goo blog サービス終了のお知らせ 

みのりさんの簡単おかず☆

これは、自分のためのブログです^^;
あわてて夕ご飯作る時すぐ探せるように☆

キャベツとしめじのレンジ蒸しやっこ

2011年02月02日 | 豆腐
◆材料(4人分) 調理時間10分 99kcal
絹ごし豆腐 2丁(600g) キャベツ 2枚 しめじ 1パック
にんじん 1/4本 みつば 昆布だし ポン酢しょうゆ 適量

◆作り方
(1)豆腐は4等分に切る。キャベツ、にんじんは1cm幅の短冊切りにし、しめじは小房に分け、みつばは2cm長さに切る。
(2)耐熱皿の真ん中に(1)の豆腐をのせ、まわりに(1)のキャベツ・にんじん・しめじをのせ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で4分加熱する。
(3)ラップをはずし、(1)のみつばをのせる。「こぶうま」を全体にかけ、ポン酢しょうゆをかける。

ねぎとくずし豆腐のとろみ煮

2011年01月25日 | 豆腐
【材料】4人分 調理時間20分 110kcal
白ねぎ 2本 サラダ油大さじ1 絹ごし豆腐1丁 塩 生姜
①水 3カップ 鶏がらスープ 小さじ2 酒 大さじ4
②片栗粉 小さじ2 水 大さじ2

【作り方】
1 ねぎは3cm長さのぶつ切りにする。生姜はすりおろす。
2 鍋に油を熱し、ねぎの白い部分に焼き目をつける。
3 2に①と豆腐を崩しながら加え、中弱火で約10分煮て、ねぎの緑の部分を加えさらに2~3分煮る。塩で調味し、②の水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。
4 器に盛り、おろし生姜をのせる。

豆腐ステーキの大根おろしかけ

2010年12月27日 | 豆腐
■材料(4人分) 調理時間15分 221kcal
もめん豆腐400g×2、大根200g グリーンアスパラ80g、
ミニトマト・片栗粉・七味唐辛子各適宜、油大1、青ねぎ少々、濃口しょうゆ大2

■作り方
1:豆腐は縦半分に切り、厚みも半分に切り、片栗粉をまぶす。
2:油を敷いたフライパンで1を色よく焼く。
3:大根はすりおろしてザルに上げて水気をきる。
4:器に2を盛り、3をのせてしょうゆをかけ、小口切りにした青ねぎをふる。好みで七味唐辛子をふり、塩ゆでしたグリーンアスパラ、ミニトマトを添える。

■ワンポイント
片栗粉をまぶすとカリッと焼き上がりますが、小麦粉でもかまいません。


豆腐ステーキ にんにくじょうゆ

2010年11月16日 | 豆腐
◆材料(4人分)調理時間15分 191kcal
木綿豆腐 1丁 サラダ油 大さじ1/2 ごま油 小さじ1
にんにく(みじん切り) 1片分 貝割れ菜 少々
(A) みりん 大さじ1 しょうゆ 大さじ1と1/

◆作り方
1. 木綿豆腐はペーパータオルで包み、皿等をのせて軽く5分ほど水きりをしてから3~4㎝角に切る。(A)は合わせておく。

2. フライパンにサラダ油とごま油を入れて中火で熱し、(1)の豆腐を焼く。両面がカリッとしてきたらにんにくを加えてかるく炒め、(A)を回し入れて汁気がなくなるまで煮詰め、火を止め、貝割れ菜の葉先をちぎって散らし、器に盛る。

高野豆腐の含め煮

2010年11月16日 | 豆腐
◆材料(4人分) 調理時間30分 135kcal
高野豆腐 4枚 キヌサヤ 30g 塩(下ごしらえ用) 適量
出し汁 2カップ 砂糖 大さじ1 みりん 大さじ3
うすくち醤油 大さじ2 塩 少々

