goo blog サービス終了のお知らせ 

みのりさんの簡単おかず☆

これは、自分のためのブログです^^;
あわてて夕ご飯作る時すぐ探せるように☆

玉ねぎとじゃがいものみそ汁

2013年01月23日 | 汁物
◆材料(4人分) 調理時間20分90kcal
玉ねぎ1/2個 じゃがいも2個 絹さや8枚 水カップ3・1/2
顆粒だし小さじ山盛り1 みそ大さじ3

◆作り方

(1)玉ねぎはくし形切り、じゃがいもは5mm厚さの半月に切る。絹さやはスジを取る。
(2)鍋に(1)のじゃがいも、水、顆粒だしの半量を入れて7~8分煮る。(1)の玉ねぎ・絹さやを加え、ひと煮する。
(3)みそを溶き入れ、残りの顆粒だしを加え、沸騰直前で火を止める。

もやしとわかめのスープ

2013年01月20日 | 汁物
◆材料(4人分)調理時間15分 39kcal
大豆もやし 1/2袋 ごま油 大さじ1杯 
にんにく(みじん切り) 1/2片分 湯 3カップ
コンソメ 2&1/2本 こしょう 少々 乾燥わかめ 少々

◆作り方
1. 大豆もやしは豆についている薄皮とひげ根を取り、洗います。
2. 鍋にごま油を熱し、にんにくのみじん切りを炒め、1.を加えて手早く炒め、湯、マギー 化学調味料無添加コンソメ、こしょうを加えひと煮立ちさせます。
3. わかめは水でもどし、3-4cmに切り、2.に加えます。


焼きしいたけのお吸いもの

2013年01月18日 | 汁物
◆材料(4人分) 調理時間10分 10kcal
しいたけ4個(40g) おぼろ昆布16g 顆粒だし小さじ1
しょうゆ 小さじ4 粗びき黒こしょう適量 熱湯 カップ3
みつば・2cm長さ適量

◆作り方
(1)しいたけは石づきを取り、手でタテ半分に裂き、焼き網で焼き目がつくまで焼く。
(2)お椀に(1)の焼きしいたけ、おぼろ昆布を入れ、顆粒だし、しょうゆ、こしょうを加え、熱湯を注ぎ、数秒待つ。 
(3)おぼろ昆布のだしが出たところで、みつばを加える。

エリンギとベーコンのあっさりスープ

2013年01月15日 | 汁物
◆材料(4人分)調理時間15分 87kcal
エリンギ(大)2本 ベーコン 4枚 玉ねぎ(みじん切り) 1/2個分三つ葉 1束 胡椒少々 薄口醤油 オリーブオイル 大さじ1

◆作り方
1. エリンギは固い石づき部分をそぎ、3cm長さの薄切りにする。
2. べーコンは2~3cm幅に切る。
3. 三つ葉はざく切りにする。
4. なべにオリーブオイルを熱し、(2)と玉ねぎを炒める。
5. 玉ねぎが透き通ってきたら水2カップと(1)を入れ、火が通ったらこしょう、うすくちしょうゆで味を調える。
6. 器にあつあつの(5)を注ぎ、(3)をのせる。

もやしとわかめのスープ

2013年01月13日 | 汁物
◆材料(4人分)調理時間15分 39kcal
大豆もやし 1/2袋 ごま油 大さじ1杯 
にんにく(みじん切り) 1/2片分 湯 3カップ
コンソメ 2&1/2本 こしょう 少々 乾燥わかめ 少々

◆作り方
1. 大豆もやしは豆についている薄皮とひげ根を取り、洗います。
2. 鍋にごま油を熱し、にんにくのみじん切りを炒め、1.を加えて手早く炒め、湯、マギー 化学調味料無添加コンソメ、こしょうを加えひと煮立ちさせます。
3. わかめは水でもどし、3-4cmに切り、2.に加えます。
◆材料(4人分)調理時間15分 39kcal
大豆もやし 1/2袋 ごま油 大さじ1杯 
にんにく(みじん切り) 1/2片分 湯 3カップ
コンソメ 2&1/2本 こしょう 少々 乾燥わかめ 少々


