goo blog サービス終了のお知らせ 

はるみのひとり言

気ままなお散歩と猫と美味しいもん

家のハルミ

2008-03-14 | にゃんこ


昨日はハルミを連れて動物病院に行って来ました。
久々の血液検査です。
月1回くらいで連れて行かないといけないんだけど、寒かったしでちょっとご無沙汰になってました

動物病院は歩いて5分くらいのところにあります。
待合室でハルミを見ると、小刻みに震えてました。
久々の病院やから、ちょっと怖いんやろう。。
大きなワンちゃんでも、足ブルブル震わしてる子いるよね。
病院の雰囲気とかニオイでわかるんかな~
 ハルミ 「行きたくないのにゃ~」




ハルミ今年で15才。
見た目は元気で普通の猫ちゃんと変わりないようなハルミですが、ハルミは糖尿病の猫ちゃんで、毎日インシュリン投与が必要なんです。
発病してから今年で5年目を迎えます。
肝臓の数値が上がって1度もうダメかもしれないって危機もあったんですが、なんとか危機を乗り越えてくれて今は元気に過ごしてます。
いや、かなりワルワルです



肝臓のお薬ももうすぐ無くなるので、一緒に貰って来ました。

写真のお薬はハルミには欠かせないグッズです

ランタス(インシュリン)・・・人が使ってはるのと同じものです。
               ハルミは1日1回 朝に打ってます。
ポンプ・・・・・・・・・・ポンプは1回使いきり。
             たくさんの数のポンプを見るとなんか切なくなくなります。
肝臓のお薬とサプリ・・・1日朝と晩の2回です。(サプリは1/4個)



カリカリご飯はヒルズのw/d

よく猫ちゃんはこれまで食べてたご飯から違うものに変える時は、慣れるまでなかなか食べてくれないので、以前の分と混ぜたりとか気を使うこともあるみたいですが、ハルミの場合はあんまりこだわりがないみたいで、なんでもスっと食べてくれるので助かります
食べれたらいいって感じです(味にうるさくない?)

朝7時半、昼12時、晩6時と規則正しく食べてます。
私がお出掛けする時はわんにゃんグルメ(自動給餌器)にセットしますが、帰るとわんにゃんグルメの位置がかなり移動してます。
今すぐ食べたいと歯で引っ張りまわしてるらしい

普段のご飯、ちょっとでも過ぎると・・・



「めしをくれ~!」と偉そうに言われてしまいます




ハルミにもう一つ欠かせないのが猫草

前は種を撒いて育ててたんですが、寒いとなかなか芽がでないしで、今はペットショップで買ってます。

家の中に置いておくと、むしゃむしゃと一気に食べてしまいそうなんでベランダにおいてます。
私がベランダで草を取ってると、どこからともなく現れ網戸越しに見てるんです。
びっくりするわ~
めちゃ地獄耳~。


そんなこんなで、ハルミにかかる1ヶ月の費用も大変です
これまでかかった費用を累計すると・・・・・

でも私にとっては大切な家族。
ねこキックやねこパンチにも耐えるわ。(先日は耳を噛まれました)
これからも元気でワルワルでいてね


ハルミ 撮られる

2007-10-28 | にゃんこ


おニューのカメラでハルミを撮ったんですが、このハルミの嫌そうな顔

カメラを向けるとそっぽ向いたり、こんな風に嫌そうな顔したりします。

私 「ハルちゃ~ん、いつももっと可愛い顔してるやろ~、スマイル、スマイル

ハルミ 「うるさいのにゃ~」

この耳、怒ってます

でこパク?? (^0^)