◆作り方
(1)高野豆腐はバットに50℃位の湯をはった中に入れ、柔らかくもどします。
(2)流水で白い水が出なくなるまで押し洗いして、水気を軽く押して絞ります。
(3)キヌサヤは筋を取り、サッと塩ゆでにします。
(4)平たい鍋に出し汁、調味料を合わせて煮立て、高野豆腐を入れて、煮立ったら弱火にして20分位煮ます。
(5)高野豆腐が味を含んだらそのまま冷まし、キヌサヤを加えます。

柿の簡単白あえ

2010年10月20日 | 豆腐
◆材料(4人分)調理時間15分 122kcal
柿(固めのもの) 1個 木綿豆腐 1丁
(A) すりごま(白) 大さじ3 砂糖 大さじ1 薄口醤油 小さじ2

◆作り方
1. 木綿豆腐はかるく重しをして水きりをし、ざるで裏ごしをし、(A)を加えてよく混ぜる。
2. 柿は皮と種を除いて7mm角に切り、食べる直前に(1)であえて器に盛る。

あられ豆腐

2010年10月17日 | 豆腐
◆材料(4人分)調理時間10分 70kcal
木綿豆腐 1丁 トマト 1個 きゅうり 1本 大根 4cm

◆作り方
1. 豆腐を食べやすい大きさに手でちぎり、器に盛り込む。

2. 4mm角に切ったトマト、きゅうり、大根を豆腐の上に飾る。

3. お好みの量のしょうゆをまわしかける。

にら肉豆腐の卵とじ

2010年10月05日 | 豆腐
◆材料(4人分) 調理時間15分 299kcal
木綿豆腐・1丁 400g 豚バラ薄切り肉 150g にら・100g 1束顆粒だし小さじ1・1/2 卵 2個 オイスターソース 大さじ1
A水 カップ1/2 砂糖 大さじ1 醤油 大さじ1

◆作り方
(1)豚肉は2cm幅に切り、「ほんだし」小さじ1/2をもみ込む。
 にらは3cm長さに切る。ボウルに卵を割りほぐしておく。
(2)フッ素樹脂加工のフライパンに油を熱し、豆腐を手で10等分位にちぎりながら入れ、強火で上下を返しながら焼く。薄い焼き色がついたら、豆腐をフライパンの片側によせて、あいたところで(1)の豚肉を入れて炒める。
(3)豚肉に火が通ったら顆粒だし小さじ1、オイスターソース、Aを入れて3分ほど煮る。(1)のにらを加え全体を混ぜ合わせ、(1)の溶き卵を回し入れ、半熟状になったら火を止める。

キャベツとにんじんの白和え

2010年09月16日 | 豆腐
◆材料(4人分)調理時間10分 119kcal
豆腐(木綿)1/2丁 にんじん1/2本 キャベツ1/4個 しいたけ(薄切り)4枚
①だし汁1カップ 酒、みりん、醤油各大さじ1
②練りごま(白)大さじ2 醤油小さじ2 砂糖大さじ1/2
 塩小さじ1/3

◆作り方
1・豆腐はペーパータオルで包んで重しをし、30分ほどおいて水切りをする。
2・鍋に①を合わせて煮立て、にんじん、椎茸を加える。にんじんがやわらかくなったら、キャベツを加え、さっと煮て汁気をきる。
3・ボウルに1の豆腐を入れてくずし、②を加えてよく混ぜ、2を加えてあえる。 鶏肉を入れると、さらにおいしい。


豆腐ステーキ にんにくじょうゆ

2010年09月08日 | 豆腐
◆材料(4人分)調理時間15分 191kcal
木綿豆腐 1丁 サラダ油 大さじ1/2 ごま油 小さじ1
にんにく(みじん切り) 1片分 貝割れ菜 少々
(A) みりん 大さじ1 しょうゆ 大さじ1と1/

◆作り方
1. 木綿豆腐はペーパータオルで包み、皿等をのせて軽く5分ほど水きりをしてから3~4㎝角に切る。(A)は合わせておく。

2. フライパンにサラダ油とごま油を入れて中火で熱し、(1)の豆腐を焼く。両面がカリッとしてきたらにんにくを加えてかるく炒め、(A)を回し入れて汁気がなくなるまで煮詰め、火を止め、貝割れ菜の葉先をちぎって散らし、器に盛る。