落とし卵とキャベツのみそ汁

2013年01月11日 | 汁物
◆材料(4人分)調理時間15分 137kcal
卵 4個 キャベツ・4枚 200g 玉ねぎ・小1個 160g
水 カップ5 顆粒だし 小さじ1・1/3 みそ 大さじ4

◆作り方
(1)キャベツはタテに4~5cm幅に切って重ね、ヨコに1cm幅に切る。
(2)玉ねぎはヨコ半分に切り、タテに1cm幅に切る。
(3)鍋に水、玉ねぎ、顆粒だしを入れて混ぜ、中火にかける。
煮立ったら弱火にし、ふたをして5分ほど煮る。
(4)ふたを取ってキャベツを加え、同様に1~2分煮る。
(5)キャベツがしんなりとしたら、おたまにみそを入れ、煮汁で溶きのばしながら加える。
(6)小さめのボウルに卵を1個ずつ割り入れる。(5)の鍋に静かに落とし入れてふたをし、2~3分煮る。器に盛り、お好みで七味唐がらしをふる。

切干し大根のみそ汁

2013年01月04日 | 汁物
◆材料(4人分)調理時間15分 51.0kcal
切干し大根20g モヤシ1/2袋 ピーマン1個 だし汁800ml
みそ大さじ3~4

◆作り方
1.切干し大根は水で柔らかくもどし、水気を絞ってザク切りにする。モヤシはたっぷりの水に放ち、シャキッとしたらザルに上げ、しっかり水気を切る。ピーマンは縦半分に切りヘタと種を取り、縦に細切りし、半分の長さに切る。
2.鍋にだし汁、切干し大根を入れて中火にかけ、煮立ったら4~5分煮る。
3.モヤシ、ピーマンを加える。再び煮立ってきたらみそを溶き入れ、煮立つ直前に火を止め、器によそう。

チンゲン菜としいたけのみそ汁

2012年12月23日 | 汁物
◆材料(4人分) 調理時間5分 24kcal
チンゲン菜200g しいたけ4枚 水カップ3 
顆粒だし小さじ1/2 みそ大さじ2

◆作り方
(1)チンゲン菜は3cm長さに切り、しいたけは軸の根元を切り、4等分に切る。
(2)鍋に分量の水を入れて沸かし、「ほんだし」、(1)のチンゲン菜・しいたけを加えて煮、みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。

たっぷりきのことほうれん草のみそ汁

2012年12月19日 | 汁物
◆材料(4人分)調理時間10分 26kcal
エリンギ2本(120g) しいたけ 4枚 ほうれん草 60g
水・顆粒だし・みそ

◆作り方
(1)エリンギは根元を切り、軸の部分は斜め切り、カサの部分はタテ薄切りにし、しいたけは石づきを取って、タテ4等分にする。
(2)ほうれん草はサッとゆで、3cm長さに切る。
(3)鍋に湯を沸かし、(1)のエリンギ・しいたけ、顆粒だし半量を入れて煮、みそを溶き入れる。(2)のほうれん草、残りの顆粒だしを加え、ひと煮立ちさせる。


さつまいもとタマネギのスープ

2012年12月18日 | 汁物
◆材料(4人分)調理時間20分 79kcal
さつまいも 1/2本 玉ねぎ 1/4個 コンソメ<固形>・くずす 1個油小さじ1   Aコンソメ<固形> 1個 水 カップ4

◆作り方
(1)さつまいもは3cm長さのタテ6~8等分に切る。玉ねぎは薄切りする。くずしたコンソメをさつまいも・玉ねぎにまぶす。
(2)鍋に油を熱し、(1)の玉ねぎをサッと炒め、A、さつまいもを加えて煮る。好みで黒こしょうをふってもよい。

