goo blog サービス終了のお知らせ 

みのりさんの簡単おかず☆

これは、自分のためのブログです^^;
あわてて夕ご飯作る時すぐ探せるように☆

豆腐とエビの卵入り中華あん

2010年03月08日 | 豆腐
◆材料(4人分)調理時間27分 153kcal
むきえび(冷凍) 酒 小さじ1杯 生姜(しぼり汁) 小さじ1杯
(A)水400ml ブイヨン2コ 酒大さじ2杯 醤油 大さじ1/2杯
ブロッコリー 1株 水大さじ3杯 片栗粉 大さじ2杯
卵(溶く) 1コ 絹ごし豆腐 1丁

◆作り方
1.冷凍えびはさっとゆがいて、酒、生姜汁をかけてしばらくおきます。
2. 鍋に(A)を入れて混ぜながら煮たて、小房にわけたブロッコリーを加え、5分程アクを取りながら煮て、水溶き片栗粉でとろみを付けます。
3. 軽く煮立たせて溶き卵を流し入れ、豆腐を食べやすい大きさに切り、1.と共に2.に加え2-3分煮ます。

あられ豆腐

2010年03月07日 | 豆腐
◆材料(4人分)調理時間10分 70kcal
木綿豆腐 1丁 トマト 1個 きゅうり 1本 大根 4cm

◆作り方
1. 豆腐を食べやすい大きさに手でちぎり、器に盛り込む。

2. 4mm角に切ったトマト、きゅうり、大根を豆腐の上に飾る。

3. お好みの量のしょうゆをまわしかける。

青菜入り白あえ

2010年02月25日 | 豆腐
◆材料(4人分)調理時間20分 113kcal
ほうれん草 1束 黒こんにゃく 1/2枚 にんじん 70g
塩 少々 木綿豆腐 1丁 いりごま(白) 大さじ1
(A) 薄口醤油 大さじ1と1/2 砂糖 大さじ1と1/2
  液体かつおだし 小さじ1/3 水 1/2カップ
(B) 薄口醤油小さじ1/3 酒小さじ1 砂糖大さじ1 塩小さじ1/4

◆作り方
1. ほうれん草は塩ゆでして水にとり、かたくしぼって長さ3cmに切る。こんにゃくは短冊に切ってさっとゆでる。
2. 鍋に(A)を煮立て、こんにゃくと短冊に切ったにんじんを入れて5分ほど煮て火を止める。粗熱がとれたらほうれん草を加え、味を含ませる。
3. 豆腐は一口大に切って熱湯でゆで、布きんを敷いたザルにとり、粗熱がとれたら水気をしぼる。
4. すり鉢でごまを充分にすって、(3)を加える。さらにすってなめらかになったら(B)を加えて調味する。(2)の汁気をきって加え、あえる。

豆腐のお焼き

2010年02月21日 | 豆腐
◆材料(4人分)調理時間15分 181kcal
木綿豆腐1丁
A ちりめんじゃこ 大さじ6 白いりごま 大さじ2
 三つ葉のみじん切り 大さじ2 生姜のすりおろし 少々
レモンのくし形切り 適宜 小麦粉 醤油 塩 胡椒 サラダ油

◆作り方
1 豆腐はふきんに包み、堅く絞って水けを取りながら細かくつぶす。ボールに、つぶした豆腐、Aと、小麦粉大さじ2、しょうゆ少々を入れ、手でよく混ぜ合わせて、塩、こしょう各少々で味をととのえる。手にとり、直径4~5cmの小判形にまとめる。生地がまとまりにくいときは、小麦粉を大さじ1/2ずつたす。

2 フライパンに、サラダ油を強火で熱し、まとめた生地を入れて、表面にこんがりと焼き色がつくまで両面を焼く。皿に盛り、レモンを絞りかけていただく。

高野豆腐と野菜のふっくら卵とじ

2010年02月19日 | 豆腐
◆材料(4人分)調理時間15分 140kcal
高野豆腐 2枚 にんじん 50g
冷凍グリンピース 50g 卵 2個 いりこだし小さじ1
A水カップ2 薄口醤油・みりん各大さじ2 酒大さじ1
 砂糖小さじ1