もやしと豆腐の炒めもの

2010年09月01日 | 豆腐
◆材料(4人分) 調理時間15分 121kcal
もやし1袋 木綿豆腐1丁 片栗粉大さじ1 にんにくの茎100g
サラダ油大さじ2 酒大さじ1 醤油大さじ1/2 塩・酢少々 

◆作り方
※豆腐は縦半分にして1cm厚さに切り、ペーパータオルで水分をふいて、片栗粉を全体にまぶしつける。にんにくの茎は、1cm長さに切る。

1 フライパンにサラダ油大さじ1/2を熱し、もやしを炒め取り出す。
2 同じフライパンにサラダ油大さじ1と1/2を熱し、豆腐を並べ入れて両面を色よく焼き付ける。
3 にんにくの茎を加えて炒める。
4 酒、醤油、塩、酢、水1/2カップを順に加えて、汁がなくなるまで炒める。
5 もやしを戻し入れて炒める。

オクラとみょうがの変わり冷奴

2010年08月30日 | 豆腐
◆材料(4人分) 調理時間5分 128kcal
オクラ(半分の斜め切り)16本 みょうが(縦半分に切る)6コ
コンソメ1本 絹ごし豆腐(3cm角に切る) 600g
(A)米酢大さじ1/2杯 ごま油大さじ1/2杯

◆作り方
1.耐熱容器にオクラとみょうがを並べ、マギー 化学調味料無添加コンソメをふりかけ、軽く混ぜてラップをし、電子レンジで1分加熱しそのまま冷ましながら味をなじませます。

2.器に、1.の野菜と豆腐を盛り合わせ、1.の皿に残った汁と(A)を混ぜてかけます。


*戻して水切りしたわかめを加えても良いでしょう。

キャベツとにんじんの白和え

2010年08月28日 | 豆腐
◆材料(4人分)調理時間10分 119kcal
豆腐(木綿)1/2丁 にんじん1/2本 キャベツ1/4個 
しいたけ(薄切り)4枚
①だし汁1カップ 酒、みりん、醤油各大さじ1
②練りごま(白)大さじ2 醤油小さじ2 砂糖大さじ1/2
 塩小さじ1/3

◆作り方
1・豆腐はペーパータオルで包んで重しをし、30分ほどおいて水切りをする。
2・鍋に①を合わせて煮立て、にんじん、椎茸を加える。にんじんがやわらかくなったら、キャベツを加え、さっと煮て汁気をきる。
3・ボウルに1の豆腐を入れてくずし、②を加えてよく混ぜ、2を加えてあえる。 鶏肉を入れると、さらにおいしい。

オクラと梅のたたきやっこ

2010年08月24日 | 豆腐
◆材料4人分)調理時間5分 102kcal
豆腐(絹ごし)2丁 オクラ2袋 大葉12枚
①梅干し(種を除きたたく)大2個 鰹節5g 水大さじ1

◆作り方
1・豆腐は8等分ずつに切る。
2・オクラは塩でもみ、熱湯でゆでて冷水にとる。へたを除いて薄い小口切りにし、①を加えて混ぜる。
3・器に大葉をしいて、豆腐を盛り2をのせる。

豆腐ステーキ

2010年08月18日 | 豆腐
◆材料(4人分) 調理時間15分 149kcal
木綿豆腐・2丁 700g もやし・1袋 200g にら・1束 100g
にんじん 25g

◆作り方
(1)にらは4cm長さに切る。にんじんはせん切りにする。
(2)豆腐は水きりする。フライパンに油を熱し、豆腐をきつね色になるまでよく焼いて取り出す。
(3)フライパンにもやし、(1)のにら・にんじんを入れて炒める。
(4)器に(2)の豆腐を盛り、(3)をのせお好みのドレッシングをかける。