セロリと玉ねぎのスープ

2012年12月10日 | 汁物
◆材料(4人分) 調理時間10分 90kcal
セロリ2本 玉ねぎ2個 乾燥カットわかめ 大さじ2 卵4個
ごま油大さじ1 醤油大さじ1 塩胡椒
①鶏ガラスープの素 小さじ2 水カップ8 酒大さじ4 

◆作り方
1 セロリは筋をとって縦5cm長さの薄切り、玉ねぎは縦薄切りにする。卵は割りほぐす。
2 鍋にごま油を中火で熱し、セロリと玉ねぎをさっと炒める。①を加えて煮立て、アクをとる。ふたをして1~2分煮る。
3 わかめを戻さずに加え、醤油、塩胡椒で味を調える。溶き卵 を回し入れ、一煮する。


モヤシのみそ汁

2012年12月09日 | 汁物
◆材料(4人分)調理時間15分 71.0kcal
モヤシ 1/2袋 玉ネギ 1/4個 油揚げ 1/2枚
だし汁 800ml みそ 大さじ3~4 刻みネギ 大さじ3

◆作り方
1 モヤシはたっぷりの水につけ、パリッとしたら水気を切ってザク切りにする。玉ネギは縦1cm幅に切って、更に横半分に切る。油揚げは熱湯を両面から掛け油抜きをして、細切りにする。
2.鍋にだし汁、玉ネギを入れて中火にかけ、玉ネギが透き通ってきたらモヤシ、油揚げを加える。.
3.再び煮立ったらみそを溶き入れ、最後に刻みネギを加えてひと混ぜして、器に注ぎ分ける。


カボチャスープ

2012年12月05日 | 汁物
◆材料
かぼちゃ(ペースト)250g
水 1と1/2カップ コンソメ 1個 塩、こしょう 少々 牛乳 1と1/2カップ

◆作り方
(1) 【かぼちゃペーストを作る】
・かぼちゃは皮をむき適当に切り、やわらかくなるまで茹でる。
・茹で上がったらフードカッターでつぶす。
・冷えたら小分けをして冷凍する。
(2) 冷凍しておいたかぼちゃペーストを解凍し、水でといて、コンソメと塩、こしょうを入れ牛乳でのばしていく。
★冷凍していないかぼちゃペーストでも作れます。
★ペーストは1年でも保存できるので、たくさん作っておきます。

さつまいもとタマネギのスープ

2012年12月02日 | 汁物
◆材料(4人分)調理時間20分 79kcal
さつまいも 1/2本 玉ねぎ 1/4個 コンソメ<固形>・くずす 1個油小さじ1   Aコンソメ<固形> 1個 水 カップ4

◆作り方
(1)さつまいもは3cm長さのタテ6~8等分に切る。玉ねぎは薄切りする。くずしたコンソメをさつまいも・玉ねぎにまぶす。
(2)鍋に油を熱し、(1)の玉ねぎをサッと炒め、A、さつまいもを加えて煮る。好みで黒こしょうをふってもよい。

ヘルシーわかめ汁

2012年11月25日 | 汁物
◆材料(4人分) 調理時間15分 65kcal
キャベツ・大 3枚 しめじ 1パック にんじん 1/2本
こんにゃく 1/3枚 茎わかめ 100g もどしたわかめ 100g
いりこだし・8g みそ 大さじ4 水 カップ4

◆作り方
(1)キャベツはザク切り、しめじは小房に分ける。にんじん、こんにゃくは短冊切りにする。
(2)茎わかめ、わかめはひと口大のザク切りにする。
(3)鍋に水、「いりこだし」半量、(1)の野菜を加えてやわらかくなるまで煮る。
(4)(2)の茎わかめ・わかめを加え、残りの「いりこだし」、みそを溶き入れて、ひと煮立ちさせる。