◆作り方
(1)高野豆腐はお湯でもどし、洗って1.5cm角に切る。にんにじんは同じ大きさに切る。ボウルに卵を溶きほぐしておく。
(2)鍋にいりこだし、Aを入れて煮立てる。(1)の高野豆腐・にんじんを加えて、にんじんがやわらかくなり高野豆腐がしっかり味を含んだら、冷凍グリンピースを加えてひと煮立ちさせ、(1)の溶き卵で半熟にとじる。

ブロッコリーとにんじんの白あえ

2010年02月15日 | 豆腐
◆材料(4人分)調理時間20分 96kcal
ブロッコリー 200g にんじん 1本 絹ごし豆腐 1/2丁
A練り白ごま大さじ2 砂糖大さじ2 塩小さじ1/4 顆粒だし少々

◆作り方
(1)ブロッコリーは小房に分け、にんじんは短冊切りにし、それぞれやわらかめにゆで、水気をきる。

(2)豆腐はひと口大にくずしてザルに入れ、20~30分おいて水きりする。

(3)(2)の豆腐をボウルに入れて泡立て器などでなめらかにつぶし、Aを加えて混ぜ合わせる。

(4)(3)に(1)のブロッコリー・にんじんをあえる。

ブロッコリーの白和え

2010年02月05日 | 豆腐
◆材料(4人分)調理時間
豆腐 1丁 ブロッコリー 中1株 人参 50g
【A】みそ 30g 砂糖 大さじ3 すりごま 大さじ3

◆作り方
(1) 豆腐は布巾に包んで少し重しをして水切りをする。茹でたい方は中まで火を通す。
(2) ブロッコリーは茎も皮をむき小さめ(2~3cm位)に、人参も同じ長さの短冊に切る。多めの湯で一緒に色よく茹で、ザルに取り出し、冷ます。
(3) (1)とA(すりごまを少し残しておく)を合わせて丁寧に混ぜ、(2)を入れる。
(4) 皿に盛り、残しておいたすりごまを上に飾る。
★みそ、砂糖は豆腐、ブロッコリーの大きさによって調えて下さい。

とろみ湯豆腐

2010年01月31日 | 豆腐
■材料(4人分) 調理時間15分 157kcal
絹豆腐300g、生しいたけ4枚、まいたけ100g
昆布・水溶き片栗粉各適宜
A=<だし汁125cc、しょうゆ1/4カップ、みりん・酒各大さじ2、削り節少々>
B=<万能ねぎのざく切り・とろろ昆布・ゆずの皮のせん切り・おろししょうが各適宜>

■作り方
1:豆腐は食べやすく切る。生しいたけは飾り切り、まいたけは小房に分ける。
2:小鍋にAを入れて煮立て、こす。
3:鍋に水適量と昆布を入れて火にかけ、煮立った
ら1を入れ、きのこに火が通ったら水溶き片栗粉でゆるいとろみをつける。
4:Bの薬味をのせて2をかけていただく。

■ワンポイント
水溶き片栗粉は、とろみ加減を見ながら少しずつ加えましょう。

白あえ

2010年01月22日 | 豆腐
◆材料(4人分)調理時間20分 58kcal
にんじん 1/2本 ほうれん草 100g しいたけ 4枚
こんにゃく 1/2枚
A顆粒だし 小さじ1 水 カップ1/4 醤油 小さじ2
B木綿豆腐 1/2丁 醤油大さじ1/2 すり白ごま 大さじ1
 顆粒だし小さじ1 砂糖 大さじ1/2
◆作り方
(1)にんじん・こんにゃくは短冊切りにする。こんにゃくは下ゆでする。しいたけは軸を取り薄切りにする。
(2)鍋にAを入れてひと煮立ちさせ、(1)を加えて下煮する。
(3)ほうれん草はゆでて2cm位に切る。
(4)豆腐は一度ゆでてから水気をよくきり、すり鉢に入れてよくすり、Bのあえ衣を入れてよくすり混ぜる。
(5)(4)に汁気をきった(2)・(3)を入れてあえる。

豆腐のケチャップソテー

2010年01月19日 | 豆腐
◆材料(4人分)調理時間10分 187kcal
木綿豆腐2丁 ピーマン2個 しめじ1パック
トマトケチャップ大さじ4 醤油、酒 各小さじ4