2006-11-24 | にゃんこ



ワンちゃん達がやってる鼻パク

ハルミにもチャレンジさせてみたかったんですぅ~

鼻のところにカリカリを持って行くと、その臭いでもう食べたくて仕方がない
手で必死で取ろうとして、全然うまくいかない

と言うか、その前に鼻に乗らないよね

ちょっと落ち着いたところで、オデコに乗せてみました

暫くの間キープ

我慢してるって言うより、オデコに乗ってることが分からないのかも~

床にコロコロと転がして食べていました。

ワンちゃんみたいにうまいことパクって食べてくれたらいいのにな~

テレビに出れるよ、ハルミ

ハルミのチャレンジは続く~~

いい子ちゃんになるハルミ

2006-10-22 | にゃんこ


昨日はハルミの血液検査に行って来ました

最近は2ヶ月に1回のペースで行ってます。

血液検査なんで人間と一緒、朝ごはん抜きで行かないといけません。
病院は9時からなんで、いつも早くから食べてるハルミはもうお腹が空いてたまらない様子

「メシ~、メシ~」と鳴いております

でもでも、病院に行くとめちゃ大人しいんです。
ニャア~とも言わない。

待合室で猫ちゃん連れて来てはる人からは、「大人しい子やね~」とよく言われるんですが・・・。

カゴの中でニャ~ニャ~言ってる猫ちゃんもいますよね~。

でもハルミは病院を怖がって固まって大人しくなってるわけでもないようです。

カゴの中から外に様子をジっと伺っているようです。

ちょうどカゴの側面がメッシュになってて、そこから外を見れるようになってるんですが、よその猫ちゃんやワンちゃんが入って来るたびに目をギランと光らせています

なんだかライオンが狩りをする時に、草むらから様子を伺っているような感じです
ハルミはカゴの中で隠れてるって思ってるのかも~




採血の前、看護婦さんにこんな風に顔を撫でられて大人しい~子ちゃんしていました

人の前ではいい子ちゃんしています

家に帰った途端、「カゴから出せ~」「メシ~」と怒鳴りちらされました


そんな無理矢理

2006-09-25 | にゃんこ


洗濯物を取り込んだらよくその上に座りに来るハルミですが、今日も敷きパットを取り込んだら当たり前のように座っていました

大きくたたんでたら絶対座るだろうと、ちょっといけずで座りにくくコンパクトにしたつもりなんだけど、なんか無理矢理のように座ってる~

わざわざこんなとこに座らなくても、座布団だってあるだろうに・・・。
洗いたては私が一番に座るの~って感じなんでしょうか・・・

ハルミ、意地悪してごめんね

2006-05-17 | にゃんこ


ハルミ 「おっ!今日はさんまの塩焼きか~」

匂いにつられてやってきたハルミ。
でも「ハルには辛いから、今日は食べられへんで~」とサンマを貰えませんでした



諦めきれず、食べ残ったサンマを見つめるハルミ。
真剣な眼差し

少~しずつ、少~しずつサンマに近づいています

面白かったんで暫くカメラを向けて様子を眺めていると・・・




「食いてぇ~」



「食いてぇ~」



と、手が出たところでつまみあげられました

ごめんね~、ハルミ

はるみのぬいぐるみ襲撃

2006-05-10 | にゃんこ
はるみはいくつかのブームを持ってるようです
そのブームが突然現れては毎日のように同じ事を繰り返します。
ひとりで遊んでくれてるのならいいんだけど、大抵は「はるみ~!」と怒るような悪さばかりです

ついこの間までは、座布団の角をかじるというのがマイブームだったようです。
おかげで我が家の座布団の角は穴が開いてて、人が来たら恥ずかしい状態になっています

そして今のブームは"ぬいぐるみ襲撃"
これは以前からやっていた事で、夜中人が寝静まった頃ぬいぐるみを襲撃してたみたいで、よく朝に私の枕元に無残な姿のぬいぐるみが転がっていました

 
↑この子達の他にも何人かが犠牲になりました



そして今狙われているのがこの子
お友達のTちゃんが新婚旅行で行ったオーストラリアで買って来てくれたものなんです

今あるぬいぐるみはこの子だけ。
大事に飾ってて、はるみもこの子だけは襲わなかったんですが・・・



何年か前に撮った写真なんですが、仲良くしていました

もうぬいぐるみ襲撃はしないと私も油断していて、部屋のドアを開けっ放しにしてたのが悪かったみたい

いきなり思い出し、取り憑かれたように部屋に入っては襲撃を繰り返します
私がぬいぐるみを持って逆に反撃に出ると、本気で「シャ~ッ」と怒っていました



はるみが襲撃してる決定的瞬間を捉えました
このぬいぐるみPCデスクのちょっと高いところに置いてるんだけど、咥えて飛び降りているよう
ほんとに手のつけられない奴です


ぽかぽか陽気

2006-05-02 | にゃんこ


いつも「メシ~メシ~」とうるさいハルミなんですが、昨日はなんか大人しいな~と思ったら、窓際の日のあたる場所で気持ち良さそうに寝ておりました

昨日は暖かかったですもんね
ちょっと暑いくらいだったけど・・・。

ハルミもポカポカで気持ち良かったんでしょう
メシのこともすっかり忘れて・・・

おじゃま虫 ハルミ

2006-04-25 | にゃんこ


雑誌や小物を整理してお部屋をスッキリさせようと、無印良品で布ボックスを買いました

組み立て・・・と言っても付いてるマジックテープをペタっと合わせるだけで完了なんですが。。

出来上がってボックスの入ってたビニール袋を片付けようと手に持ってフッと見ると、もうハルミがボックスの中に入っておりました

いつもの事なんですけどね~。
通販で買った商品を開けてる時も必ずやって来ては、箱に入ったりして邪魔をします。
どんなに小さい箱でも。
頭だけ入れてお尻が出てる状態。
それでも自分は箱に入ってるつもりでいるようですが・・・



