揚げは熱湯を両面から掛け油抜きをして、細切りにする。
2.鍋にだし汁、玉ネギを入れて中火にかけ、玉ネギが透き通ってきたらモヤシ、油揚げを加える。.
3.再び煮立ったらみそを溶き入れ、最後に刻みネギを加えてひと混ぜして、器に注ぎ分ける。


ブロッコリーのスープパスタ

2012年06月11日 | 汁物
◆材料(4人分)調理時間15分 248kcal
ブロッコリー小1株 パスタ200g オリーブオイ 大さじ1/2杯
玉ねぎ(薄切り)1/2コ ハム(8等分に切る) 2枚
(A)水2カップ コンソメ2本 塩胡椒少々 粉チーズ大さじ2/3

◆作り方
1.塩(分量外)を加えた熱湯でブロッコリーを茹でて取り出したあと、パスタを入れて固めに茹でます。(ロングパスタなら半分に折ります。)

2.別鍋にオリーブオイルを熱し、玉ねぎ、ハムを炒め、油が回ったら(A)を入れて火にかけ、煮立ったら弱火にし、火を止める直前に1.を加えます。

3.2.を器に盛り、粉チーズをかけます。

ブロッコリーと玉ねぎのスープ

2012年06月04日 | 汁物
◆材料(4人分)調理時間10分 24kcal
ブロッコリー 1/4個 100g 玉ねぎ1/2個 100g
水 カップ4 コンソメ<顆粒> 小さじ4 こしょう 少々

◆作り方
(1)ブロッコリーは小さく切り、玉ねぎは薄切りにする。
(2)鍋に分量の水を入れて沸かし、(1)のブロッコリー・玉ねぎ、
 コンソメを入れて煮る。野菜がやわらかくなったら、こしょう で味をととのえる。

焼きしいたけのお吸いもの

2012年06月01日 | 汁物
◆材料(4人分) 調理時間10分 10kcal
しいたけ4個(40g) おぼろ昆布16g 顆粒だし小さじ1
しょうゆ 小さじ4 粗びき黒こしょう適量 熱湯 カップ3
みつば・2cm長さ適量

◆作り方
(1)しいたけは石づきを取り、手でタテ半分に裂き、焼き網で焼き目がつくまで焼く。
(2)お椀に(1)の焼きしいたけ、おぼろ昆布を入れ、「ほんだし」、しょうゆ、こしょうを加え、熱湯を注ぎ、数秒待つ。 
(3)おぼろ昆布のだしが出たところで、みつばを加える。


中華スープ

2012年05月26日 | 汁物
◆材料(4人分) 調理時間
チンゲンサイ 1束 にんじん 3〜4センチくらい
たまねぎ 半分 豆腐 半分 卵 1個 ゴマ油 小さじ1
片栗粉 小さじ1 水 500cc ウェイパー 大さじ1
醤油 小さじ1〜2 塩、こしょう お好み

◆作り方
1 たまねぎは薄切り、にんじんはいちょう切り、豆腐、チンゲンサイは一口サイズに切ります。
2 鍋にゴマ油を入れて火にかけ、たまねぎを軽く炒めます。焦げないように注意してください。
3 たまねぎのまわりがうっすら透明になったら水を入れ、にんじんも入れて、沸騰するまで煮ます。
4 沸騰したら豆腐を入れ、更にもう一度沸騰したら、チンゲンサイを入れます。
5 1〜2分程中火で煮て火を止め、ウェイパーと醤油を入れます。醤油は、味加減をみて、小さじ1〜2を入れてください。
6 味が決まったら、水(分量外)で溶いた片栗粉を入れ、よく混ぜます。
7 火を中火にし、沸騰したら溶いた卵を入れ、塩、こしょうで味を整えます。できあがり〜


にら玉汁

2012年05月23日 | 汁物
◆材料(4人分)調理時間分 46kcal
にら 60g 卵 1個 水 カップ3 顆粒だし小さじ山盛り1 みそ

◆作り方
(1)にらは4cm長さに切る。卵は溶きほぐす。
(2)鍋に水、顆粒だしを入れて煮立て、(1)のにらを加えて1~2分煮る。
(3)(1)の溶き卵を流し入れる。卵がかたまったらみそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。


もやしとわかめのスープ

2012年05月21日 | 汁物
◆材料(4人分)調理時間15分 39kcal
大豆もやし 1/2袋 ごま油 大さじ1杯 
にんにく(みじん切り) 1/2片分 湯 3カップ
コンソメ 2&1/2本 こしょう 少々 乾燥わかめ 少々

◆作り方
1. 大豆もやしは豆についている薄皮とひげ根を取り、洗います。
2. 鍋にごま油を熱し、にんにくのみじん切りを炒め、1.を加えて手早く炒め、湯、マギー 化学調味料無添加コンソメ、こしょうを加えひと煮立ちさせます。
3. わかめは水でもどし、3-4cmに切り、2.に加えます。

ほうれん草・大根と豆腐のみそ汁

2012年05月20日 | 汁物
◆材料(4人分) 調理時間15分 59kcal
ほうれん草 1/2束(100g) 大根 6cm(150g)
絹ごし豆腐 1/2丁 みそ 大さじ3 顆粒だし 小さじ1
水 カップ3・1/2