◆作り方
1・耐熱容器に割り箸2膳を渡して豆腐をのせ、ラップをかけずに電子レンジで4分加熱する。その間にピーマンは縦細切りにし、しめじは石づきを落としてほぐす。豆腐の水気をふき、8等分に切る。
2・豆腐は塩胡椒少量をふり、両面に小麦粉を薄くまぶす。フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、ピーマン、しめじ、豆腐を入れて中火で焼く。
3・トマトケチャップ、醤油、酒を混ぜ、全体に回しかける。豆腐と野菜にからめて器に盛る。

ほうれん草と豆腐のかにかまあん

2010年01月13日 | 豆腐
■材料(4人分) 調理時間分15分 熱量126kcal
かにかまぼこ 100g、ほうれん草1/2束、絹ごし豆腐600g
片栗粉大1、塩少々
A=<だし汁2・1/2カップ、酒大1、塩小1・1/3、砂糖小2、醤油小
■下準備
●かにかまは、粗くほぐす。
●ほうれん草は塩を加えた熱湯でゆで、水気をしぼって食べやすく切る。
●豆腐は水気をきり、食べやすく切る。

■作り方
1:鍋にAを入れて火にかけ、豆腐を加えて2~3分煮る。
2:1にほうれん草とほぐしたかにかまを加え、再び煮立ったら倍量の水で溶いた片栗粉でとろみをつける。

■ワンポイント
豆腐は火にかけすぎると、すが入ってしまいます。
水溶き片栗粉は加える直前にもう一度よく混ぜましょう。

トマトときゅうりの白和え

2009年12月31日 | 豆腐
◆材料(4人分)調理時間10分 94kcal
豆腐(木綿)1/2丁 きゅうり(薄い輪切り)1本 塩小さじ1/3
①すりごま大さじ1 マヨネーズ大さじ2 塩小さじ1/4
トマト 大1個(2cm角に切る)

◆作り方
1・豆腐は熱湯にほぐし入れ、一煮立ちさせてざるに揚げて冷ます。
2・きゅうりは塩をふってからめ、しんなりしたら水洗いし、水気を絞る。
3・すり鉢に1の豆腐を入れ、すりこぎでなめらかになるまですりつぶし、①を加えて混ぜる。
4・2のきゅうり、トマトを3であえる。

ほうれん草の変わり白和え

2009年12月28日 | 豆腐
■材料(4人分)調理時間10分 76kcal
ほうれん草180g、人参40g、豆腐200g
A=<濃口しょうゆ・みそ・マヨネーズ各小1、塩少々>
すりごま大1

■下準備
●ほうれん草は熱湯でゆでて食べやすい長さに切る。
●同じ湯で、細切りにした人参もゆでる。
●豆腐は電子レンジで1分ほど加熱し、水気をきる。

■作り方
1:ボウルに水気をきった豆腐を入れてつぶし、Aを加えて混ぜる。

2:ほうれん草、人参、すりごまを加えて混ぜ合わせる。

にらにら豆腐

2009年12月27日 | 豆腐
※量が多いので、2人前を4等分。
◆材料(2人分)調理時間5分 280kcal
にら:1ワ(100g) 豆腐(木綿):1丁
●サラダ油・塩・黒こしょう

◆作り方
1 豆腐をふきんで包み、30分間おいて水分を除く。
2 にらは5cm長さに切る。
3 フライパンにサラダ油大さじ3を熱し、にらを入れてサッといためる。豆腐を手でちぎりながら加え、いため合わせる。塩小さじ1/2、黒こしょうをたっぷりふり、豆腐が温まったら火を止める。

キャベツとにんじんの白和え

2009年12月20日 | 豆腐
◆材料(4人分)調理時間10分 119kcal
豆腐(木綿)1/2丁 にんじん1/2本 キャベツ1/4個 
しいたけ(薄切り)4枚
①だし汁1カップ 酒、みりん、醤油各大さじ1
②練りごま(白)大さじ2 醤油小さじ2 砂糖大さじ1/2
 塩小さじ1/3

◆作り方
1・豆腐はペーパータオルで包んで重しをし、30分ほどおいて水切りをする。
2・鍋に①を合わせて煮立て、にんじん、椎茸を加える。にんじんがやわらかくなったら、キャベツを加え、さっと煮て汁気をきる。
3・ボウルに1の豆腐を入れてくずし、②を加えてよく混ぜ、2を加えてあえる。 鶏肉を入れると、さらにおいしい。