「これはミ~ちゃんの寝床と違うから早くでてや~」
     ↑(ハルミの通称)
「早く出なさい! 片付けられへんやろう」

「出なはれ!」

・・・この会話も毎度の事です





ハルミ 仕舞いにツマミ出されました


匂いフェチ

2006-03-04 | にゃんこ

先日お友達とランチした後、そごうの屋上に行きました
見晴らしがいいとは聞いてたんですが、こんなゆったりくつろげるスペースになっていました。
お天気のいい日なんかに地下の売り場で食べるものを買って屋上でランチするのもいいかな~なんて思ったり。
私達もジュースを買って屋上で暫くのんびりお喋りしていました

すぐ下のそごう劇場の辺りでは京都展が催されてました。
少し見て歩いたんですが、松栄堂さんの"誰が袖"が売られてたんで着物の匂い&防虫用に買いました。
あぁ~今年もまた箪笥の中で眠ったままになるやろうな~。
ちっとも前に進みません
今年も浴衣でいいか。

で、袋を開けると匂いフェチのハルミが早速やって来ました



HPの"猫の部屋"でも載せてるんですが、ハルミって木の香りとかそんなんが好きみたいで、よく我が家の木の鍋敷きとか、木で作ったコースターを見ると途端に寄り添ってゴロンゴロンしてるんです。

"誰が袖"の匂いのも反応したようです。



やっぱり始まりました~
こんな感じで暫く匂いのついた紙に擦り寄ってゴロニャンしてました

ハルミの検査

2006-01-20 | にゃんこ



久々にハルミの血液検査に行きました。

毎日「メシ~、メシ~」とよく食べるし、別に変わったような事もなかったんだど、体重がちょっと減っていました。

今まで血液検査のたびに「増えてます」なんて言われてたんだけど、今度は逆に500gも減ってるらしい。

糖尿病の猫ちゃんなんで、増えすぎても減りすぎてもいけないんです。

お腹の辺りを触ると少し固くなってる部分があるという事で、レントゲンを撮ることになりました。

変なもんでも出来てたら・・・なんて待ってる間心配したけど、結果は別に何も出来てなくて、肝臓が悪いので固くなってるんだそう。。お薬も飲んでるんだけど・・・。

 

それより腸にウンコがいっぱい溜まっていました。(^^;

そう言えば今日の朝はしてなかったもんな~。

もう一つ腸の中に丸いものが写っていました。もしかしたらオシッコの奴かな~??

何かの拍子に口に入ってしまったのかも・・・

 

レントゲンの他に今日はもう一つ以前から気になっていた甲状腺の検査もしてもらいました。

最近犬猫ちゃんの間でもこの病気が多くなってきてるんだそう。

 

ハルミの気になる症状では、異常に「ご飯、ご飯」と欲しがる事があったし、もらえなかったらイライラしたり、頭がおかしくなったのではないか?と言うことも何回かあったんです。

それで一度検査をした方がいいかもとの事だったのですが、検査の結果は異常なしとの事でした。

良かった~(^^)v

異常がないって事はただの食いしん坊だってことなんでしょうか。笑(^^)

 

今日は血液検査に加えてレントゲンや甲状腺の検査、それに肝臓のお薬にカリカリご飯を買ったので、病院代が2万円もかかってしまいました。(TT)

大切な家族だから仕方ないけどね。

これまでの金額のトータルを考えるとちっょと怖いです。(^^;


ハルミの癖

2006-01-17 | にゃんこ


我が家のハルミちゃんで~す
暖かいお部屋にいるというのに、オイルヒーターにくっついて座ってるんですが・・・



よく見ると鼻をくっつけています。
熱くないのか・・・。

ハルミって寝てる時、何かに鼻をくっつけてると落ち着くみたいなんです。
温水器の上に寝てる時も、温かいパイプのところに鼻をくっつけて寝てるし、私が手のひらで鼻を包むようにしてやると大人しくしています。
変な奴~

今日は何を荒れてたのか、取り込んだ洗濯物を噛みまくり、タオル2枚に穴を開けました
思い出したように悪さするんだから。。

困った奴です