◆作り方
(1)ほうれん草は4~5cm長さに切り、豆腐は2cm角に切る。大根は細切りにする。
(2)鍋に水を入れて沸かし、「ほんだし」、(1)の大根を加えて少し煮る。大根が透き通ってきたら(1)のほうれん草・豆腐を加えて、みそを溶き入れ、沸騰直前で火を止める。


シャキシャキ レタス・スープ

2012年05月14日 | 汁物
◆材料(4人分)調理時間5分 63kcal
水 600ml コンソメ2本 レタス 1/4玉 ツナ缶 正味60g
パセリ(みじん切り)

◆作り方
1. 鍋にお湯を湧かし、コンソメを加えます。
2. カップにレタスをちぎって入れ、油をきったツナをレタスの上にのせます。
3. 熱々の1.をそそぎ、みじん切りのパセリを散らします。

生姜スープ

2012年05月11日 | 汁物
◆材料(4人分) 調理時間5分 5kcal
しょうがのすりおろし1かけ分 丸鶏がらスープ大さじ1
万能ねぎの小口切り適量 湯600ml

◆作り方
(1)器にしょうが、鶏がらスープ、万能ねぎを入れ、湯を注ぐ。

キャベツとアスパラガスのみそ汁

2012年05月08日 | 汁物
◆材料(4人分)調理時間10分 75kcal
キャベツ 2枚 グリーンアスパラガス 4本 木綿豆腐 1/2丁
(A)だし汁 水 各適量
みそ ねぎ

◆作り方
1. キャベツはひと口大に切り、アスパラガスは固い部分を切ってハカマをそぎ、長さを4等分する。
2. 豆腐は6~8等分にし、ねぎは小口切りにする。
3. なべに(A)を入れて煮立て、(1)を入れふたをして煮る。
4. みそを溶き入れ、(2)を加えてひと煮立ちさせる。

ほうれん草と卵のジンジャースープ

2012年05月06日 | 汁物
◆材料(4人分)調理時間15分 148kcal
ほうれん草(小)1わ(200g) ベーコン 4枚(80g) 卵 2個
生姜のすりおろし 小さじ2 コンソメ(顆粒)6g 片栗粉 塩

◆作り方
1・ほうれん草は根元をよく洗い、長さ3cmに切る。ベーコンは幅1cmに切る。小さめの器に卵を割りほぐす。小さめの器に片栗粉小さじ2と水大さじ2を混ぜ合わせ、水溶き片栗粉を作る。
2・鍋に水2と1/2カップ、洋風スープの素、ベーコンを入れて強火にかけ、煮立ったらほうれん草を加える。ほうれん草がしんなりとしたらしょうがを加え、味をみて塩少々をふる。
3・水溶き片栗粉をもう一度混ぜてから加えて混ぜ、とろみをつける。
4・再び煮立ったら溶き卵を回し入れ、すぐに火を止めて器に盛る。

落とし卵とキャベツのみそ汁

2012年05月03日 | 汁物
◆材料(4人分)調理時間15分 137kcal
卵 4個 キャベツ・4枚 200g 玉ねぎ・小1個 160g
水 カップ5 顆粒だし 小さじ1・1/3 みそ 大さじ4

◆作り方
(1)キャベツはタテに4~5cm幅に切って重ね、ヨコに1cm幅に切る。
(2)玉ねぎはヨコ半分に切り、タテに1cm幅に切る。
(3)鍋に水、玉ねぎ、顆粒だしを入れて混ぜ、中火にかける。
煮立ったら弱火にし、ふたをして5分ほど煮る。
(4)ふたを取ってキャベツを加え、同様に1~2分煮る。
(5)キャベツがしんなりとしたら、おたまにみそを入れ、煮汁で溶きのばしながら加える。
(6)小さめのボウルに卵を1個ずつ割り入れる。(5)の鍋に静かに落とし入れてふたをし、2~3分煮る。器に盛り、お好みで七味唐がらしをふる。

たっぷりきのことほうれん草のみそ汁

2012年04月30日 | 汁物
◆材料(4人分) 調理時間10分 26kcal
エリンギ2本(120g) しいたけ4枚 ほうれん草60g
水 カップ2・1/2 顆粒だし 小さじ1/2 みそ小さじ3

◆作り方
(1)エリンギは根元を切り、軸の部分は斜め切り、カサの部分はタテ薄切りにし、しいたけは石づきを取って、タテ4等分にする。
(2)ほうれん草はサッとゆで、3cm長さに切る。
(3)鍋に水を入れて沸かし、(1)のエリンギ・しいたけ、「ほんだし」半量を入れて煮、みそを溶き入れる。(2)のほうれん草、残りの「ほんだし」を加え、ひと煮立ちさせる。

さつまいもとタマネギのスープ

2012年04月27日 | 汁物
◆材料(4人分)調理時間20分 79kcal
さつまいも 1/2本 玉ねぎ 1/4個 コンソメ<固形>・くずす 1個油小さじ1   
Aコンソメ<固形> 1個 水 カップ4

◆作り方
(1)さつまいもは3cm長さのタテ6~8等分に切る。玉ねぎは薄切りする。くずしたコンソメをさつまいも・玉ねぎにまぶす。
(2)鍋に油を熱し、(1)の玉ねぎをサッと炒め、A、さつまいもを加えて煮る。好みで黒こしょうをふってもよい。